ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
10/30 宇治川をどう渡る? 先陣の誉れは誰の手に 平家物語9巻81章「宇治川」その3
さて、 生唼と摺墨。 歴史に名を遺す名馬ではありますが、とても良いものはそれだけ争奪戦も激しいということで…… それよりも何よりも、今、戦中なんですが? と問いかけたい気持ちになりますが、戦だからこその争いなのかもしれません。 少し面白い情
2023/10/31 10:54
10/23 先陣の誉れを巡って笑えない内部闘争勃発 平家物語9巻81章「宇治川」その2
さて、坂東武士の性質をとっても良く表しているこの「宇治川」のエピソード。 実は、範頼・義経の軍が義仲を京から追い出し、討伐するのは、たった1日の出来事だったりします。 スピード解決にも程があるこのスピード感(笑) けれども、これは義仲が京の
2023/10/24 10:01
10/9 源氏同士の戦いがとうとう勃発 平家物語9巻81章「宇治川」
とうとう義仲と頼朝の武力衝突が始まります。 その舞台となった宇治川。この宇治という場所は、京に攻め込むためには現在の滋賀県瀬田から入るか、南から宇治川を渡って山沿いを北に上り、上洛するかの二手に成ります。 義仲の不幸は、この2方面に軍を派遣
2023/10/09 18:55
10/2 平家と成り立たなかった和睦 義仲の政治力の限界 平家物語8巻80章「義経熱田の陣」その2
さて、法皇と事を構えてしまった義仲。 戦では勝ちましたが、その後の敗戦処理で苦労をしてしまいます。 戦で勝ったとしても、その後の統治が酷くてまた問題が勃発することは、歴史上にあふれていますが、やはり「力で勝つ」という状態は勝った側に万能感と
2023/10/02 18:01
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、BUNLABOさんをフォローしませんか?