ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
温州みかんの葉が黒い
畑の駐車スペースの隅に温州みかんと柚子を植えています。温州みかんは毎年、美味しい実をいっぱい着けてましたが昨年は全く実が着きませんでした。裏年なんかなと思って…
2024/02/29 19:48
5回目のトマトの接木
昨日、5回目のとまとの接ぎ木をしました。まだ、成功はありません。接木の途中です。 あとで、混ざりわからなくなりそうなので、この時点でポットに品種を書いておきま…
2024/02/28 19:24
トマトの接木、2回目、3回目、4回目
今年初めてのトマトの接木を始めてます。なかなか、上手くできないので記事にしてませんでした。1回目は全滅2回目も全滅この時、穂木は萎れましたが台木がまだ使えそう…
2024/02/26 19:39
ジャガイモ種芋、植えました!
インカのめざめインカのひとみアンデス3種類のジャガイモの種芋の芽出ししてます。 今週は畑に定植できそうです。 午前中の雨も上がり午後から畑に定植します。耕耘し…
2024/02/25 18:42
サンチェの種、撒き直し!
先日サンチェの発芽の記事を書きました。徒長した苗です。さすがに、この苗が上手く定植までできるとは思えません。 せめてこれくらい。 徒長した苗は諦めて、種蒔きし…
2024/02/24 19:29
ほうれん草の収獲
雨が上がったので、ほうれん草の収獲します。綺麗な深い緑色の立派なほうれん草ができました。この畝は、12月の最後に種を温めて芽出ししました。1穴にピンセットで3…
2024/02/23 16:56
サンチェの苗つくり
2月4日に種蒔きしたサンチェです。去年は同じように、セルトレイに1個ずつ種蒔きして上手く発芽したのですが今年はこれだけです。 途中、これではヤバいと思い種を購…
2024/02/22 19:45
トマトの接木は大失敗!
今年初めてのトマトの接木を2月16日にしました。今日で4日目で養生期間が終わります。養生箱に入れる時、少し萎えてるのでいやな予感がしました。日に日に萎えてくる…
2024/02/20 20:23
これ、かけたら苗が変だ!
トマトと唐辛子の苗を育てています。今年はトマトの接木の成功率を上げたいです。ホームセンターで見つけたこれを苗にかけてみました。 説明書きには1週間に1回と書い…
2024/02/19 19:19
ジャガイモの定植準備
Yahoo!フリマで購入したジャガイモの種芋です。 芽出ししてます。 だいぶ芽がでてきました。 来週から雨が続くようなので、ジャガイモの畝つくりをします。出来…
2024/02/18 19:25
玉ねぎのトンネル撤去
今朝は-2℃でした。久びりの寒い朝でした。先週から、植木の断捨離してますが最後の1本をやっとのことで抜きました。 お昼前には、汗が流れるほど暑くなりました。隣…
2024/02/17 19:31
トマトの接木を始めます!
トマトの台木が大きくなってきました。そろそろ、接ぎ木を始めないと後からどんどん苗が大きくなってきます。 まずは穂木をカットして準備します。 カットした穂木はメ…
2024/02/16 16:44
ほうれん草のトンネル撤去
先日、ほうれん草のビニールトンネルの温度調節の記事を書きました。しかし、今日の気温18度はヤバいです。悩みましたが、トンネルを全部撤去することにしました。なぜ…
2024/02/15 20:13
ビニールトンネルの温度調節
今日から4月くらいの気温になる予報です。畑のビニールトンネルの中が高温になるような気がします。昨日の夕方畑に行き、トンネルの裾を上げました。少しでも空気を循環…
2024/02/13 19:45
一年で一番寒いと思っていた2月ですが、今年は気温が高く野菜も元気です。ほうれん草が毎週収穫してますが、どんどん大きくなります。 トンネルをはぐってみます。いい…
2024/02/12 19:23
唐辛子の鉢分け
唐辛子の種蒔きして、1か月たちました。先発の苗は徒長してますが、だいぶ大きくなりました。 金の唐辛子 大きくなった苗を1本に植え替えます。 ポットから出して根…
2024/02/11 19:28
庭の植木を断捨離
我家の庭の木を断捨離してます。昨年は松を切りました。30年前に爺様と婆様が植えた木を自分が元気なうちに処分します。 4本残ってましたが、左の1本を先週抜きまし…
2024/02/10 19:23
葉茎菜類の様子
玉ねぎ、ニンニク、ラッキョウは根菜類だと思っていました。しかし、総務省の野菜の区分では葉茎菜類なんだそうです。 今年のニンニクは上手く大きさが揃いました。 ま…
2024/02/08 19:36
トマトの苗がいっぱいです!
トマトの接木をするため、種蒔きして1か月過ぎました。だいぶ苗が揃いました。 芽が出た苗の数を数えてみます。台木Tm-2 117本Tm-1 23本 穂木イ…
2024/02/06 19:37
サンチェの種蒔き
リーフレタスでは物足りないのでサンチェを毎年作ってます。秋にホームセンターで苗を買って、我家の庭の片隅に植えてます。今年はビニールトンネルのおかげで、霜にやら…
2024/02/04 19:02
ほうれん草が採れ採れ!
昨日、天気がよくて気温が上がりました。ビニールトンネルのほうれん草が煮えそうです。トンネルの裾を上げて温度調節します。 穴あきのビニールトンネルは温度調節し…
2024/02/03 19:38
種蒔き権兵衛の練習!
ほうれん草の種蒔きの時間短縮のため、種蒔き権兵衛を買いました。上手くできるか、種蒔きの練習します。 ほうれん草の種を入れました。 前進させると、ベルトに2~3…
2024/02/02 19:50
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?