chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ https://blog.goo.ne.jp/tcc-suzuki

愛知県の観光名所[竹島]の俊成苑に構える手織り工房 [竹島クラフトセンター]の主人が送る大きなひと

蒲郡観光の中心竹島海岸竣成苑において、市民と観光客を対象に織物工房と手織り教室を開催しています。旅の途中に絶景竹島の風景を眺めながら三河木綿の手織り体験で癒しの一時はいかがでしょう。

TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
住所
蒲郡市
出身
天竜区
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • 三河地綿と和棉の違い

    今日も暑い日となりました。竹島クラフトセンターの玄関の綿も連日花を咲かせています元々熱帯性の植物である綿なので夏は大好きなのであるこの夏の連日の猛暑と直射日光の強さで綿にも影響が出そうだ水分が足りないと葉を縮れさすのは和棉(伯州綿)の方が早い三河地綿の方が葉の大きさも小さいので乾燥には強い気がする。夕方になって花が落ちると和綿の方がピンクに色を変えるが三河地綿は黄色いままである。もちろん綿の繊維は違っている、和綿(伯州綿)より三河地綿の方が繊維も太く短く縮れも激しく弾力もあるそれを欠点と見るか長所と見るか、私は三河地綿は絶滅危惧種と思って栽培している。三河地綿と和棉の違い

  • みんなで織った三河木綿 (蒲郡まつり生活改善グループ展)

    7月30日は蒲郡祭りの当日で暑い朝から始まった。11時に織機と機材を搬入し終わりスタートした。すでに市民会館周辺は浴衣姿の人も見えて賑わっています。早速5台の織機に体験者が座って満席です。織物講師の指導に従って織り始め、初めての人でもスイスイ織っています。わー!夏の着物で雰囲気満載で三河木綿の手織体験だ!今日は蒲郡まつりだから格好イイねこちらのお嬢さんも涼しげでいいね、おまけに三河木綿を織りながらピースサインでありがとう!続々と手織体験を予約する人が増えて私もスタッフもおおわらわだ「これは楽しいですよ」「楽しいです」と嬉しいコメントをいただきありがとうございます。あれ!蒲郡市の三河木綿事業発足当時から苦労を共にした人がご一家で手織体験に来てくれました。今年も蒲郡まつりでお会いできて嬉しいです!お嬢様も手織...みんなで織った三河木綿(蒲郡まつり生活改善グループ展)

  • 真田紐を織る

    「真田紐を織りたいです」の一言で決まったこの手織の企画です鞄を作る人は多いが、紐まで手織る人は少ない「鞄地は出来ても紐で落としてしまう人が多い」私の小言を聞きながらOsukaさんは真田紐に決めたのだと思う、使用している糸は絹糸、幅は真田紐にしては幅が広いが、織りの方法は真田紐と同じにする予定でスタートした。東海地方は”どうする家康”で戦国ブームの最中である、長野県真田の里で織られている真田紐を織るという企画である、粘り強い織りを見せるOsukaさんだからどんな鞄を仕上げるか楽しみです。真田紐を織る

  • 明日は”蒲郡まつり” 市民会館ホールで三河木綿の手織体験です

    明日は”蒲郡まつり”なので生活改善グループとして蒲郡市民会館ホールで三河木綿の手織体験を開きます。その準備で糸作りの準備で1日がスタートした。年に数回体験用色糸の構成を変えているが今日はその日となった。この夏休みには”蒲郡まつり”とオースタラリアからホームステイの学生さんの手織体験と、夏休み親子で手織体験のポシェット作りの開催もあって色糸作りは大切な作業だ。毎回新しい糸を手染めしてカラーを増やすが不満はつのるだが、明日の今日ではもう間に合わない!選んだ糸を持って明日は”蒲郡まつり”に出店するのでみなさんのご来場をお待ちしています。明日は”蒲郡まつり”市民会館ホールで三河木綿の手織体験です

  • 夏の暑さにも負けず

    夏休みに入ったが竹島の人出はイマイチなのだ。「この暑さではねー」日中36度の気温、熱中症の危険が朝からニュースで流され外出を控えてるようすが見える。そんな中で三河木綿の手織体験の申し込みです。「手織体験をしたいんですが、出来ますか」「暑さの中をありがとうございます」早速、織機の準備を整えお嬢様の手織体験が始まりました。少し離れて見守るご両親と、一心に織機を操るお嬢さん一本織るごとに作品の表情が変わる事に興味津々です。お嬢さん自ら選んだ色糸はピンクの綛染めです今日身につけているファッションにも同じカラーが使われていてピンクがお好きなのだとわかります。そして、見事なコースターが織り上がりました。おめでとうございます。まだまだ暑さが続きます。10年に一度の酷暑が記録される予報も発表されています。みなさん、暑さに...夏の暑さにも負けず

  • 竹島も夏休み風景です

    朝から青空が広がり緑の芝生も生き生き元気だ。私も遠江の盆の行事を終えると夏休みに突入した。「ところでコロナウイルスの流行はどうなってるの」「政府もマスコミも発表もないから大したことはないじゃないの」「だけど薬のないままでは高齢者には不安だね」たしかに旅行者のマスク姿は少ないが私達は厳重注意で今年の夏も、コロナ感染警戒で手洗いとマスク着用をお願いします。今日も風通しの良い藤棚の下で手織体験の準備をしていると家族連れのお嬢さんが手織体験の申し込みです。芝生広場に織機を並べて三河木綿の手織体験が始まりました。スタッフから織物の原理と織機の操作法を学びながら機織りが進みます。「緯糸を巻きつけたシャトルを通したらトントン」歌を唄うように指導しています。日陰は涼しく広い竹島の絶景を眺めながら機織りが進みます「綺麗に織...竹島も夏休み風景です

  • プランター栽培の綿 二日間水やりをしないと綿は萎れてしまう

    毎日猛烈な暑さで私も参った!2日間休業日で休館して3日目には玄関前の三河地綿と和綿はご覧の通り萎れているではないか夕方に陽が陰ったら水やりをする事にして暫く我慢してと私も我慢である。教室内では、ものつくり職人のIwakooさんが自分が作った組織を織っていた。同じ組織でありながら、経糸緯糸の番手とカラーが変わるとどのような変化をするか、を織り込む事で実感するための試験織の最中です。こちらは繊維メーカーの三敬(株)の社員の柘植さんが風通織りを織り始めた。自分で書いた意匠図と織物組織図、整経表と綜絖通し図等々を組み終えて実際に織るとどうなるか、そしてこれを基本に他の工夫や技法を使ってどんな表現が出来るか、新しい織物作りに挑戦が始まったのです。その様子を企業極秘以外は投稿していきたいと思っています。(夕方陽が翳っ...プランター栽培の綿二日間水やりをしないと綿は萎れてしまう

  • 創意工夫の織りが続く

    竹島クラフトセンターの手織教室でレース織りを楽しんでいる新人さんの作品を紹介しよう、今回はレース織りに取り組んでいるItoさんです。「レース織りを学びたいです」の一言で始まった企画だが、教わったのは基本だけなのに数々の紋様を織り出しています。「基本を教えただけなのに」と、いうと「楽しくて次々にアイデアが生まれて来ます」まだ、製作中なので全部は見せられないが、糸が筬を跨いで織り組まれている様子は創意工夫の極みだと思われるのだ。その人の持つ特性というか、性格も含めたそれに、感性を加えると猛烈な個性を感じる作品が生まれる。基本の一手を教えただけなのに無限の広がりを見せ始めたItoさんあとは素材も含めた新たな創意工夫が楽しみである。創意工夫の織りが続く

  • 竹島で想い出つくり ご家族で三河木綿のフルコース

    今日は予約のお客様の手織体験の模様を投稿します。下のお嬢さんはお母さんと一緒に体験することになりました。朝から青空が広がり気温上昇が気になる日となり今日も藤棚の下で手織体験が良さそうだ。三河木綿のフルコースが始まった三河木綿の歴史と現在の蒲郡市の産業との関わりなどの説明からスタートです。お嬢さんは綿繰り作業に不思議を発見です。「あれ、綿が向こう側に出て、種がこちら側に落ちてるよ」「構造は簡単だが、うまく出来てるね」と、お父様が覗き込む次に綿打ち作業だが弓の登場にびっくり「戦争に使ったり獲物を獲る時に使うと思っていたけど綿にも使うの?」そうなんですよ、「だけど、何故?弓で綿の毛がフアフアになるのだろう、不思議だね」フアフアになった綿を糸に変える糸車の登場に「狸の糸車だよ」「本当だ狸の糸車」小学校の授業に子供...竹島で想い出つくりご家族で三河木綿のフルコース

  • 僕も三河木綿を織りました

    僕の手織体験はお父さんんとお母さんが見守る中で始まった。藤棚の下の木陰で涼しいのですが今日は特別蒸し暑いが僕は三河木綿の手織に挑戦です。藤棚は芝生広場の中にありオアシスみたいです。織り方は先生が教えてくれるので安心です。一段づつ緯糸を通して筬をトントンと打っていきます。「おー!、綺麗に織れてるな」通りかかりの人も覗き込んで声がかかります。織物ってどうして出来るんだろう手織の先生が教えてくれる織物は楽しいです。綺麗に出来ればもっと楽しいと思う「綺麗に織れてるね」と、声をかけてくれたが本当か?と思っていた。出来上がってみたら、凄い!綺麗に織れてる!僕は天才だ!綺麗でなくても良いから、自分の思うがまま自由に色糸を変えて織ってみたらと、先生は思っている。僕も三河木綿を織りました

  • お母さんの三河木綿手織体験です

    暑い!とにかく暑い!湿度が高く蒸し暑い日曜日となった。今日は藤棚の日陰で手織体験となった。そこへ観光旅行中の人が三河木綿の手織り体験に申し込みです。お母さんは織機の操作も覚えて楽しそうに織っています。「綺麗に織れていますね」「ありがとうございます。楽しくて仕方がないです」と、お母さん「こんな素敵な所で体験が出来て嬉しいです」「今日は貴重な体験を見せていただいてありがとうございます」ありがとうと言われて私も嬉しい気分ですが、昔、市役所の小林憲三さんから教えられた”自然に勝る観光は無い”の言葉通り自然はすごいと実感する毎日です。蒲郡市以外のお客様に三河木綿を理解してもらうには、”綿から糸になり糸から織物になる”この工程を知ってもらうために実演をしています。動かぬ展示物ではなく三河の伝統と文化と産業を実際に人が...お母さんの三河木綿手織体験です

  • 今日の午後は梅雨が明けたかと思うように空が抜けた

    朝一番に[三河木綿のフルコース]を体験したいと予約があったお客様のご来店です。手織りをしたいと手織機を購入してみたが、上手く織る段階までいかないので基礎から学びたいとフルコースを申し込んだが、綿の種取りはした事があるという事で綿打ちと手紡ぎの体験をしてもらった。紡ぎ車を使って綿から糸になる原理と、撚りを加える意味と綿を引く要領を教えながら、綿打ちの重要性を学んでいただいた。上手になるには作業の原理と行為の意味を知って実践することを学ぶ必要があることを知って、竹島クラフトセンターに通いながら学ぶこととなった。綿から糸へ、糸から染めへ、染めからデザインへ、織物の組織とは何か、組織の組み立てとデザイン、多綜絖を使いこなす組織学などの話をしながら一枚のコースターを仕上げました。今日の体験者は、手織り織機は購入済み...今日の午後は梅雨が明けたかと思うように空が抜けた

  • 藤棚の下でお母さんと一緒に織りました

    先のお客様が織り終えて、織機の準備を終えると「三河木綿の手織体験をしたいんです」と手織体験の申し込みです。藤棚の下を涼しい風が通る、まるでハワイのような解放された景色の中で手織体験が始まった。コロナ感染数も増えて来ましたので今日は外でやりましょう、「良いですね、素敵な雰囲気で最高です」「早速ですがお好きな色糸を選んでいただきます」「どれにしようかしら」選んだ糸をシャトルに巻くと織機に座って機織りが始まります。「わー!、素敵!、こんなところで機織りが出来るなんて」私がハワイに行った時10日間程ワイキキでハワイアンキルトとウクレレを習ったことがある、その後、偶然だが竹島で手織工房や三河繊維の手作り土産のお店を開店することになり、コロナ感染拡大の中で思いついたのが”芝生で三河木綿を”である。(涼しい風が吹き抜け...藤棚の下でお母さんと一緒に織りました

  • 僕も一人で織りました

    梅雨の合間の曇り空、竹島俊成苑も人出も少なく静かな1日となった。センターの開店準備をしていると公園管理員の人が手織体験の申し込みがあったと知らせてくれた。コロナ感染数が増え始めた昨今、お互いに制御体制を取る必要を感じ始めたので急遽藤棚の下に織機を移動させて手織体験場とした。手織体験のお客様が竹島一周から戻ると早速手織体験が始まった竹島クラフトセンターのスタッフから織物が出来る原理と織機の操作法を学びながら手織体験が始まりました。「シャトルを通してトントン」一つ一つの動きを確認しながら手織体験が進みます。”機織りの唄を歌うように”体験者と共に織り進めます。「あら、凄いわ」「綺麗に織れてますね」”僕だって織れます”お母さんも見守る中で機織りは進みます。「もう大丈夫です」自分で織機を動かして、自分の選んだ色糸を...僕も一人で織りました

  • 今日も織ってる紙の糸

    教室に今日も紙の糸で織っている人がいる、浴巾を織ったり、テーブルセンターを織ったりしている紙の糸で織ったボディタオルなのだ。「痛くないのかな」「痛くはないわ、湯に漬けると柔らかよ」「いっぺん使ってみてよ」彼女はすでに何枚織ったのか分からない程の数を織っている。乾くとパリッとしているが濡れると柔らかくしなやかになり、肌に当たる感触は良いそうである。すでに織ったものはお友達にプレゼントしたり自分で使っているのだから織りもせず使うこともなく、あーだこーだと言う私は愚か者なのかも知れない。自分流を作れる人は尊敬に値するのだ。私も織ってみよう!今日も織ってる紙の糸

  • 三河木綿に新しき発見を見た

    今日は天気予報は午後は雨だと言う土曜日なのに人影も少なく、手織教室の生徒も静かに織りを楽しんでいる。店内の商品を眺めて歩くと新しい作品が並んでいるではないか、作者はMiyase、三河木綿のアクセサリー作家のMiyaseだ近づいて見れば見事に織物が封じ込められている、Miyaseは自ら染めた糸で織り上げた三河木綿作品を作り続けているのだ。沢山な織り上げた織物から、それを身につける人の為に、たった1cmに満たない空間を切り抜き、それを封じ込めている。紺色のストライプのピアスだ。Miyaseは藍染めもやっているから藍染めだろうか、こだわりを貫き通した作風は三河木綿の私の同志である。三河木綿に新しき発見を見た

  • 試織の繰り返しが続く

    外は真夏模様である。「熱射病に気をつけてね」その後の言葉が気になるこの頃だ。教室の中では真夏だというのに羊毛糸を使った試験織りに挑んでいる生徒さんがいる、「真四角に織るのは難しいです」「そうだね、機から下ろしたらもっと縮むよ」「そうか、それも計算に入れないと」綿も糸も生き物で、彼女は想像と創造の戦いの間で迷うのだ。機織り女の影絵が動くトントンジーツ、カッタントントンリズムに乗ってとはいかないのが試験織り、機織り女の影絵は日暮れまで動いていた。試織の繰り返しが続く

  • 6月17.18日と東三河大文化祭に参加しました イオンモール豊川に出展

    6月17.18日は、イオンモール豊川で開かれた東三河大文化祭に参加しました。私どもブースは蒲郡市の伝統産業である、三河木綿古来の伝統産業、文化と、現代の三河木綿産業の製品を紹介することを目的に出店しました。三河木綿の栽培と実践を通じて多重織りガーゼ商品などを先進性のある商品と認めて三敬(株)と出店参加をしました。綿繰り作業で綿の種を取り除く室町時代からの作法の実演です。綿繰りから糸作りを実演と体験コーナーをもうけました。綿を糸に紡いでいます古来の豊川では当たり前の作業ですがおっ!凄い!やばい!の声がかかりました。竹島クラフトセンターのコーナーには前面に綿繰りや綿うち、糸紡ぎ車などを使って古来の三河木綿の製作に関わる実演と体験コーナーとしました。その奥に手織体験コーナーとして、色糸を選び三河木綿の手織をして...6月17.18日と東三河大文化祭に参加しましたイオンモール豊川に出展

  • 花芽がつきました。花が咲き実になれば秋に収穫です

    竹島クラフトセンターの玄関にあるプランターに植えた三河木綿の綿花に花芽がつきました。花芽がひらけば黄色い花が咲きコットンボールが出来ます。この木は地植えの3年目の木で、その木から芽が出て花芽がつきました。花芽がつきました。花が咲き実になれば秋に収穫です

  • 二人で手織体験をしました

    外は竹島弁天てづくり市のイベントが開かれて、多くの手作り作家さんのテントが並び沢山の人が来場しています。そんな雰囲気の中、竹島クラフトセンターのタープドームでは手織体験を楽しむお二人がいました。スタッフから三河味綿の由来と織物が出来る原理と織機の操作法を学びながら手織が進んでいきます。織機の操作をしながらスタッフの説明に「あー、なるほどね」と納得しながら織物を理解していきます。手織は織物を理解するには一番適した体験になります。イベント会場の騒音をよそにお二人の手織が進んでいきます。無我夢中といいますが正に無我の世界で周りの騒音も消えた世界にいるのでしょう。ふと、気がつけば現実の世界で周りに沢山の人が居て音楽も流れて現実に戻る頃見事なコースターが織りあがっていました。「周りが喧しくなかったですか」「いいえ、...二人で手織体験をしました

  • 竹島の三河木綿が成長してきました。

    「綿の成長はどうでしょうか」蒲郡市の繊維会社三敬(株)の社員の柘植さんが心配そう、「成長していますから大丈夫です」今日は綿畑に社長も草刈り作業をしています。蒲郡の繊維産業の掘り起こしをしようと、原点の綿の作付けから綿作り、糸作り、そして織物作りを土から勉強と実践をしています。綿作りは熱射病との戦いの中、リーダーの柘植社員の奮闘は続きます。コットンプロジェクトの中瀬さんも私も綿の木を一本一本観察しながら手入れをしています。どうせやるなら楽しまなければとアウトドアーの気分で、今日は男性社員の手作り料理が美味しかった。以前私もこの畑で綿を作っていたが、疲労から帯状疱疹を患い敗退した苦い思い出があるが、石田社長の新しい試みと挑戦に私も老体鞭打って参加している。繊維の会社でありながら、原料の何たるかも知らない社長が...竹島の三河木綿が成長してきました。

  • お姉さんと織ったコースターです

    今日は風が強いのでタープの設営を迷っていると「三河木綿の手織体験をしたいんですが出来ますか」急遽藤棚の下に織機の設営をして手織をすることにしました。織り手は少年です。30度を超えた今日の竹島だが、藤棚の下は涼風が通り抜けている芝生の向こうには三河湾と青い竹島をのぞみながら絶好のアウトドア手織体験である少年は器用に機織りをしてコースターを織り上げた。見事に織り上げたコースターを掲げて記念撮影です。おめでとうございます。お姉さんと織ったコースターです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさん
ブログタイトル
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用