トラウトルアー購入
コロナで県外移動自粛によって、突如として急上昇したトラウト熱。 もともと熱しやすく冷めやすいのですが、久しぶりにトラウトルアーを買いまくりました。 今まで、バス用のサスペンドミノーを流用してましたが、やはり流れが速い所では小粒なシンキングミノーが必要です。 もう何年もトラウトルアーを買っていないので、どのメーカーが良いか分からなかったので色々調べてみると、トリコロール流心63HWがサクラマスなどの本流では良いとのことでしたので、ポチっとしました。 そして、DUO スピアヘッド リュウキ 60S。ちょっと安いので思わず財布のひもが緩くなりますね。さらにこれがまた、良く釣れるので多くの人が使います。そしてまた売れる・・・ということでビジネスモデル的には大成功ですね。 そして、湖だけでなく本流でもダイビングミノーが効くそうです。さすがにシンキングやサスペンドでは根掛かりしてしまうので、フローティングです。 そして、鉄板のツインクル スプーンをさらに追加。 ヤバイ、スイッチ入ると止まらないですね?!皆さんも、そんなことありませんか? この春はトラウト熱が冷めそうにもありませんね!
2020/05/29 05:00