早池峰山 - ハヤチネウスユキソウに会いに(2021年7月23日)
今日はハヤチネウスユキソウを見に早池峰山にやってきた。
今年初のモッコトレ(八重山116回目)(2021年7月11日)
今日は久し振りにモッコトレを行った。
本社ヶ丸・清八山・三ツ峠山 - 秀麗富岳の山から富士の展望台へ (2021年5月4日) (2021年5月4日)
今日は富士を眺めながら秀麗富嶽の山から三ツ峠山を目指す。
上野原アルプスを眺めに(八重山115回目)(2021年5月09日)
5月に入った。しばらく振りに八重山に行くことにした。市立病院の裏から登りはじめると、さっそくアザミの紫が目に飛び込んでくる。
今日は久しぶりの茅ケ岳に登る。2009年以来だ。
今日は上野原アルプスを歩く。
春の花を巡る八重山(八重山114回目)(2021年4月11日)
もうそろそろ、色々な花が見れそうだ。そう思い、八重山に向かう。市立病院の裏から登り始めると、様々な色のツツジが咲いている。
八重山は花の季節へ(八重山113回目)(2021年3月20日)
先々週に八重山に行った時は、カタクリの気配がまだなかった。そろそろ良いころかと、カタクリを探しに八重山にやってきた。
庭の桜が咲き始めた。
庭にふきのとうが出た。カタクリの花が見れる頃かと八重山にやってきた。登山口ではキケマンが咲いていた。
八重山の帰りに上野原名物の酒饅頭を買って帰った。
今日もまた八重山に向かう。市立病院の裏から山に入ると、すぐに神の領域に入る。
年の初めに八重山へ(八重山110回目)(2020年1月4日)
年が明けた。今年はどこにも出かけず、家で過ごした。明日からは仕事が始まる。ということで、姉と八重山にやってきた。いつもと違う場所に桜が咲いることに気づいた。これは河津桜だ。
年の最後に八重山へ(八重山109回目)(2020年12月31日)
大晦日の準備が終わったので、年の最後に八重山にやってきた。
黄金に輝く八重山へ(八重山108回目)(2020年12月26日)
クリスマスも終わり、いよいよ年末だ。
東北の雪解けの川を思い - 七ヶ宿焼(2020年12月13日)
週末は、久しぶりにコーヒーを飲んだ。
今日は南蔵王の稜線歩きを楽しむ。
今回は東北の朝日連峰の主峰、大朝日岳に登る。
常念岳・蝶ヶ岳 - 壊れたテントの続きから 2日目後半 (2020年08月22日)
常念岳からの景色を充分に楽しんだ。そろそろ蝶ヶ岳に向かおう。
常念岳・蝶ヶ岳 - 壊れたテントの続きから 2日目前半 (2020年08月22日)
今日はまず常念岳に登り、蝶ヶ岳へと縦走する。
常念岳・蝶ヶ岳 - 壊れたテントの続きから 1日目 (2020年08月21日)
一昨年、大天井岳から蝶ヶ岳に縦走する予定が、テントが壊れ、ここ常念乗越で途中撤退した。今回はその続きを歩く。
空木岳 - 遠い山頂と邂逅の花畑、そしてウリ坊 後半(2020年8月9日)
菅の台から7時間近く歩いて、何とか駒峰ヒュッテに到着した。
空木岳 - 遠い山頂と邂逅の花畑、そしてウリ坊 前半(2020年8月9日)
一昨日の会津駒ヶ岳に続き、今日は中央アルプスの空木岳に登る。
会津駒ケ岳・中門岳 - 憧れの天空の散歩道を(2020年8月7日)
今日は尾瀬にある駒ヶ岳、会津駒ヶ岳に登る。
四阿山・根子岳 - 美しき箱庭を眺めに (2020年8月1日)
先週末の西吾妻山に続き、今週末は四阿山に登る。
西吾妻山 - 茫漠とした峰々の稜線へ(2020年7月24日)
今日は、深田久弥が評「茫漠としてつかみどころのない山」とした山に登る。
白馬三山 - 北アルプス、初のテント泊! 2日目後半~3日目(2012年7月27・28日)
北アルプス山腹の温泉、白馬鑓温泉に着いた。
白馬三山 - 北アルプス、初のテント泊! 2日目前半(2012年7月27日)
2日目、今日は白馬三山を縦走して白馬鑓温泉に向かう。
白馬三山 - 北アルプス、初のテント泊! 1日目(2012年7月26日)
いよいよテント泊山行で北アルプスを登る。初の縦走登山でもある。山は白馬三山。大雪渓あり、お花畑あり、山上の温泉もある。さて、どんな山行になるだろうか。
編笠山・権現岳 - 八ヶ岳の遠い飲み屋へ 2日目 (2020年6月21日)
2日目の今日は権現岳を目指す。
編笠山・権現岳 - 八ヶ岳の遠い飲み屋へ 1日目 (2020年6月20日)
今年初のテント泊は八ヶ岳の遠い飲み屋に行ってきた。
テント泊に向けて近くの山を歩く(要害山11回目)(八重山107回目)(2020年7月19日)
先週の八重山に続き、今日は要害山にやってきた。
帰ってきた日常へ(八重山106回目)(2020年7月12日)
約3ヶ月振りの八重山だ。
我が家ではキャンプをしてこなかった。俺は甲州生まれ、嫁さんは信州生まれ。どちらも田舎で生まれ育った。そして、夫婦でテント泊登山をする。そのためか、そこら辺のキャンプ場では非日常を全く感じない。在宅勤務が続くとストレスが溜まってくるので、昼飯を庭で食
コロナウィルスの影響でテレワークが始まった。通勤の煩わしさは無いが、仕事が進めにくい。そして緊急事態宣言が全国に拡大された。テレワークに慣れ始めた頃にGWになった。これでテレワークの日々からのストレスから解放された。・・・そう思っていたが、毎日家に
自動炊飯考察22 - ほったらかしでカレーを食べたい (2020年04月18日)
山でほったらかしでカレーを食べたい。家で登山のYouTubeを見ながらふとそう思った。職場のテレワークが始まり、そして今度は「緊急事態宣言」の対象地域が国に拡大された。コロナ、コロナの日々になっている。
弥生の花の八重山へ(八重山105回目)(2020年3月28日)
3月も終わろうとしている。きっと、八重山に花の季節がやってきてるはず。買い物の帰りに、嫁さんに車でちょっと寄ってもらった。
3月に入った。暖かい陽気が続いているので、そろそろ花が咲き出すかと八重山に向かった。山の麓では梅が咲いている。
笹子雁ヶ腹摺山 - 甲州、国中から郡内へ(2020年02月11日)
昨日に続き、今日も秀麗富岳十二景の山に来た。
高川山 - 中央線から富士急行線へ(2020年02月10日)
昨日は西伊豆の戸田で美しい富士を眺めた。では秀麗富嶽十二景に登ろうということになり、高川山に行ってきた。
戸田にやってきた。嫁さんの誕生日祝いに福井にカニを食べにいこうとしていた。ところが週末の天気予報が雪になった。だめ元でネットで近くて暖かい静岡を調べると、戸田のタカアシガニが美味しそうだ。翌日、戸田の土産を買って海を眺めたら、何か白いものが遠くに見
要害山から初の聖武連山へ(要害山10回目)(2020年2月2日)
久しぶりに要害山にやってきた。一年ぶりだ。出発が遅くなり、登山口手前の橋を渡る頃にはもう10時近くになっていた。
新たなルートを巡って(陣高縦走番外編)(2020年1月13日)
正月休みで数キロ太ってしまった。そこで久しぶりに陣馬山から高尾山を歩こうと、嫁さんとやってきた。
年が明け、夕やみ迫る八重山へ(八重山103回目)(2020年1月4日)
正月にだらけて、ちょっと身体が重い。
今年も正月に安曇野にやってきた。散歩をかねて穂高神社に初詣に行くことにした。いつものように、まずは拾ケ堰(じっかせぎ)に来た。北アルプスを眺めながら拾ケ堰沿いを歩くのが楽しい。拾ケ堰から美ヶ原を眺め右に視線をずらすと、うっすらと南アルプスが見えた。
今年最後の八重山へ(八重山102回目)(2019年12月31日)
今年も今日で終わりだ。少し時間が出来たので、嫁さんと八重山にやって来た。
ドライフードを作る<マイタケ編> (2019年12月30日)
年の瀬にマイタケでドライフードを作ってみた。正月飾りを求めて買い出しにやってくると、スーパーでマイタケが俺を呼んでいた。マイタケが「俺は旨いぞ。」と言ってくる。マイタケの訴えを嫁さんに説明(言い訳)して、マイタケを買って帰った。
今年最後の八重山へ(八重山101回目)(2019年12月31日)
今年はあまり山に行けなかった。それでも夏に上高地でテント泊をしながら、西穂高岳と前穂高岳を登った。
先日のネギのドライフードの出来が思ったより良かったので、今回はナスを試してみた。
嫁さんが実家から大量のネギをもらってきた。キャベツに続いてこれもドライフードにしてみよう。
DIYドライフード<キャベツ編> (2019年11月24日)
寒くなってきたから、久し振りにドライフードを作ってみよう。今回はキャベツのドライフードを作ってみる。
自動炊飯考察21 - もち米を蒸した、舞茸おこわ (2019年11月122日)
今回はもち米を蒸しておこわを作ることにした。やはりもち米は蒸した方が美味しいようだ。自動炊飯で出来ないだろうか。
自動炊飯考察20 - 初のもち米、山菜おこわ (2019年11月16日)
今回はもち米を使って自動炊飯をしてみる。私はおにぎりを買うときは必ず赤飯を1つは買う。赤飯が好きだが、むしろもち米が好きだ。できれば山でももち米のご飯を作ってみたい。
自動炊飯考察19 - 寒い日に食べたい鍋焼きうどん (2019年11月06日)
温かいものが美味しい季節だ。そろそろ、あれで1品作ってみたい。
百の節目の八重山へ(八重山100回目)(2019年11月04日)
11月になった。9月末以来の八重山にやってきた。
自動炊飯考察18 - ヘルシーなカレーパン (2019年10月20日)
最近はラグビーワールドカップばかり見ている。しかも今週末は台風が直撃した。ところで、ネットで買ったオイルスプレーが昨日届いた。山にも行けないので、久し振りに自動炊飯を考察することにした。
秋色に染まり始めた八重山へ (八重山99回目)(2019年09月29日)
もう9月も終わる。
週末の3連休で越後駒ヶ岳に行ってきた。
晩夏の八重山で花を巡る (八重山98回目)(2019年08月4日)
盆休みの穂高の余韻に浸っている間に9月に入った。
大菩薩峠 - 初めてのテント泊山行 (2012年05月19・20日)
今日は初めてのテント泊山行だ。色々な期待と不安が交差する。さあ、どんな山になるだろうか。
西穂高岳・前穂高岳 - 甘いテント生活とハードな山行の日々 4日目後半 (2019年08月14日)
気づけば、岳沢小屋を出て2時間近く歩いた。岳沢パノラマで少し休むことにしよう。
西穂高岳・前穂高岳 - 甘いテント生活とハードな山行の日々 4日目前半 (2019年08月14日)
今日は前穂高岳に登る。さて、どんな風景が見れるだろうか。
西穂高岳・前穂高岳 - 甘いテント生活とハードな山行の日々 3日目 (2019年08月13日)
西穂高岳を下りながら、ももの痛みが気になって前穂高岳を諦めることにした。今日も上高地の甘い時間を漂うとしよう。
西穂高岳・前穂高岳 - 甘いテント生活とハードな山行の日々 2日目後半 (2019年08月12日)
独標でももがつり気味だと気付いた。駄目なときは途中で戻るつもりで、行けるだけ行ってみることにした。
西穂高岳・前穂高岳 - 甘いテント生活とハードな山行の日々 2日目前半 (2019年08月12日)
2日目の朝。昨日の甘くまったりとした小梨平のテント生活から一変して、今日は日帰りで西穂高岳を登る。
西穂高岳・前穂高岳 - まったりテント泊とハードな山行の日々 1日目 (2019年08月11日)
お盆の休み、上高地にやってきた。
翌週のテント泊に向け (八重山96・97回目)(2019年08月4日)
来週テント泊山行に行くことにした。
台風近づく八重山、今日も山頂でパンを焼く (八重山95回目)(2019年07月20日)
久し振りの晴れ間だ。
梅雨の合間の八重山へ (八重山94回目)(2019年07月20日)
今週末もやはり天気が良くない。
山恋シノ病ヒヲ背負ヒテ (八重山93回目)(2019年07月13日)
毎週末、雨が続いて山に行けない。
自動炊飯考察17 - 小麦粉が香るプチパン (2019年07月07日)
粉物もいつか作ってみたけれど、やはり粉物の王道のパンを一度焼いてみたくなった。
自動炊飯考察16 - 蒸しジャガのホワイトソース浴び (2019年07月4日)
今日は休みで近くの温泉に行ってきた。
自動炊飯考察15 - チーズたっぷりスコーン (2019年07月3日)
明日は休みを取った。
自動炊飯考察14 - クルミ蒸しパン (2019年06月30日)
今週も山に行けなかった。
自動炊飯考察13 - カレー風味サーディンリゾット (2019年06月23日)
今日も雨、仕方ないので自動炊飯を研究した。
段々と増えてきたので、ダンボール箱に整理してみた。そう、最近の山メシの残量だ。
自動炊飯考察12 - ソーセージパン (2019年06月19日)
先ほどのミートソースピザと一緒に粉物をもう1品作ってみた。
自動炊飯考察11 - ミートソースピザ (2019年06月19日)
粉物への挑戦は4回目になる。
高尾山・城山 - 名物のかき氷を求めて (2019年06月16日)
今週末も天気が今ひとつ良くないなと思っていると、誘いがかかった。「城山にかき氷を食べに行こう!」
自動炊飯考察10 - すだち香るサバのリゾット (2019年06月09日)
自動炊飯の食材を探しているとこれが目に付いた。
さて、今週も山に行けそうにない。
自動炊飯考察8 - モロコシご飯 (2019年06月02日)
今日は先ほどの蒸しイモに続き、モロコシご飯も試してみる。
今日の山メシはシンプルにイモをふかしてみることにした。
自動炊飯考察6 - タラコ・リゾット (2019年06月01日)
最近は山に行かず山飯ばかり考えている。
自動炊飯考察5 - バジリコ&チーズ・リゾット (2019年05月26日)
今日はリゾットの自動炊飯を試してみる。
今週末も山に行けそうにないので、自動炊飯の研究を進めることにした。
今日は竹の子ご飯の自動炊飯を試してみた。
庭のワラビが育ち出した。
庭のクロユリが咲かない。
少し前から、庭に涼やかな花が咲き出した。
メスティンの自動炊飯考察2 - カニ飯 (2019年05月11日)
今日は家にあったカニの缶詰とお吸い物のもとでカニ飯を作ることにした。
先日、初めて山で自動炊飯をしてみた。
庭の脇に白い花が咲いていた。
メスティンが届いて八重山へ (八重山92回目)(2019年05月05日)
今日、メスティンが届いた。
今年もイチリンソウとニリンソウの群落を探して (2019年5月1日)
5月に入り、年号が平成から令和に変わった。
嫁さんと散歩をしていると懐かしいものを見つけた。
倉岳山・高畑山 - 平成の終わり、山へ (2019年04月27日)
平成最後のGWがやってきた。
笠取山 - 浅く長い宵に包まれ 1日目前半(2019年4月7-8日)
さて、笠取山の山頂に着いた。
笠取山 - 浅く長い宵に包まれ 1日目前半(2019年4月7日)
今回は奥秩父の笠取山にやってきた。
「ブログリーダー」を活用して、あんでぃさんをフォローしませんか?