もうカンニン(大阪弁の勘弁)してよこの暑さ
昨日、月曜日の朝の10時30分、登校日?何が学校であったのか分からない。聞く間もなく家の前を黄色い帽子の小学生5~6人が走り出した。「暑過ぎや!早よ帰ろ!」という掛け声と共に皆が駆け出したのだ。朝とはいえ炎天下、早く帰ってエアコンに、ということだろうが走ればさらに熱くなる。きっと汗だくで帰宅ということになるだろう。暑さの表現の仕方はいろいろあるだろうが、子供達にはこのような表現の仕方が一番お互いに伝わりやすいのだろう。それにしても連日の暑さはどうなっているんだお天道さん(親しみと敬意をもって太陽を呼ぶ言い方)と叫びたい。そんなに威張り散らして誇示することはないでしょう。みんな十分あなたが熱いのは知っているんだから…なんて考えていたら、蝉の大合唱、なんでそんなに熱くなるのだ君達は。ますます暑さが増してくる。...もうカンニン(大阪弁の勘弁)してよこの暑さ
2024/07/30 16:25