ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日は、テントを張るキャンプに行ってみる。
今日はお台場で仕事でした。 いつものように近くで待機してると カートのような車が集団で走っていきます。 しかも見た感じ外国人。 日本の町がいいのか、カートがいいのか 撤収は割りと早く終わったので 明るいうちに出れましたが 家に着くと暗いですね。 明日は、テントを積んでキャン...
2023/09/29 22:36
やっつけ仕事。
夜は友達との飲み会でした。 最近はこちらのお店 とても新鮮で美味しいです。 昼間は軽バンのアトレーの お尻の下にあるエンジンの熱が足元をほんのり温めます。 冬はいいけど、夏は困るので 気温の下がった今始めたのですが すごく暑くて、びちょびちょになりながら お尻と足元断熱完成...
2023/09/28 22:26
予定通りいかないと気になる
夕方の6時過ぎに家を出たら もう外は暗くなってました。 夏も終わったんだね。 日中は相変わらず暑いけどね。 アルミホイルのロック届きました。 なんとなくこれで安心です。 純正のアルミ盗む人もいるんだね。 昼間、マンションの掃除したら疲れて 昼寝してしまいました。 ジムに行く...
2023/09/27 21:53
明日から通常運転。
今日は早朝から お台場で仕事。 渋滞する東名使って出動です。 予定より早く着いたので 湾岸警察の近くのコンビニ前で待機。 昔からここがみんなの待機場。 ビックサイトの仕事は 夕方前に終わりました。 明日から国際福祉機器展始まります。 私が紹介するのにぴったりの展示会です。 ...
2023/09/26 20:19
いつもの早とちり
取引先に紹介されて ユニクロのパンツ3種類明日から使ってみます。 レクサスの展示会、場所が仔馬のオークションだったので ジーンズ違和感なかったのですが、一人だけ黒パンツ無しはみっともない。 昨日は車の点検にトヨタに ホイルのやナンバープレートの盗難は多いので 対策した方がい...
2023/09/25 21:02
最近の車は、車両カスタマイズしたほうがいい
天気もいいので 家族で買い物に しばらく留守にしたので 家族サービスです。 来週から また仕事始まりますので そちらの準備も 先月納車されたプリウスの1か月点検もあったので 点検に合わせて 車両カスタマイズもしてもらいました。 カギをもって車から離れると自動でロックされます...
2023/09/24 22:00
暑いと思って、短パン、Tシャツに着替えたが
少し揺れたフェリーも午後には 大洗に すごく暑いと思った関東も 北海道ほどではないけど 涼しかったです。 土曜なので 都内経由で帰りました。 空いていたので、予定通りの帰宅。 久しぶりに家で寝れますね。 北海道やっぱり快適でした。 来年は春に行きたいです。
2023/09/23 21:07
さらば北海道
予定した車の積み込みも早く終わり 帰路のフェリーも早い便に変えてもらったので、少し買い物して キャンピングカーなら買えたけど 今日は見るだけです。 乗船して、風呂も済ませて 軽く宴会 明日家に帰ります。 おやすみ
2023/09/22 18:16
北海道明日で帰ります。
レクサスのLM発表されます。 新型の車は楽しみですね。 今日で、会場から別れて 明日の夜帰ります。
2023/09/21 23:08
仔馬たち
同じ仕事の人と 今日も飲み会誘われました。 食べ歩かないと美味しいものに出逢えない。 朝から仔馬たちの 競売を見ていると 北海道に住んで馬との生活 すごく憧れます。 この子たちは、サラブレッドに なる為、厳しい生活が始まります。
2023/09/20 22:12
一日、オークション会場に居ました
ホテル近くの居酒屋で ジンギスカン食べました。 肉厚で美味しかった。 地の物が一番美味しいね。 ししゃも本物、美味しいかった。 今回は、レクサスのスタッフとして参加 お昼も美味しいくて 今日は暗くなる前に帰れました。
2023/09/19 22:13
北海道の仕事
北海道で仕事 詳細明日 遅くまで働いて 今日も コンビニご飯 明日は飲みに行けるかな?
2023/09/18 22:24
去年のリベンジ
去年、北海道にキャンピングカーで来た時、天気が悪くて大雪山にロープウェイで行けなかった。 そのリベンジではないけど、たまたま近くに行ったので、黒岳の7合目に行ってきました。 明日から仕事です。 頑張らないとね
2023/09/17 18:31
北海道は、キャンピングカーがいい
苫小牧に夕方到着 フェリーの中は、ネットがあまり繋がらないので、ダウンロードした 映画を観て過ごしました。 連休中でもあるので、近くの安い宿は取れなかったので、車で3時間 大雪山国立公園の中までやってきました。 途中、豚丼食べて 渋い宿に 温泉は広いから良かった。 やっぱ...
2023/09/16 21:19
乗用車は楽です。
今日は仕事なので キャンピングカーではなくて プリウスで初の長距離ドライブ 新潟まで400キロ近くあるんですが 運転支援もあって楽です。 アトレーでなくて良かった。 乗船したら,一番に風呂 ビール飲んで、寝ます。 明日は,1日船です。 揺れないでね。
2023/09/15 20:05
同病相哀れむ
今日も快晴で 日向にいると秋とは思えない。 そうは言っても、ぽつぽつと浮かんでる雲を見ると 地球も生きてる気がします。 同じ病気の友達が 車を入れ替えたので ドライブレコーダーを取り付けるの手伝ってと 車を持ってきた。 中華製のミラー型ドラレコは何台も取り付けてるので 目を...
2023/09/14 20:26
上半身起こせた
夜友達との飲み会。 歩いていけるのでお気楽です。 週末から 北海道に仕事です。 積込暇な時に プリウスに 細かく積み込みます。 今朝起きた時 いつもは体を反転させて 腕立てするように 起きるのですが 今日は、腹筋するように 体を起こせました。 体幹が付いたのかもしれません。...
2023/09/13 21:19
一日座っていたら・・・・
今日は朝から都内のスタジオ で仕事。 1時間に2回くらい車の移動で運転しますが それ以外は椅子に座っているだけ 楽は楽なんですが 後半は、眠さとの戦いです。 この戦いは負けられません。
2023/09/12 21:41
ジムに行くと一日でおなかがへこむ?
曇り空を見ると 地球も生きてるんだなと思う。 空を見るのは楽しいよね。 会社の人に勧められたお酒 Amazonで頼んだら本人よりも早く家についていた。 すごく飲みやすいけど、それだけ。 癖のある酒が好きかも。 久しぶりにジムに行ったら おなかがへこんだ気がした。 脳卒中の後...
2023/09/11 21:39
始めてのキャンプ場
仕事予定より早く終わりました。 午前中は荒船山を見に 近くのキャンプ場に 見晴らしはよかったけど 雲が多くて堪能できませんでした。 今度、泊まりに行きたいな。 コスモスの公園ももう少しで見頃 夕日もきれいそうです。
2023/09/10 20:45
麻痺の痛みが取れない
昨日は、鯉の洗い頂きました。 佐久に来ると食べたくなります。 朝小雨模様の中 レクサスの展示 小雨で済んで良かった。 午後から天気も良くなりました。 明日は、夕方まで、観光します。 天気が悪いと 麻痺側の手を動かすだけで 腕の筋肉が痛みます。 病院に行くと薬増えるだけで 痛...
2023/09/09 17:42
窓を開けると寒い
佐久市のいつものホテル 今日は窓開けたら寒い 家を出る時は、大雨だったから 気温も気にしなかったが 9月に入ってやっと秋らしくなりました。 今日はプリウスで来たので たいへん楽して来れました。 駐車場を出たらレダークルズで アクセラやブレーキを踏まなくても 安全に運転してく...
2023/09/08 15:37
麻痺は、治らないけど慣れたかな?
新型センチュリーの発表会のお手伝いに行ってきました。 この車は運転手さんに任せる車から 自分で運転して家族を連れて出かける車に といっても普通の人は買えない車ですけどね。 後ろ姿も迫力があます。 数日間の仕事で 初日は朝型ホテルに帰って 2時間寝てまた仕事です。 少し前まで...
2023/09/07 09:20
有明の仕事
有明で仕事 今日はすごく高い車 発表が楽しみです。
2023/09/05 00:49
息子のアトピーに
八ヶ岳の道の駅に あやしいキノコ売ってました。 もっと涼しくなったらキノコ狩りに行きたいですね。 昨日と打って変わって 快晴の朝です。 RVパークは全部で3台泊まってました。 まだエアコン使わないと寝苦しいと思う人が3人いましたね。 帰りは早めに帰ったので 渋滞もなく、昼前...
2023/09/03 20:00
八ヶ岳はもう夜は涼しい
八ヶ岳に遊び来ました。 遊び来たけど、のんびり涼んでいるだけですがね。 昼は暑いけど、陽が沈むと涼しくなりました。 エアコンが使えるようRVパークにとまりましたが、どこでも良かったですね。
2023/09/02 19:50
電気自動車はガソリンスタンドに行かない。
来週からの仕事に備えて 荷物の整理してたら ドラレコの電源壊れていたので 治しました。 ついでに洗車も 今日はいつもより風がやさしい。 焼けるような暑さも8月で終わりになるといいね。 電気自動車はガソリンスタンドに行かないので タイヤの通気圧どこでチェクするんだろう。 コン...
2023/09/01 21:57
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、脳卒中患者の闘病日記さんをフォローしませんか?