chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車中泊徒然草+ https://syachu.net

主に車中泊のノウハウについて紹介しつつ、モバイル関連の事、防災についてのことを紹介するブログです。

車中泊といってもいろいろですが、サイトでは改造せず道具を利用することで車中泊できる環境を作ることをまずは目的にしています。また、車内でもネットを使ってその恩恵にあずかれるように、できるだけ安くて便利なネット接続についても最新の情報について紹介します。車中泊の準備をしていると災害時に強いということにもなります。防災用品として使えるグッズの紹介や、エコノミークラス症候群を避ける方法も考えます。

てら
フォロー
住所
駿河区
出身
葵区
ブログ村参加

2017/06/08

arrow_drop_down
  • パソコンやスマホにNHKプラス・TVerアプリやサイトブックマークをしていない方は早めの登録を

    台風は他の災害と違って実際に来る前の準備がやりやすいということはあるのですが、2024年の台風10号は動くのが遅すぎる気がします。逆にそれだけ来るのが遅いと、できる準備も色々増えてきます。今回は長く停電が続いてテレビからの情報が入らなくなった場合に備えて、テレビなどライブで情報を流している動画サイトやサービスについてまとめてみました。今のうちにアプリを入れたり、サイトをブックマークしてもしもの時に備えましょう。

  • Lenovo IdeaPad D330で何とかLinux Mintの導入に成功したのでその覚え書き

    台風の影響でどこにも出られないので、今まで懸案だったLenovo IdeaPad D330というモバイルパソコンにLinux Mintを導入できないか、再度検討していたところ、いろいろ問題はあったものの何とかOSの入れ替えに成功しました。ここてはその内容および、同じ機種を持っている方に向けて、その方法や便利な使い方について紹介します。

  • 無駄に購入したとは言わせない? 台風の前こそ「モバイルバッテリー充電祭り」はいかが?

    台風対策の一環として、今まで収集するように購入していたモバイルバッテリーを一斉に充電することにしました。いつも全てのものを使っているわけではないのですが、手持ちのものだけでもかなり長くスマホやタブレットを使い続けることができますし、モバイルバッテリーを使って充電できるものも多いので、いつ来るかだいたいの時間がわかる中で、手持ちのモバイルバッテリーを一斉充電というのは意外と良い台風対策なのでは? という感じがしています。

  • ネットフリマの楽しさと難しさを感じた「値下交渉」についてあなたは利用しますか?

    最近はネットオークションを使わずにフリマで色々安いものを買うことが多いです。今回購入したものについて、事前に別の人が値引き交渉を行なったことを知りつつ、下がった金額でその人から買ってしまいました。ただ、本当に自分の満足する状態のものが届くとは限らないので、ギャンブル的なスリルを味わいながらそれほど高くないものを買ってみるのが面白いと思います。

  • 8インチタブレットと一緒に揃えることでモバイル環境が劇的に変わるものがある?

    私が8インチタブレットを買った理由は、スマホより大きな画面でスマホの発展型のような使い方をしたかったのですが、さらにノートパソコンとしても使えることを今回は題材にしました。外付けキーボードとスタンドのセットで、単体でも十分便利に使えるのですが、リモートデスクトップと合わせて使うと、これが最少のモバイルパソコンに化けます。

  • HEADWOLF Fpad5 proでテザリングを利用して外出時のモバイルステーションに

    注文してきた電話のできる8インチタブレットで私が選んだFPad5 Proが届きました。動作はきびきびしていて、ゲームを頻繁にやるのでなければ十分実用的に使える端末といった感じです。手持ちのモバイルルーターではできなかったBluetoothテザリングもこのタブレットで行なうことができます。旅行や外出で使うには本当に活躍してくれそうで楽しみです。

  • 自宅でのパソコン作業でもノートパソコンを利用した方が作業が滞る可能性が少ない

    どんなに立派な家・マンションに住んでいても落雷による停電の影響から逃げることはできません。何も対策をせずにデスクトップパソコンでインターネットをしていたら、一気にシステムが落ちるだけでなく、モデムやWiFiルーターもいったん電源が切れてしまうので、元通り使えるようになるまでに時間がかかります。ここでは、そうした事に対しての対処方法について考えてみたいと思います。

  • SIMを入れて通話もできる8インチAndroidタブレットを選びで中華タブ2機種をピックアップ

    本格的に8インチタイプのタブレットを持ち歩いて使おうと思い、ずっと調べてきたのですが、ようやく2機種に絞り込み、最終的に自分で使うことを考えて一つに絞りました。大きなタブレットだとミニノートとかぶるので、個人的には8インチを使いこなしていくために、自分の用途で問題なく使えるようなものを選びましたので、皆さんの参考になればと思います。

  • 生活必需品から電子機器まで…買い方を考えることで変わってくるであろう結果

    買い物集中による品不足、さらには円安の影響などで様々なものの値段が上がり、買い時の選定やどう物を買えば良いのかと困惑する場面が増えているような気がします。今回はあくまで私の実例ということで、ここ数日に起こっている身の回りのことから、うまく買い物をするための方法について考えてみました。

  • パソコン・スマホだけでテレビを外出時や災害時に見るならネット経由で利用するための方法を考えよう

    前回は災害時における私なりのラジオの選び方について書きましたが、今回はテレビやリアルタイムの動画配信を災害時でも見られるようにするための方法について考えます。回線の契約から、どんなハードを使って見るのが良いのか、そして家の中にあるテレビは活用可能なのか、もしアンテナが破損した場合にはどうすれば良いのか。そう考えると、やはりインターネットが使えるならネット経由で考えるのがかんたんだと思います。

  • いざという時に備える「防災ラジオ」について「手回し発電ラジオ」以外の入口から考えてみると

    たまたま防災ラジオについての動画を見ていたら、その多くが「手回し発電ラジオ」中心に説明していることに気付きました。個人的には、確かに手回し発電ラジオは便利ですが、手回しでなければだめと思ってしまうと、ラジオにとって大切な感度を犠牲にした製品を買ってしまう可能性があります。そこで、今回はあえて手回し発電ラジオではなく、他のアプローチからおすすめの防災ラジオについて紹介します。

  • OS入替で長く使うためノートパソコンは少なくとも無線でないキーボードの付いたものを選ぶべきかも

    安易に欲しいものにすぐお金を出すのではなく、今までゴミだと思っていたものを活用することで、お金も掛からずに生活が便利になることがあります。私にとってここしばらくのLinux Mintの複数パソコンへのインストールを実行することによって、かなり色々な事が便利になったような気がしています。そもそも、古いものの方がコストカットしていないところが多いので、マシンパワーをどうにかすることで使い続けられるのであれば、それでいい部分があるのですね。今回はWindows10でも遅くて使いものにならなかったノートパソコンにLinux Mintを入れたことでわかったことを書きました。

  • Linux Mint導入のため将来的に手に入れたい中古パソコンのスペックについてのメモ

    最初はお試しで入れてみたLinux Mintですが、これが私にとっては本当に使いやすく、普通にブログを書いたりウェブを見たりするだけなら十分実用になることがわかったので、今はメインマシンとしてLinux Mintを使ってしまっています。そうなると、考えたいのが新たに気がねなく使えるモバイルマシンにLinux Mintを入れてしまおうということです。ここではその際のスペックについてなど、色々な可能性について考えてみました。パソコンにこれ以上お金を掛けたくないと思っている方はぜひどうぞ。

  • povo2.0の「データ使い放題(24時間)」の運用が変わり裏技が使えなくなる事について

    前回に引き続き、povo2.0のサービスについての紹介です。今まで、povo2.0の売りであったデータ使い放題(24時間)のトッピングの裏技であったトッピングを開始する時間によって利用時間が限りなく24時間から48時間に伸びるということが、来月からできなくなることが発表されました。こうした流れはもはや止められることではないので、個人的には諦めてpovo2.0を使い続けるか、MVNOや楽天モバイルに乗り換えるかという選択を早めにする方が幸れになれるような気がします。

  • povo2.0で新たな「データ追加1GB(180日間)」トッピングが登場した意味について

    通信サービスは残念ながらユーザーの方で選ぶことはできても、利用中のサービスが変わってもそれを粛々と受け入れなければいけません。今まで通りに使っていてもサービスの内容が下がったり、利用料金が上がったとしても冷静に対処することが必要です。今回は直接のお話ではありませんが、povo2.0で出てきた「いつものトッピング」のサービス内容から、特に最低料金で回線を運用したいと考えている方に今後の展望という形で一つの考え方を紹介します。

  • 水道・下水道に影響のない停電であればガス給湯器を自力で動かす方法について考えておく

    南海トラフ地震に対する注意喚起が一応終了となってすぐ、今度は台風が関東をかすめるようにしてやってくるという、2024年の旧盆の季節は大変なことになってしまいました。そこで今回は、災害別の対策を考える中で、停電はしているもののガスや水道は使えるといった場合に何ができるかということを考えました。あるものの用意があれば、停電時でもお風呂に入ることができる可能性があります。

  • mineoの平日昼間の利用がしやすくなるという「プラン変更」についての考え方

    mineoは自分の使い方を考えながら、色々プランを変えていくと自分に合ったパターンを作りやすい強みがあります。基本的には自宅外でも自宅にいる時と同じようにネットを使ったり、自宅の光回線が使えなくなった時のバックアップのために加入しているという感じであるので、その費用もできるだけ掛けないで、そんな中でも活用するための最良の方法を考えています。今回はあえて月の高速クーポンを1GBに下げるメリットについて考えてみます。

  • まだネットで買えるようなので過去に購入した浄水器を便利グッズとともに紹介

    当初は紹介しても手に入らなければ意味がないと思っていてあえて紹介しなかったのですが、以前に購入したまましまい込んでいた登山用浄水器が今現在何とか注文すれば買えるようになっているようなので、その紹介と、それとは別に揃えた方が良いと思われるグッズについて紹介します。

  • 地震がいつ発生するかわからない中で調理をするには電気を使うのが最善ではあるものの

    キャンプ用の火器を色々と使ってきましたが、その中で地震がいつ起きるかわからない中で火を出すものを使うのは、やはり危険がともないます。カセットコンロはすぐに消せるとは言っても、揺れて火が燃え広がることもあり有るので、その辺はシビアに考えたいと思っています。そんな中で、カセットコンロよりも安全だと思う調理器具について今回は紹介します。

  • 日常的に持ち歩いているといざという時に役立つ? Linux Mintのシステムが入ったUSBメモリー

    最初は興味本位で導入してみたパソコンのLinux MintというOSだったのですが、Chromebookで行なっていたことはほとんどできるし、オフラインでも普通に使えることで、自分にとってはかなり魅力的に映ります。そこで、もし着の身着のままで災害時に避難するようなことがあっても、どこかで古いパソコンを入手することができれば、そのパソコンにLinux Mintを入れるためのUSBメモリーを日常的に持ち歩くことにしました。これで、現在自分が使っているパソコンが全滅したとしても何とかパソコンでの環境を復活させるための目処が付いた感じです。

  • 旅行中に知らないで危険な場所に行かないために防水スマホとスマートバンドのセット使いを推奨

    南海トラフが今後動いて広い範囲で大きな地震が起こる可能性が高まったことで戦々恐々としている方も多いかと思います。ただ、これからの季節はお出掛けを予定している方もいるわけで、大きな地震に注意しつつ楽しむためにはどんなことを考えなくてはいけないのでしょう。今回は、何かあってもすぐにその異変をネット通知という点で受けることができるようなハードについて紹介します。

  • 大きな地震に備えて何をこれから用意すればいいのかを冷静になって考えてみる

    南海トラフ地震が今後起きる可能性が高まったとして、太平洋沿岸地域全体に注意喚起がなされました。これで、一部では防災用品が手に入りにくくなるかも知れませんが、慌てずに定価で買えるものを見付けたら買うつもりで色々と準備をすることが大事だと思います。ここでは、主に「食」と「住」に関してまず考えておくべきことについてまとめてみました。

  • 無料で使える「Linux Mint」を全く使っていなかったノートパソコンにインストールしてみました

    古くなって新しいWindowsのバージョンをインストールできなくなっていたためその取り扱いをどうしようかと考えあぐねていたノートパソコンにLinux Mintをインストールしてみました。個人的には新しくChromebookを買うよりも、古いけれども使い勝手の良いノートパソコンがあるなら、ちょっとの手間がかかってもLinux化してしまった方が良いと思えるくらいの使い勝手の良さがあります。今回は簡単ですがインストールの手順とその使い勝手について紹介します。

  • 「こねこ便420」と「レターパックライト」はライバル商品でも将来配達する人が同じになる?

    物流の世界は今後どうなるのかということを考えながら、今回ヤマト運輸がサービスを始めるという「こねこ便420」の内容を見ていくと、どの会社でも人手不足が言われている中で、果たしてうまく運用していけるのか? という感じになってしまいます。今後もネット通販で物品を購入する人のための宅配需要は上がっていくとは思うのですが、現場で働いている人の方を向いたサービスで勝負して欲しいと思うのですが。

  • 実は色々と埋もれてしまっているWindows10搭載のパソコンを再活用するには?

    OSをアップデートすることができなくなって、使う頻度が落ちるだけでなく、サポート終了になると使うこと自体が危険という事になるのがパソコンの世界です。WindowsOS搭載のノートパソコンがそんな運命をたどりつつあるのですが、今回はサポートはなくても軽いOSを入れてハードとしての寿命を伸ばすのもありかな? と考えています。

  • 「長く使えるもの」と「頻繁に買い替えるもの」とを考えながら購入計画を立てる

    このブログでは色々な品物を紹介していますが、基本全て自腹購入しています。ですから、できるだけ長く使えるものを大切に使うことをモットーにしているのですが、当然ながら色々な物の中には物理的に壊れていないのに買い替えが必要になるものもあります。ここでは、そうした性質の物毎に、どういう考え方でどんなものを選んだら良いのか、ごく簡単にではありますが、自分なりの考え方を基準にして紹介していきます。

  • 家で使いながら外に持ち出してポータブル電源とセットで使えるサーキュレーター

    今までエアコンと扇風機を併用して涼を取っていたのですが、今年の猛烈な暑さに電気代がすごいことになってきたので、電気料金対策としてサーキュレーターの導入を実現しました。それと、野外に持ち出してポータブル電源と一緒に使えるように、小さ目のモデルを物色してたまたまセールで安かったものを購入しました。ここでは、私なりのエアコンと併用して室温を下げることを試してみました。応用範囲も広そうで、気に入りました。ここではその使い方について主に紹介します。

  • 私が車中泊・キャンプに便利なコードレス扇風機の購入を見送った理由と出した答

    キャンプや車中泊で手軽に涼を取りたいと思っている方で、バッテリー内臓のコードレス扇風機を購入したいと思っている方は少なくないと思います。私の場合は、過去にそうした製品を購入して使ったこともある中で考えると、本体バッテリーの消耗が起きた時点で、コードレス扇風機は満足に使えなくなってしまいます。さらに、あらゆる家電製品をつなげて使うことのできるポータブル電源の性能は上がっており、コードレスの製品を買うよりも、ポータブル電源に一般的な家電製品の中でも小型のサーキュレーターを導入することにしました。夏の車中泊での暑さ対策を考えておられる方の参考になれば幸いです。

  • 電源の延長コードは断線が心配になるので小型のコードリールを手に入れた

    今後、様々なパターンの旅をする中で、車中泊はもちろんですが、他の宿やスペースで夜を明かすような場合、必ずしも部屋の環境は自宅のように最適化されていないことを覚悟しておいた方が良いでしょう。そんな中、先日の旅行で古い日本旅館に泊まった際に実感したのは、パソコンを部屋で使うような事を考えてコンセントが配置されていないことでした。そこで、持ち運んでも断線の心配がないコードリールを緊急購入しました。常に必要とするものではないかも知れませんが、一つあると、もしコードの長さが足りないと思ったケースで便利に使えるようになると思います。

  • mineoのキャンペーン終了とともにプランをどう変えるか色々考えて決めたこと

    月日が返れるのはあっという間で、半年前に加入しf格安SIMのmineoに改めて加入してから6ヶ月目になりました。今まではキャンペーン価格でデータと通話のどちらも使用できる回線を使っていたのですが、キャンペーンが終了すると、今のままだとキャンペーン価格の倍以上の料金になってしまうので、来月以降を見越してプランの見直しをすることにしました。

  • 突然の停電に遭遇し復旧までの有り様を自宅で体験したことでわかったこと

    少し前の話になりますが、パリオリンピック開催日の夕方、私の住んでいる地域でかなり広い範囲で停電になりました。停電自体は数分で終わったものの、電源が切れるというのは、停電以外にも電気の使い過ぎでブレーカーが落ちることも普通にあるため、実際にどちらなのかを確認することは難しいものです。今回は停電の確認方法および、停電からの復旧時にどうなるかということを備忘録的に書くことにしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てらさん
ブログタイトル
車中泊徒然草+
フォロー
車中泊徒然草+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用