ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春の生命感
ひと雨ごとに緑が鮮やかになってきた。春の生命感を感じる。いちごぶどう(ピオーネ)ミョウガスダチ釣りネタがない。来週には釣行できそうである。鯵キス真鯛鰤イサキ迷…
2025/05/09 17:32
老眼やし
PEラインを入れ替えました。13年使ってるツインパワーsw8000です。若干ゴリ感はありますがまだまだいけます。3号400mはパンパンで。ナイロンリーダー14…
2025/05/07 21:15
Amazonで『ポチ』っとな❗️
船外機を購入しました。実は今まで使用していた船外機が焼付き(おそらく)をおこしました。修理すると新品が買えそうな金額なので。Amazonで11万ほどのを『ポチ…
2025/03/29 20:14
『角島』
旅の最終日である。以前から行ってみたいと思っていた、角島に。長崎から京都まで約12時間かけて帰りました。途中寄り道して良かった。天気は快晴。小洒落たお店で海鮮…
2025/03/28 16:43
稲佐山
ハウステンボスから稲佐山の展望台へ。夜景も綺麗でした。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/03/26 22:41
戦争反対
ハウステンボスから日本三大夜景の、稲佐山へ移動。途中、戦争中に作られた『石原岳堡塁』今も戦争が起きている。幼い子供の喧嘩とかわらない。それ以外だと思う。自分の…
2025/03/25 23:41
夫婦の船旅(ハウステンボス編)
新門司港に到着。朝ご飯は下船してすぐにある大衆食堂『まりん』朝定食はシャケか鯖を選んで。2時間半のドライブでハウステンボスに到着。どういう訳か天気が最悪で。寒…
2025/03/23 19:19
夫婦の船旅
2025/3/17(月)〜 雨神戸からフェリーで旅へ。気が付いたことがある。ディーゼルエンジンの排ガスが全く臭く無い。昔はその匂いが臭すぎて船酔いをした。今回…
2025/03/21 20:26
明日から九州に行く予定です。ハウステンボスは33年前に社員旅行で行く予定が新婚旅行でハワイになり、行けていない。他にも色々見るべき物が沢山あると思う。とりあえ…
2025/03/16 15:34
おじさんが、
叔父が亡くなり告別式に行きました。いつもとても陽気でその場を和ますムードメイカー的な存在でした。私が小さい頃、よく遊んでもらった。私がまだ小学生の頃は仕事場の…
2025/01/11 11:07
タイラバのハリはなぜ小さい⁉️
タイラバのフックはなぜ小さいのか❓正直よくわかっていなかった。網野沖で釣れる真鯛は60以上なんで、ヘッドから丸呑みするはずなので小針にする必要がない。と、思っ…
2025/01/01 22:41
正月の鯛を・・・
2024/12/25 南の風7m/s後無風 波高2m後0.8m真鯛狙いで浅茂川漁港からの乗合船◯ーマンさんにお世話になり…
2024/12/28 23:15
癒されるなあ。
毎年、綺麗な景色に癒されます。兵庫県篠山市の穴場‼️〇光寺竹内まりやの『人生の扉』の歌詞のなかに『この先いったい何度見る事になるだろう』とある。・・この歳にな…
2024/11/24 22:23
秋の空気に入れ替わった‼️
2024/9/24晴れのち通り雨台風崩れの低気圧が石川県に被害をもたらした。なんてこった。よりによって。本当に気の毒過ぎる。にほんブログ村 にほんブログ村 に…
2024/09/25 00:29
小浜湾大鯵狙い
2024/9/18(水)晴れ東南東の風3mのち無風のち北の風3m波の高さ0.5m以下小浜湾 大鯵狙い過去の実績ポイント。松ヶ崎の南約2Km水深26m。アンカー…
2024/09/18 20:28
高浜の海
2024/9/12(木)晴れ北北東4mの風 波0.5mアオリイカ釣行これから彼岸花が咲き乱れる。この頃が1番アオリイカがよく釣れたように思う。まだまだシイラが…
2024/09/12 22:14
アオリイカ釣行2回目
9/9(月)ほぼ無風後北の風4m9月の中場に差し掛かっているが未だペンペンシーラが元気に泳ぎ回っている。釣果は胴長18㎝までを19杯釣りたてのを海水で洗って食…
2024/09/09 23:30
今期初アオリイカ
2024/9/4 (水)晴れ 北北東の風1〜3後5m/s波高0.3後0.8mアオリイカ釣行つくずく思う。こんな綺麗な景色がこれからもずっと続いて欲しいと。釣果…
2024/09/05 13:00
小浜湾真鯵釣行
2024/6/20(木)曇南南東の風3m/s小浜湾真鯵狙いで2馬力艇で出船。「さて、今日の真鯵は何処に居るのか。」蒼島を通り過ぎて湾口方向へ。いつもの泊漁港沖…
2024/06/23 11:00
ビワマス
2024/6/8 東の風 0〜3m/s 今津沖 ビワマストローリングやっとビワマスらしい釣果。50㎝を1匹25㎝をリリース滋賀県水産庁に報告の義務があります。…
2024/06/08 22:01
ジギングで鰤
2024/4/11(木)くもり 南南東の風2〜5m/s最近私、元気がありません。腰痛が微妙なんで。2馬力ボートで行く元気が、、、。今日は久しぶりに乗合船『ア◯…
2024/04/11 17:48
行ってきました。釣りフェス大阪‼️
行ってきました。目的は情報収集と自分の釣りレベルの答え合わせ。ダイワブースではエメラルダスからジョイントスタイルのエギが発表されてました。機会があれば試してみ…
2024/02/04 22:24
ビワマストローリング
2023/12/8(金)南の風 3〜0m/s 晴れ琵琶湖 貝津大崎 沖合ビワマストローリングを始めて4年目。まだ小さいのを1匹しか釣った事がない。水産庁に報告…
2023/12/09 16:07
『サゴシ美味いやん❗️』
2023/11/9 くもり南東の風5m/s小浜湾 デカ鯵狙い久しぶりに小浜湾に鯵狙い。そもそも鯵は一年を通して狙えると思う。6月頃から良く釣れ始め、1月頃…
2023/11/16 14:12
リベンジのつもりが・・・まいりました‼️
2023/11/2 南西の風5m/s後2m/s 波おさまるアオリイカティプラン乗合釣行。17:00出船。海況が良くなり乗合が成立。2名乗船予定。波止へ集合す…
2023/11/15 09:40
チョット反則かも❗️
2023/10/18(木) 晴れ西南西の風 微風 ウネリかなりありアオリイカティプラン17:00出船22:00沖あがりの乗合船に予約を入れた。左舷に8人ほどで…
2023/10/21 21:35
海は大荒れ。パワーを感じて‼️
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/10/07 18:20
網野沖ティプラン釣行‼️
2023/10/4(水)晴れ時々曇り南のち西のち北西の風網野沖狙いはアオリイカ東の岬沖合水深15m辺りからボートを流すも...流れない。ほぼ無風。潮もない。暫…
2023/10/05 20:53
ちょっと、経ヶ岬まで散歩に‼️
グータラなナマケ癖がついた体。よし❗️散歩に行こう❗️と言うわけで、経ヶ岬へ❗️ここに車置いて。片道1.4㎞所要時間 行きは約35分 帰りは25分中浜…
2023/10/01 19:11
秋のアオリイカは、、、もはや、ステージ2‼️
2023/9/15(金) 曇り 波高 凪のち0.7m風は北風だかソヨソヨと高浜沖アオリイカ釣行結論から言うと磯際の浅瀬にはほとんど居ない。いつもの磯際からスタ…
2023/09/15 21:33
イカはおらんけど〇〇は入喰い
2023/09/10(日) 晴れ 北東の風約4m/s 栗田漁港家内とアオリイカ釣りに。この辺りでは唯一、トレーラーブルボートの出入りが可能な漁港である。餌…
2023/09/10 21:16
辺野古埋立
沖縄の綺麗な海が失われる。莫大な経済効果があるのでしょう。現地に行ったこともなく、見た事もありませんが。私の勝手な想像ですが。浅瀬が広範囲に続く所なのでしょう…
2023/09/04 21:37
2023/09/03
2023/09/03(日)梨農園へ希少な品種「新甘泉」を求めて‼️幸水よりも瑞々しく糖度が高い。一般の市場にほとんど出回っていない。去年はタイミングが合わず買…
2023/09/03 23:23
イマイチの釣果かーらーのー‼️
2023/08/30 曇りWINDYの予報では南の風5m/sであったが高浜辺り沿岸では北風がソヨソヨ。ほぼ無風になったり。今回は釣友と休みを合わしての釣行。ま…
2023/09/01 00:14
今年の秋イカは・・・?
2023/8/28 晴れ ほぼ無風のち北の風3m/s高浜方面今年も秋イカのシーズンイン。去年は釣れすぎであった。果たして今年は?かなり渋い。去年の様にはいきま…
2023/08/30 20:49
台風直撃❗️
近畿地方が台風直撃を喰らう?普段は偏西風に影響されて東へ通過していく。紀伊水道に入ってゆっくりと列島を横断。被害が最小限であって欲しい。ps 台風が通過して…
2023/08/15 11:29
シロイカ乗合
2023/7/30(日)晴れ久しぶりのシロイカ乗合である。お世話になったのはヴィ○○スさん私の場合、あかるいうちにヒットした事ありません。同船者さんはポロポロ…
2023/07/31 14:33
腰痛
2023.06.05腰痛で仕事を休んで1週間。4年程前2週間程休んでしまった。今回もやなり厄介な症状。整形外科、鍼灸院、接骨院と通院するが良くならない。何処に…
2023/06/06 00:09
最近、釣れてるみたい。
2023/5/16(火)晴網野沖 青物、真鯛狙い予報では南風。しかし、東北東の風。遊漁船の釣果情報によると最近は鰤が爆釣しているよう。久しぶりにこの海域に出船…
2023/05/20 22:52
テンカラ
2023/05/01京都 上桂川 支流30数年ぶり❗️この綺麗な川の流れがいつまでも続きますように‼️にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023/05/01 23:22
2022/11/09
2022/11/6今回は釣りネタでは有りません。久しぶりの旅行永平寺拝観。ホワイトロード。そしてそして30数年ぶりの魚津市とんかつやというま名前のトンカツ屋。…
2022/11/09 23:27
やっぱりこんなとこにおった‼️
2022/9/1(土)晴ほぼ無風凪のち北の風4m/s狙いはアオリイカいつもの小黒井辺りの秋イカポイント。いつものポイントにアンカー固定。磯際に1投目をキャスト…
2022/10/02 21:48
アオリイカの爆釣はつづく❗️
2022/9/17(土)晴東の風が北寄りになったり、南寄りにふれたり。3〜5m/s小黒井周辺 アオリイカ釣行(現在は立ち入り禁止のためそこ以外のポイント)噂に…
2022/09/17 23:19
このしゃくりで乗ってきた。
2022/9/8前回アオリイカ釣行したときの1番乗ってきたしゃくり方をこの日記にメモしておきます。そのしゃくりに行き着くまではハイピッチで3〜5回のスラックジ…
2022/09/08 22:37
昔の記憶
親父が亡くなって。色々な事を考える。楽しかった事日常的な事。2階が住居で1階が作業場でした。自分はその当時多分中学校高学年か高校生くらい。晩御飯の時間になると…
2022/09/04 22:59
アオリイカ爆釣‼️
2022/8/27(土)高浜沖アオリイカ狙い毎年、盆が明けるといつものポイント小黒井へ行く。実家にたまにしか帰らなかった自分は釣り場では親父に良く出会った。も…
2022/08/27 23:24
尺鯵入れ食い‼️
2022/6/27(月)小浜湾 大鯵狙い梅雨が明けたような猛暑ほぼ無風のち、14:00頃から、雷雨、西風強風約15メートル焦った。加斗から出船。蒼島を過ぎてし…
2022/06/27 23:05
釣ったのではなく、釣れたってやつ‼️
2022/05/21(土)曇 南の風約3mのち東の風3m網野沖連日初夏のような感じであるが今日は肌寒く感じる。浅場から順にタイラバサビキを投入。ベイトの反応も…
2022/05/21 22:40
わしがあかん時は・・・
2022/3/12網野沖釣行天気が良い。良すぎて何も釣れん。ほぼほぼ無風。ベイト反応はあるがベイトが居るだけ。釣れん時は腹ごなし。そして、昼寝。昼寝から覚めて…
2022/03/14 22:45
ビワマストローリング❗️
2022/2/12(土)晴れ琵琶湖 ビワマストローリング釣行ビワマスを狙って3年目になる。わからないことが沢山ありながら試行錯誤。専用のタックルは無いこともな…
2022/02/13 12:03
サワラ好調
2021.11.29久しぶりにジギング船にお世話になってきた。浅茂川から出るオー○ャンズだ。暫く荒れが続いていた後の出船なので期待をしていた。港を出て先ずは浅…
2021/12/04 18:02
父
2021/10/2父が亡くなりました。81歳でした。非常に器用な父でした。仕事は木工業でした。色々な物を作っていました。仕事場の片付けをしていると理解ができな…
2021/11/27 22:53
あおりいか
スーパーで鮮度が良さげなアオリイカ発見。コロッケサイズ2杯で¥300。あー、釣りに行きたい。クリックありがとうございます。 ↓にほんブログ村 にほんブログ…
2021/09/20 20:53
2021/08/28
2021.8.28(土)奈具海岸まだ小さいかな!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021/08/28 22:21
シロイカ激シブ‼️
2021.6.20(日)網野沖 乗合船にて大剣狙いのシロイカ釣行。200馬力の船外機は静かで吹けあがりスムーズ。全開にしたらメチャ速そう❗️水深26メートル。…
2021/06/22 19:49
なんかたのしいことは
釣りにも行けず仕事もうまくいかず楽しいことを探してみた。お酒があふれるのを見ると楽しく感じ...,..たい。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2021/06/03 22:50
海鮮三昧‼️
釣りに行けてないので釣りネタがありません。以前からよく利用している橘商店さん。車がひっきりなしに出入りがあり、各種鮮魚が飛ぶ様に売れている。今回は、殻付きの牡…
2021/02/22 22:20
天気良かったなー‼️
オイル交換と各所目視点検、注油。ボルトナットにサビが少し。良い天気になると予想していたが・・・・出船したかったなー。腰の調子が芳しくなかったので仕方がない。お…
2021/02/06 17:44
なめらかー❗️(雑味無し)
このまえ(3日前)松葉蟹を買いに丹後へ行きました。目的は蟹だったんで蟹を購入。牡蠣を横目に・・・本日牡蠣を買いに‼️おそらく25粒位で1200円それも大粒揃い…
2021/01/20 22:55
これはよう釣らんので❗️
ゴートゥートラベルを計画していたがコロナウィルス感染が拡大し、緊急事態宣言が出てしまった。ジジババと娘二人と日程調整をして蟹食べ一泊旅行を計画していたが断念。…
2021/01/18 11:09
年末の一大イベント
実家で恒例の餅つきを予定しています。餅米を蒸す為の釜が錆びてボロボロになっていたので近所のガソリンスタンドでただで譲ってもらったドラム缶を加工しました。蓋を開…
2020/12/29 20:15
ほとんど市販されていないが爆釣?
鯛ラバヘッドの塗装作業中。ある舞鶴の遊漁船曰く鯛ラバヘッドのヒットカラー青色である。ブルーは全く無いことはないがほぼほぼ売っていない。特に喰いが渋い時に一人勝…
2020/12/21 22:59
あかん。
2020/11/6(金)曇りのち晴れ経ヶ岬方面鯛釣島沖合 水深90m辺りまでウロウロしましたが、今日もあかん日みたいで。南風4〜6m/s南風でもこれ以上になる…
2020/11/07 11:58
なんとか帰る前に・・・‼️
2020/10/28(水)曇り時々晴れ南の風4m/sのち西の風3〜4m/s網野沖釣行狙いはアオリイカ、青物、真鯛先ずは東の岬沖合水深20〜30メートル南風で沖…
2020/10/28 21:34
良い日もあれば•••ハズレの日もある
2020/10/18(日) 曇りのち晴れ小浜湾 大鯵狙い風は弱く東より、潮はいつものように沖に向いて流れている。上潮は動いているが底潮は動いていないよう…
2020/10/19 20:12
近江牛の贅沢ランチ❗️
2020/10/7(水)片道2時間半をかけてうどんを喰いに❗️肉うどんを‼️安物の◯亀うどんのやつではない。 生で食する事ができる近江牛がうどんの上にトッピン…
2020/10/07 18:28
ロードスター
鯖街道で鯖寿司購入‼️安曇川の農園でヘスシーなお洒落ランチ‼️白ご飯はかまど炊き❗️メタセコイヤ‼️大野神社⛩交通安全祈願❗️琵琶湖大橋❗️約40年ぶりに‼️…
2020/09/24 22:09
大鯛ボッコン‼️
2020/09/16(水)くもり逆潮 約1.5ノット 網野沖朝のうちはアオリイカ。磯沖、水深10〜15メートルで適当に流しながらスクイッドシーカーオレンジ金…
2020/09/17 22:52
2020/09/09(水)晴れ時々曇り2時頃東の強風にわか雨高浜方面 アオリイカ釣行盆明けに調査釣りをして以来でそろそろ真面目に爆釣してやろうと毎年何時ものポ…
2020/09/12 13:27
睡眠時間2.5時間、明日仕事やん‼️
2020/8/26浅茂川出船乗合船今回は乗合船の◯◯ター。予約連絡した時は、船長いわく最近は状況が悪いからやめた方が良いと言われました。商売っ気無しでなかなか…
2020/08/28 22:58
コマセがある限り釣れ続く❗️
2020/8/22(土)猛暑北の風5メートル小浜湾 真鯵狙い潮は沖向だがほとんど行っていない。コマセを振って十分ほどで入れ食いスタート。しかし、暑い。前回の釣…
2020/08/22 22:41
軒並み閉鎖やん‼️
2020/8/16 快晴高浜方面アオリイカ調査ミニボートを出船するポイントを目指すがそれまでの海水浴場や駐車場は完全閉鎖している。予想以上だ。海岸沿いの道路は…
2020/08/16 19:49
追伸❗️
追伸、鯵が大漁だったので釣友のH氏におすそ分けしようと釣りの帰り道「鯵いらんか?」携帯電話で尋ねてみた。実はH氏夕まずめ狙いでアジングに行く途中との事。少し考…
2020/08/15 09:44
なんぼでも釣れる‼️
2020/8/14(金)晴れ小浜湾いつものポイントで真鯵狙い。コマセをしゃくる事20分位で入れ食いスタート‼️小さいのも混じるがだいたい25〜30㎝が50匹。…
2020/08/15 06:57
命からがら‼️
先日小浜湾に真鯵を釣りに行き、大漁ではあったが反省点がありました。①安全管理②釣り方の工夫①安全管理・天気の確認を怠りました。真夏で湾内の釣行なんで荒れる事は…
2020/08/12 10:11
リベンジだ❗️ん?何にリベンジ⁉️
2020/08/07小浜湾真鯵ねらい!先月初めから腰痛で仕事を12日間休んでしまった。腰痛の原因はどーもミニボート釣行なのかもさされない。確かに、船外機18キ…
2020/08/08 22:53
2020/08/02
2020/8/2(日)梅雨明け晴天続き本日はかみさんが以前から行きたいと言っておりましたキス釣りで御座います。丹後の伊根の向こう側、経ヶ岬の手前の本庄浜です。…
2020/08/02 22:38
スイッチ入る。
腰痛がようやく治まってきて、仕事に行ける様になった。今はデスクワークが主なんでなんとかなりそうです。しかし、ミニボートをかートップして釣りに行く勇気はもう少し…
2020/07/13 21:26
腰痛記録
6/30(火)腰痛発症。痛みをこらえながら主にデスクワークをこなし帰宅。7/1(水)朝、目覚めると激痛。体を起こす事向きを変える事すら出来ない。会社を休む。接…
2020/07/07 13:14
すけべ根性、欲だしたらあかんな❗️
前回の小浜湾での鯵釣りブログには少し続きがありました。鯵の釣果は30㎝超えクラスが5匹ほどとそれ以下が20匹以上。餌が無くなったんで帰ったらよかったんですが、…
2020/07/02 10:00
鯵、激美味❗️
2020/6/29(月)晴北の風4m小浜湾、大鯵狙い。湾内の過去の実績ポイントあたりを魚探見ながらウロウロ。潮の流れを考慮しながらアンカーリング。コマセを振る…
2020/06/29 22:34
一瞬の時合❗️中鯵入れ食い‼️
2020/6/6(土)くもり小浜湾釣行風は北4m/s潮は湾口へ向かって流れている。ボートをアンカー固定。サビキ仕掛けを投入。風と潮は逆のようだ。水深26m。初…
2020/06/07 08:09
真鯛はおらん❗️
2020/05/15(金)網野沖天気は朝は無風どんより曇り空T礁へ向かう途中魚探設定がおかしい事に気が付き船外機を止めて設定し直していると、ボートのすぐ近くで…
2020/05/15 22:00
自作サビキ❗️
家で針を括ってます。タイラバの上にサビキをつけます。前回のハマチと真鯛の胃袋からは大量のシラスが入っていた。真鯛が4匹釣れたが、その内1匹はサビキを喰っていた…
2020/05/14 12:35
こんな時、釣れる❗️・・・ような気がする。
今のところ自分の経験や知識から思う事をつぷやきます。ミニボートで釣りをしています。プロッター魚探をどうしても頼りにしてしまいます。青物反応はわかるようになって…
2020/05/07 22:22
真鯛の乱舞‼️
2012/04/30(木)快晴網野沖釣行コロナの影響で乗合船は停船のようです。昨日からやっと春らしくなり今日も夏日の予報。まずはいつもの◯◯ごばでやるも魚探反…
2020/05/01 08:30
真鯵が1匹❗️
あかんかった時も記録に残しておこうと思います。2020/03/07(土)東の風(5m以上)春はこの風によくやられる‼️網野沖いつもの網野沖である。出船して正面…
2020/03/13 16:15
釣れてるらしいので行ってみた❗️
2020/02/21㈮ 釣行日前日に情報を仕入れに釣具屋に行ってみた。 鰆、サゴシに向きそうな60gのメタルジグと 35gのバイブレーションをレジカウンターで…
2020/02/22 17:43
まだまだ大丈夫‼️
釣り上げた貴重なハマチを食してみた。まだまだ大丈夫❗️脂ノリノリ‼️美味い❣️追伸、21日は出船可能のよう。クリックありがとうございます。 ↓にほんブログ村…
2020/02/18 10:36
真冬のベタ凪
2020/02/14(金) 曇りのち晴れ南の微風のち北の微風 網野沖 停滞前線が南下する予報。雨雲は九州で雨を降らしている。その雨雲は東…
2020/02/15 14:15
新たな挑戦❗️
2020/1/11(土)晴れ琵琶湖今回は、初挑戦のビワマストローリング。ポイントは新旭沖あたりの水深80㍍。下調べはしたが手探りの釣りである。ビワマスのヤル気…
2020/01/12 13:23
新年、あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。この言葉の意味、子供の頃はよくわかっていなかった。最近になって少し分かってきたように思う。京都の実家へ挨拶に行った。つい…
2020/01/08 20:28
入れ食い動画❣️
この前の(2019/12/22)の動画です。 クリックありがとうございます。 ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020/01/05 12:43
まさかの出船❗️
2019/12/27㈯曇り時々晴れ 北の風3メートルのち無風のち南3メートル。 波高2.5のち1.5メートル。(まさかの出船) 網野沖乗合船にて。 今回の…
2019/12/29 17:36
入れ食い‼️釣り堀以上にエンドレス❗️
2019/12/22(日)網野沖釣行予報では波は1㍍チョィ。風は朝は南、のち南西3㍍前後。この時期の日本海は荒れる日が多く、なかなか出船する事ができない。でも…
2019/12/23 17:01
正月用のMDI
2019/12/10(火)晴れ網野沖釣行。風は南のち南西のち無風。タイラバタックルとジギングタックルをボートに積み込み、沖の80mラインへ。魚探にはたまにベイ…
2019/12/11 22:23
動画❗️
つづく。いつもありがとうございます。 ↓にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2019/11/24 18:23
今日も大鯛GET❗️
2019/11/22(金)曇りのち晴れ網野沖ミニボート釣行。大鯛狙いの前にアオリイカが少し気になったので調査。しかし南の風が強くて流され過ぎてやり辛いので早々…
2019/11/23 15:37
さすが名人!やってくれます!大鯛乱舞‼️
2019/11/13(水)晴れ 網野沖 大鯛狙い。 南南東の風がそよそよと3m/Sくらい。 ドテラでボートは1.5ノットほどで北西方向に流れていく。 水深7…
2019/11/14 13:35
大鯛専用タイラバ❗️
大鯛の荒喰いが丹後沖で展開中❗️自宅で大鯛専用オリジナルタイラバフックの製作。ジギング用のフックを使う。太刀魚用のバーブレス。大鯛はフォールでも良く喰ってくる…
2019/11/11 23:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、fisher-yuさんをフォローしませんか?