chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
堺の風車
フォロー
住所
堺区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/07

arrow_drop_down
  • Litime走行充電器の放熱

    Litimeの走行充電器放熱を考えて背面の壁(ベニヤ板)を切り取った固定は本体が軽いので右端のネジだけで止まっている裏のポタ電庫から見た写真まるで宙に浮いてい…

  • Litime 走行充電器 走行充電テスト

    2025/02/23三連休の中日ジルっち1号機の時代からのキャンピングカーお友達もう、25年のお付き合い (^_^)/~彼は夏に家庭用エアコンを私より先に取り…

  • Litime 走行充電器のソーラー充電テスト

    Litimeの走行充電器の追加に伴う色々 今回はソーラー充電動作テスト  まずは 設定Litime 走行充電器のバッテリータイプの設定をLi:リチウムにインジ…

  • バッテリー庫の配線整理05

    Litimeの走行充電器の追加に伴う バッテリー庫の配線整理 走行充電器にはソーラー充電器も内蔵しているのでソーラーパネルとの配線もある窓の下の壁を通して昔の…

  • バッテリー庫配線整理04

     今回は?アルミ板をジグソーでカット   大きなネジ穴を開けて  少し段差をつけて曲げました 細い方にもネジ穴   細い方のネジ穴は市販のバスバーに接続だが …

  • バッテリー庫の配線整理03

    RENOGY走行充電器の配線は? 6AWG=>14SQ 圧着端子交換かな?  朝の車内は4度 前回は2度・・・  車中泊では無いですが 運転席からの冷気を遮断…

  • 始めての1.8Mhz SSBで交信

     急に160mバンドへ?と言うのも 数日前に「絶滅危惧種CWer」下のユーチューブを見てからチョット 狸ワッチ (笑)https://www.youtube.…

  • バッテリー庫の配線整理02

    2025/02/07  10:44ジルっち車内は2.6度 チャップい小さな電気ストーブを点火  サブバッテリーの配線を外しているので家からテーブルタップをひい…

  • バッテリー庫の配線整理01

    Litimeの走行充電器を増設する作業 何とも乱雑な配線のサブバッテリー庫 (^_^;)  バッテリー電極の大きなネジを外す  アルミ板で作ったバスバーを外し…

  • Litime走行充電器 配線準備

    走行充電の拡張をしたくてLitimeの走行充電器を買って位置決めまでしましたが取りあえず 間違わない様に配線図を書いてみたコレだけでも マイナス・アース部分に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堺の風車さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堺の風車さん
ブログタイトル
堺の風車 気ままギャラリー
フォロー
堺の風車 気ままギャラリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用