ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あじめコショウのポットアップと玉ねぎの収獲
あじめコショウの苗も急に大きくなりだして、6cmポットでは窮屈そうです。 もうすぐ根がまわるところでした。 よく見ると、毎年恒例のアブラムシを見つけました。唐…
2024/04/30 19:14
食用ほうずきのポットあげ
3月29日に種蒔きし、セルトレイで育苗してました。今年は品種をかえてストロベリートマトにしました。 しっかりした苗になったので、ポットに移植します。 これだけ…
2024/04/29 17:09
トマトの芽欠き
2週間前に定植したチェリーメイトとオレンジパルチェです。 第一花房に早くも実ができてます。脇芽を取り遅れて、主枝と太さが同じです。 これは脇芽が生え放題です。…
2024/04/28 21:02
里芋、芽出し中!
里芋の種芋を畑の畝の隅に埋めて黒マルチをかけていました。 なんかとんがってます。マルチに穴を開けたら里芋の芽が出てきました。ジャガイモとおんなじだね。 里芋の…
2024/04/27 20:52
サンチェの収獲
今日からサンチェの収獲を本格的にやります。プードルのようにだいぶなってきました。これくらいになれば、収穫や追肥がし易いです。 今日はこの畝の収獲しました。 明…
2024/04/26 19:41
玉ねぎがバタバタ倒れる
収穫が遅れた極早生玉ねぎです。全部バタバタ倒れてます。 玉も大きくなりました。 ホームセンターで極早生として苗を購入しましたが、どうも早生のようです。こちらも…
2024/04/25 20:18
雨上がりのスナップエンドウ
1週間前にスナップエンドウの収獲してから畑に行ってませんでした。今日は雨があがったので、収穫しに行きました。だいぶ実が生ってます。 ニムラサラダスナップは計算…
2024/04/24 21:02
サンチェの収獲を始めます!
サンチェが順調に大きくなり、葉が隣と競り合ってます。 よく伸びた葉をちぎりました。 収穫したあとはこんな感じです。 収穫した葉を袋詰めしました。全部で27袋で…
2024/04/21 19:40
我家の育苗
種蒔きしたモリンガがぽろぽろ発芽してきました。 200個種蒔きしました。発芽率がよくないんです。 食用ほうずきの苗もしっかりしてきました。 もうすぐセルトレ…
2024/04/20 23:15
スナップエンドウの初収穫
温かい日が続き、スナップエンドウの実が大きくなってきました。我家の婆様が植えたスナップエンドウ 早く植えすぎたのですが、今年はうまく冬越しできました。 実が鈴…
2024/04/16 20:07
モリンガの種蒔き
モリンガは熱帯植物です。温度が高くないと発芽しません。5月後半に定植したいので、そろそろ種蒔きを始めます。4月11日に30℃の発芽器に入れてました。3日後、種…
2024/04/15 19:50
トマトの定植
今年は接ぎ木を早くからやりたかったのでトマトの種蒔きは1月後半でした。接木も上手く出来ませんでしたが、接ぎ木しなかたった穂木は順調に大きくなってます。 花が咲…
2024/04/14 19:31
サンチェの世代交代
昨年の10月にサンチェの苗をホームセンターで買ってきて定植しました。ビニールトンネルして無事冬越しして元気です。毎日、葉をちぎって半年食べてます。下から柔らか…
2024/04/13 19:56
やっぱり、ジャガイモ芽欠きします。
先日、ジャガイモの芽欠きをしないと書きました。やはり、芽欠きしないと小芋になり満足な収穫ができないようです。チェレンジャーにはなれそうにないので、芽欠きするこ…
2024/04/12 19:40
じゃがいもの芽欠きはどうしようかな?
先週、黒マルチを破り出てきた芽がだいぶ大きくなりました。 芽欠きをして、2~3本にするように教科書には書いてあります。もう大きくなったので遅いかな? じゃがい…
2024/04/10 20:17
食用ほうずきの芽が出てきました!
3月29日に種蒔きした食用ほうずきです。 昨日からやっと芽がでてきました。10日目で、説明書どおりです。 温室の温度を20℃から25℃に上げたら芽が出てきまし…
2024/04/09 20:21
ネギ坊主が出た!
我家の庭に植えていたネギがとう立ちしてきました。もう食べるには硬くなりすぎです。 トマトやキュウリとネギを混植すれば病気にならないとアドバイスいただきました。…
2024/04/08 19:52
3回目のサンチェの定植
我家でサンチェの種蒔きして育苗してます。最後の96個の苗が定植できそうな大きさになりました。畑の空いた畝に定植することにします。前作は、ほうれん草でした。 こ…
2024/04/07 20:00
トマトの定植準備します!
オレンジパルチェは花が咲きだしました。 チェリーメイトも花芽があるな。 トマトが早く植えてくださいと言ってます。玉ねぎを終わらせて、トマトの畝をつくりましょう…
2024/04/05 19:28
トマトの花が咲きました!
接木用に種蒔きしたトマトの苗です。接木は終わったので、実生苗として育てます。 オレンジパルチェはもう花が咲いてます。 植える場所を作らんといけんねー。 スナッ…
2024/04/04 18:53
食用ほうずきの種蒔き
毎年、懲りずに食用ほうずきを作ってます。成功したのは、4年前の暖冬の時でした。12月でも温かくてゴールデンベリーが遅くまで収穫できました。しかし、その後は上手…
2024/04/03 20:42
桜見ながら、畑に行くよ!
会社の周りの桜は満開です。畑に行く前に、写真をパチリ! 周りに花が植えてあるのがいいですね! 満開です! 桜を満喫したら畑に行きます。明日から、まとまった…
2024/04/02 19:30
サンチェ、2度目のポット上げ
我家の庭の畑には、全部サンチェの苗を定植しました。足らない分はホームセンターに買い出しにいきました。 まだまだ苗はあります。セルトレイでだいぶ大きくなったので…
2024/04/01 20:26
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?