株の売買をはじめたころ、手探り状態でした。 それは今も変わりませんが・・・ 半年過ぎて、自分なりの投資に対してのルールといいますか・・・ そうしたものを少しずつ確立しつつあります。 まずは、株の長期保管はしない こと。 長く保管したことで、せっかくの売りのタイミングを逃すことが 幾度かありました。 そして、…
株で得た利益、どうしているかを紹介します。 ざっくりなんですが 半分は投資信託を購入したり、株の売買の資金にしています。 資金が多いほうが、損失の幅を広げることができるし 心に余裕を持てますからね^^ 残りの半分は・・・ 親の介護費用です。 うちの両親、年金はいただいているものの十分とは言い難く 貯金もあんまりないんですよね・・・(-"-;A ...アセアセ 実は…
1/12 株の利益確定しました。 ひとつ 株を売りました。 利益は 4018円 です。 1月の株の利益確定の合計は 34681円です。 まぁまぁ調子がいいですね(たぶん・・・) 調子に乗らず、努力していきたいと思います^^
1/10に株を売り、利益を確定しました。 売った株はふたつ。 A株 20263円 B株 10400円 合計 30663円 どちらの株も去年から保有していました。 年明けは株価が上がっているとニュースになっていましたが 私が保有していた株はあんまり関係ありませんでしたね・・・_  ̄ ○ 株は買う時も売…
欲って、つい出ますよね? 株の売買を始めたころ、欲を出してしまうことありましたねぇ〜〜 株価が下がると落ち込み、何週間も株価を見ないんですよ。 で、たまたま見たときに上がってるΣ(・□・;)と すぐ売らなきゃっ!:(;゙゚''ω゚''): となり 売っていました。 すると・・・ その株、上がるんですよね・…
株の相場感を身につけるために私がやったことは 毎日株価のチャートを見ることでした。 見ているうちにね、「これ、今底値かも?」って カンが働く時と、働かない時があるんですよ 苦笑 底値と思って買っても、それから株価が下がるときもあります。 マイナス10000円 って数字を見て 落ち込むときもありますが、 すぐ売ったりはせず、しばらく様子をみて待ちます。 …
「ブログリーダー」を活用して、四季さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。