この記事が当blog、300番目のエントリーだそうです。が、相変わらずの出掛けられない日々。相変わらずBeeのDIYの記事となりますすが、今回はちょっと大掛かりな改造になったかな。(そもそもは以前取り付けたインバーター)車の内外でコンセント(AC電源)を使えるようにする、ウチにとってはもう不可欠な装備ですが、難点はスイッチが座席下になってしまうこと。Beeオーナーの方なら共感頂けると思いますが、これが結構メンド臭いんで...
出掛けられない日々が続いているので、今回もBeeのつまらないTipsです。(Beeのファンタスティック・ファン)納車から4年。だいぶ汚れてきたので、micaが掃除したがってたんだけど、これがなかなか外れません。(こーゆーポッチが出っ張ってるんだけど)ここを掴んでクルクル廻しても、永遠に廻るばかりで外れない。なんかの時にちょっと試しては、あきらめてました。(でもドライバーで無理やりこじあけると)ガチッと外れました。(よく...
出かけられないので、Beeのちょこっと改造が続きます。(こちらは納車すぐに取り付けたTVモニター)Mystic社長さんから、「外国製は安いけどすぐ壊れるよ、車は常に振動しているから」と言われていたのですが、その通り、2年ほどで壊れました。ちなみにダッシュボードにあるPioneer製は4年経っても健在。そしてリアキャビンでは、TVモニターもそんなに観ないことが判明。これを撤去して、跡地に他の物を取り付けようと考えました。(...
「ブログリーダー」を活用して、MORIXさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。