chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャーコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/13

arrow_drop_down
  • おママ新生活へ No.3(家路)

    (2020年1月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com *静かに過ごした 昨年末、特別養護老人ホームの入所日が決まりました。 おママが自宅で過ごす日数も残り少なくなると、私も少々感傷的になっていました。 あれこれ荷物の準備はあるけれど、取り立てて特別な事はしませんでした。 落ち着いた日常の延長線上で送り出してあげたかったのです。 それでも、時期は年末年始なので、日常よりは人の出入りがありました。 まず、ジジの妹の久美子叔母と従姉妹のKちゃんが来訪。 叔母はおママと女学校の…

  • おママ新生活へ No.2 (コロナとおママの入所)

    (2022年7月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *「5類」移行 政府は昨日(2023年1月27日)、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる決定をしました。 www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp 「5類」になったら、感染防止対策や感染者や濃厚接触者への行動制限はかなり緩和されるでしょう。 きっと特別養護老人ホームに入ったおママとの面会も頻繁に出来るのではないかと思います。 でも、コロナウイルスは消滅したわけではないし、これからも変異を続けていく。 「5類」になったら嬉しい反面、確実にク…

  • 御報告 おママ新生活へ(準備など)

    (2022年7月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *本当に入所が決まってしまった。 昨年9月におママの特別養護老人ホームの入所を申し込み、12月に「入所カウントダウン待機者」になった事は以前記事に書いておりました。 harienikki.hatenablog.com なかなか自分で文章に出来るほど気持ちの整理がつかなかったので、 ご報告が遅れてもうしわけありません。 遂にと申しますか、思いの外、早く話が進んでしまったのです。 昨年末に入所が具体的に決まり、 年が明けて1月上旬におママは特別養護老人ホームに入所致しました。 近い将来おママの視野が全て失われるなら、まだ少しで…

  • トイレで節約しないで❗️

    (2022年8月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年6ヶ月) *勿体無い星人 おママは昭和一桁生まれです。 子供の頃、日本は太平洋戦争に突入しました。 少女時代は戦中戦後の食糧難と物資が不足する時代を生き抜きました。 だからでしょう。 物を大事にすると言うより捨てられない。 食べ物を残すとか捨てるとかできずに、中年期は太り、高齢になっては期限切れになっても処分できない傾向がありました。 それはおママの生きてきた時代を考えると,ある程度理解はできるのです。 でもですよ。 私はトイレットペーパーを必要以上に節約するのは我慢がなりません。 たくさん使えば良いという訳ではありません。 きれい…

  • どのように見えているのか

    (2022年7月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *今でもよくわからない おママは緑内障です。 昨年6月に視野の殆どが欠けているのではないかという事が分かりました。眼圧も20くらいだったので目薬をさしています。 しかし、本当におママがどう見えているかは、おママをよく観察していても、他の人間では推測の域を出ません。 トイレに誘導する時などの様子を見れば、足元だけでなく下の下半分は見えていない気がします。 食事時の様子を考えると、(↑)この写真のワンプレート皿の全面は見えていないような気がします。 それなのに、貼り絵を何となく続けていられたのは(2022年12月20日頃まで)…

  • レカネマブ 米国FDAの承認取得、国内でも承認申請へ

    (2022年9月19日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年7ヶ月) *思ったより早かった 年明け早々から、あの舌を噛みそうな、絶対覚えられそうにない(チャーコだけかも)新薬の情報がテレビで流れました。 「レ、カ、ネ、マ、ブ」 私は今回も3回ゆっくり発音してようやく頭に叩き込みました。 確か昨年の9月28日のニュースで「22年度中に米国と日本で承認申請を行う」という話だったけど、アメリカでの承認申請が先行していたのですね。 www.nhk.or.jp この時、私も「レカネマブ」と先行して発売された「アデュカヌマブ」についてブログに書いていました。 harienikki.hatenablog…

  • 記憶について No. 53 ベットより布団❗️

    *ベッド派?布団派? 突然、ですが…。 ベッド派と布団派ってどちらが多いのでしょう。 やはり、住宅の洋風化が進んでいますし、現代ではベッド派の方が多いそうです。 www.irisplaza.co.jp 畳のお部屋が多い昔ながらの木造住宅だったら、まだまだお布団を使う方もいらっしゃると思います。 私の実家は築90年近い木造2階建住宅です。1階はジジと私が損保代理店をしている時に仕事場として使っていましたから、床をフローリングにリフォームしました。しかし、2階の居住部分は畳の部屋が残っていて、3年前までジジとおママは畳の部屋で寝ておりました。 おママは和室だし長年の習慣もあって、断然布団派でした。…

  • 「認知症の母と脳科学者の私」NHKスペシャルをみて

    (2022年10月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) *観て良かった 2023年1月7日の夜、NHKスペシャル「認知症の母と脳科学者の私」を見ました。 題名からして、私はてっきり脳科学者の娘が認知症の母親の症状や進行などを科学的な検知から解明していくドキュメンタリーなのかしらと思っていました。 でも、画面に映し出されたのは脳科学者というより、認知機能が衰えていく母に寄り添う娘の姿で、とても共感しました。 脳科学者の恩蔵絢子さんは長年「人の感情と脳の働きの関係」を研究してきたそうです。 お母様が7年前に65歳で認知症と診断されてから、定期的にMRIなどの画像検査を受けつつ、…

  • ラカントで黒豆を煮てみたよ

    (2022年10月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) 引き続き「黒豆」のお話です。 前回はおママと黒豆の思い出話でしたが、今回はチャーコの失敗談です。(^◇^;) harienikki.hatenablog.com *健康のためにラカントデビュー 黒豆を煮る時の砂糖の分量はほぼ豆と同じです。 私は200gの乾燥豆に同量の甜菜糖を使ってきました。それでも食べてみれば甘すぎると言うことはありません。 なぜ、甜菜糖を使ってきたか?それは大した理由はありません。 強いて言えば砂糖と比べて「オリゴ糖」が含まれているからですが、単純に茶色でコクのある甜菜糖の風味が好きなだけです。 w…

  • おママの黒豆

    (2022年7月24 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *黒豆大好き 松も開けようとしておりますが、一向にブログは更新できず、いたずらに日々を過ごしておりました。 世間は七草粥、正月飾りは取りましょうと言う段階なのに、今回の記事はおせち料理の定番です。どんだけ私は正月気分が抜けないんだか❗️(^◇^;) 私の独断と偏見で申し上げますが、おせち料理と言えば黒豆です。 私のおせち料理は黒豆に始まり、黒豆で終わります。 だって、黒豆とキントンしか作らないんですもん。(^O^)v 大晦日は前夜から煮汁に漬け込んだ黒豆を朝から煮始め、昼頃には鍋の火を止めます。 黒豆は完全に冷めるまで鍋蓋…

  • 謹賀新年 2023年

    (2022年10月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) 明けましておめでとうございます。 本年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お陰様で、ジジもおママも元気にお正月を迎えることができました。 私は三賀日は実家で過ごしています。 なぜかというと、単純に両親がお世話になっている宅食弁当がお休みだからです。 デイサービスもないし…。ごはん,ごはん,ごはん。 その分、我が家は旦那が冷凍弁当(月に2回隔週でナッシュを注文しているの)かコンビニ弁当で乗り切るという、「あっちを立てればこっちが立たず」的なお正月です。 年頭からこんな具合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーコさん
ブログタイトル
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
フォロー
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用