幸町IVFクリニックの院長と培養士が、医療者の立場から体外受精の正しい情報を発信します。
幸町IVFクリニック院長 雀部です。幸町IVFクリニック今日は、生殖補助医療と周産期(妊娠22週~出生後7日未満)リスクの話です。「体外受精児は、周産期リスクが高い」というデータがいろんなところで発表されています。それに伴い、体外受精をやると周産期リスクが増大する
幸町IVFクリニック院長 雀部です。幸町IVFクリニック今日は、葉酸の話です。胎児の神経管閉鎖障害(無脳症、脳瘤、二分脊椎など)と葉酸が関係している話は有名なので、皆さんもご存知だと思います。厚生労働省は、妊娠前から葉酸のサプリを1日0.4mg摂ることを推奨していま
幸町IVFクリニック院長 雀部です。幸町IVFクリニック今日は、原因不明不妊の話です。「一般不妊検査で異常なし=私たちには異常ない=体外受精をやらなくても妊娠できるはず」と考えている方いらっしゃいませんか?そういう方は、過去の記事「原因不明なのになぜ体外受精?
幸町IVFクリニック院長 雀部です。幸町IVFクリニック今日は、40代の妊娠のリスクについてです。私は、「40歳までに妊娠・分娩を終えるつもりで、家族計画を立ててくださいね」といつも患者さんに説明しています。それは、40歳以降は妊娠のリスクが跳ね上がるからです。しか
「ブログリーダー」を活用して、たまごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。