Apr. 2023 @ 八ヶ岳 『神さま、どうか私を身代わりにしてください』『私の寿命を全てあのひと(あの子)に使ってください』 誰かに心の底からそんな事…
(Ü)11歳と半年まで8日を残してお空に旅立っていった 小さめバーニーズの女の子『アプリル(通称アプリ)』との思い出を綴っています。見てネ♪
Apr. 2023 @ 八ヶ岳 『神さま、どうか私を身代わりにしてください』『私の寿命を全てあのひと(あの子)に使ってください』 誰かに心の底からそんな事…
小さい頃に絵画教室に通ったことがあるくらいで美術への専門的嗜みもないあぷ母ですが 思春期の頃からいまも魅了されている日本画家の大家 東山魁夷画伯の画...…
テンション低っ!笑サンタ帽子を被ったアプリはこのときの写真しか残っておらず2017 Christmas @ her Garden ♪~ L…
November 2021@ お庭 わーっ!!!アプリが 湯婆婆に「子ブタ」にされちゃったーっ!!! んなワケないっつーの! マイクロブ…
大好きだった公園@八ヶ岳 野辺山 Summer 2023生前最後の野辺山公園訪問となりました(アプリ11歳と3ヵ月の頃) 記事にするまでずいぶん時間が経…
ここのところ20年以上ぶりに大好きな向田邦子先生の本を読み返しています Apr.2019@on her bed 読書中は放置されちゃうアプ…
early October 2022 今月は愛しい愛しいあの子の命日がやってきます あれから1年...あの子に逢いたい..逢いたい..逢いたい...その想い…
あぷ母の携帯待ち受け画面は もちろん愛しの娘 こちらがそのお写真です 日付をみると2015年の秋 3歳..か... 若さが溢れ出てる アプ…
彼岸花の花言葉は Sep.2020 @ホーム公園 「また会う日を楽しみに」... だそうです 逢える?逢える...よね?必ず 時々 「その時」 が訪…
2017@kitchen of our houseアプリはごはんの時、スタイではなく頬っ被りスタイルでした 笑 世間で騒がれている「米騒動」 …
8月13日は迎え火を焚くからね きゅうり「馬」に乗ってビューン!って帰っておいでよ 2014@ お馬の町 小淵沢結構仲良しに見えたけど..…
九州で大きな地震関係者の皆さまにはお見舞い申し上げます...我が家も南海トラフ巨大地震 注意しなければなりません winter 2021@お家 アプリ地方で…
2017.Summer@やまねの森 アプリ 5歳4ヵ月 時間短縮のために普段 TV番組は録画してCMをスキップで観ることの多いあぷ母 けれども 最近たまたま…
仲良しこよしのふたり ꒰ ˘ ³˘꒱~♪ 2021. May きょうはアプリの月命日あれから季節はめぐり冬...春...そして夏に... 2024年 前半振…
アプリ:1歳になったばかりの頃 @実家庭 父の日に寄せて...アプリが我が家にやってきて間もない頃(あぷ母もまだサラリーマンしてましたからお留守番っ子の頃)…
最近、うれしいことがありました 自身のことでは無いけれどお友だちに... 自分のことのように うれしく心の奥が じぃぃんって温かくなってなんだかアプリの写真を…
ご無沙汰しております... 2023 最後の夏 @八ヶ岳・・・いいお顔してますね 泣けます... あの子が旅立って早、半年が過ぎました... つまりそれは…
Jan.2023 @おとなり町公園年末年始 1~2時間おきのお腹ピーピーちゃん長野の先生と連絡が取れず元気が落ちてきたらすぐに市内の救急病院へ駈け込めるよう…
(U*'ᴥ'*) April's Episode:入退院時のこと
2023年 秋アプリがお空に逝ききょうは 3回目の月命日 長野の先生のところへお礼のごあいさつに伺ったのは10月の終わりのことでした いろいろお話しさせて…
2015 winter @八ヶ岳自然文化園 あなたが いなくなった 2023年が もうすぐ 終わろうとしています... あなたのいない来年は どんな年に …
撮影 2023.9.25@ホーム公園 先週末アプリの四十九日法要を執り行っていただきました 葬儀をお願いした同じお寺さまほんとうに良くしてくださっています …
アプリがお空に還って 2週間... きょうは10月31日ハロウィンでしたね... ふ..ぅ...世間のイベントにもいまは 全く疎く今朝のニュースで気がついて.…
ありがとう... あぷ母と最期の握手 2023.10.17 11歳と6ヶ月まで 8日を残して旅立った娘... きょうお空で11歳半を迎えました 旅立って…
本日 朝7時54分朝日が降り注ぐ中愛する娘は旅立ちました... 風のない 快晴の空娘にふさわしい旅立ちでした 11歳と半年まで 8日を残して持病を抱えなが…
きょうまで記事に出来ませんでしたが少し...気持ちが落ち着いてきたので書きます... それでも 手が震え うまく言葉を書き記せませんがご容赦ください これま…
きょうは 娘の「Monthlyたんじょうび」2014年 2歳の頃の 思い出写真にのせて... おさんぽ後の 車内での ひとコマ...この頃は ほんとうに疲…
撮影: 8月終わり@アプリ街のスポーツ公園 お注射 がんばってマス 先週6本 今週7本 来週も がんばるぞー オーっ ねっ? アプリ…
あなたの この先の暮らしの質 そして楽しみが できる限り 落ちたり減ったりすることのないようにとぉちゃま かぁちゃま 全力で 支えるからね …
無事 執筆活動再開 ppp いつか... いつか この方とのお話しの記事を載せようと思いながらもう何年?? 若葉を渡る風が さわやかな…
おさんぽ中の キラキラお目々 あぷ母少し...ほんの 少ぉしばかり左手の親指にばい菌が入り 「執筆活動」に 影響が出ております 執筆っ…
~ 思い出写真 ~2017年夏 5歳と4ヶ月の頃 @八ヶ岳 4月の11歳おたんじょうびからきょうで 4ヶ月 願うような気持ちで1日1日を過ご…
ふぅ~毎日 毎日 こんなに暑い日が続くんだもんね いや、連日 最低気温が25℃を下らないことのほうがきっと 体に堪えていることでしょう... 11歳のシ…
この日はめずらしく早朝に(我が家にしては笑)八ヶ岳におじゃまできました 萌木の村...朝早いので どのお店も 開店前 お店がOPENしていますとアプ…
あえて使いますよぉ 「なう」 いま 彼女が 敏感になっている ことば それは... 「おさんぽ」でもなく 「おやつ」でもなく ・・・・。 …
この日は...この日も?とにかく陽射しが強かったぁぁ 標高1,600mウィンターシーズンはスキー場グリーンシーズンはわんちゃん入場OKな八ヶ岳のおさんぽ先 …
お館さまのところへ お参り( 神社 ) 狛犬先輩 右の阿形に 左の吽形 続いてただ今修行中 うちの狛犬? 右の阿形に... 左の吽形 pp…
あぢぢ~連日 ちょっと暑すぎます...燃えそう 暑い 暑い 夏... きょう 11歳と ちょうど 3ヶ月になりましたがんばって歩いています …
我が家の「別荘」前から中継です ウソです 少し前におにやんま君 (虫除け) のデビューのお話しをしましたが 『乞うご期待!』 こ…
Happy 11th Adoptaversary April 最新の ごきげん笑顔 ご披露しようよ きょう 7月15日は11回…
これといって意図のない どアップ写真からどうぞ...あはは 以前から見かけてちょっと気になっていた虫除け でもリアルな姿に引いたのとな…
ここは...ある意味「縁」を感じる場所といいますか... 八ヶ岳南麓に位置する 三分一湧水 良い写真が撮れなかったので、北杜市観光協会HPよりお借りしま…
各地の大雨被害 お見舞い申し上げます ふぅ~ 今年は 梅雨に入る前から 雨の日が多かったのでそれに比例して おさんぽに困る日も…
前回のお話しの中で10年前、アプリが1歳あぷ母が ウン十...ン歳のときのお写真を載せましたけれど 若いといえばあぷ父も若かった (顔をお見せ出来ませんが、…
前回記事の投稿時うまく投稿出来なくて何度も更新通知が届いてしまいご迷惑をお掛けしてしまった方がいらっしゃると思います大変申し訳ありませんでした …
ごめんなさいなんか...記事投稿が出来ません...何度も更新通知が届いてしまっている方いましたら申し訳ありませんm(_ _)m再度チャレンジさせてください++…
いつもは6月スタートなのに今シーズンは気温が早くから高くなり蚊も早々に出現したこともあり 5月からのスタートをお勧めしますと4月に近所のどうぶつ病院からのおハ…
すぅぐ 日陰でおやすみします (ま、大事なことなんですが(Ü)) 梅雨入りして 雨続きつい 2日ほど前は 4月並の気温なんてニュースで言ってましたけど気…
前回の記事で使った お写真 データ整理のために見ていると んーなんだろ?? なんとなぁくアプリの鼻の上辺りが気になり...(これも母の勘かしらん?) 大き…
To take one foot out of the mire and put in the other.(ぬかるみから片足を抜き出して、もう片方をぬかるみ…
お友だちの病気の平癒を願ってお参りに行ったんだよね... お参り中 わちゃわちゃしないように先に少しばかり おさんぽしないと あっあぷ父 またおやつ …
母の勘は当たる。うむ... きょうは シロツメクサいっぱい公園でのおさんぽした時の風景を載せながら お話ししたいと思います おさんぽの終盤おや?気の...せ…
ひゃー!!おさんぽ出遅れちゃったよ 仕度に手間取ったこの日おさんぽに出発する時間が遅くなるとあ、あつい... 日陰 日陰を 渡り歩いて おさんぽ するとスポー…
5月の初め...遠くのお友だちが 来るっていうんでね 八ヶ岳で 自然を満喫したあとはわんちゃんも 店内同伴OKという犬飼いにはうれしい 鉄板焼きのお店を 予約…
清里のおさんぽ先のひとつにアプリ期待のお店があります お豆腐はもちろんのことだいずを使った調味料やスイーツのお店 ずんずんフレームイン なんで期待なのかという…
まだ5月だよ5月の半ば だよ きのうね...鳴っちゃったのよね...アレが 去年の夏からそろそろ1年あの子のトラウマがやっと薄れてきたっていうのに~ はぁっ…
くだらないネタですが...エヘヘ 本日、なんとか 300記事目の投稿です (★´∀`ノノ パチパチパチ あらっ、娘から はなまる もらっちゃった この写真は今…
長野の病院からの帰り道 途中で休憩したら車の中で あらら…疲れたねお目々開いたまま寝てる 3周連続の長距離通院Totalで 12回も注射打ったんだもんね…
もはや1年に1度の更新頻度に...なんという体たらくでもでも、こんなめでたい日は更新しなくちゃ わっちょっと遠すぎない うんうん、そ…
きょうは子どもの日 さては歌詞、知らないな よくばりめ さてさてバーニーズあるあるを ひとつまぁおひとつどうぞ バーニーズ・マ…
きょうくらいBlogを更新しなきゃ バチが当たります あはっカワイイカワイイ娘のBlogだってのに ナニ長期にサボってたんだか 生後3…
しばらくサボっていたアプリの写真データを整理していると ひとつきほど前長野の立科で撮影したおさんぽ写真のデータが360画像ほど抜けていることに気づきました え…
あぷ母がねWC お手洗い から戻ると 待っていたふたりは・・というと あらま 相合い傘 してなんだか楽しそうでしたヨ 会話が弾みます 父子で どんな会話…
梅雨が明けたら毎日、もうほんとうに あ・つ・い・・・ 暑さのレベルが格段とあがりました 庭に出るだけでも暑くてクラクラ・・・娘もなかなか出てくれません(おしっ…
ゲリラ襲来・・・と申しましてもゲリラ雷雨、ゲリラ豪雨・・・ではございません不謹慎で申し訳ございません m(_ _)m お察しの良い愛犬家の方なら もう おわか…
各地の大雨被害、熱海土石流被害へのお見舞い申し上げます。消防・警察・自衛隊、海上保安庁の皆さまにおかれましては高温多湿の中マスクで手作業の捜索活動 本当にお疲…
おめでとう ! 上野動物園で双子の赤ちゃんパンダ誕生から 早1週間シャンシャンは女の子だったけれどこの子たちはどっちかな~ 「白黒」パンダの双子ちゃんかぁ・…
ぷぷぷいっちょ前に 脚組んでます おかげさまであんよ の状態は、かなり良くなっています 大型犬の関節炎は悪くなる一方のことが多く完全に元に戻るのは年齢を考…
先週末&昨日と大気が非常に不安定な状態で全国各地 ひょうやあられ、突風の被害それから雷も ひどかったみたいですね・・・みなさんお住まいの地域は被害などありませ…
おかげさまで先日無事に9歳を迎えられたアプリ 今年 おたんじょうびには 少し早かったけれど4月の半ばアプリと同月生まれのお友だち(ミントちゃん)とコロナの影響…
9歳 (pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)パチパチ
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪「ありがとう」という感謝のことば「うれしい」という喜びのことば「すてき(かわいい)」という褒めのこと…
いまから ちょうど ひと月前 ~ 今年の春のお彼岸はひさしぶりにアプリを連れて父方の菩提寺へ じぃちゃま、ばぁちゃまとは現地で待ち合わせだったけれど アプリに…
今夜はしっとり雨が降っているアプリの住む街です いま アプリはあんよ の治療のために毎週長野へ通っています びっこがひどくなり※「びっこ」: アプリの状況を明…
普段はセンスのないことを言ったり おバカなことを言ったりであぷ母から シラー ってされる あぷ父 でも・・・これがごくたまに いや、ごく稀にかなあぷ母の心…
1都3県 緊急事態宣言は無事に?ほんとに?解除されましたが 我が家は先週の土曜日からおさんぽ禁止宣言が出されています おさんぽ中に急に 右前脚をびっこし始めて…
前回記事 「ひと安心」のおまけ後記 2月の末アプリのかかりつけ医の先生を受診した日の道中です 先生のところへ行くときはいつも 野辺山の公園で しっ…
年を取ると月日が経つのが まぁ早いこと早いこと あっという間に前回更新記事からひと月近く・・・と前置きはこのくらいにしてテヘヘ 体調を崩していた娘 ですが2…
ご無沙汰 と 唐突ですが「むかし、翼が傷ついた白鳥 を保護し、手当てをしたトルコ人男性そのかいあって飛べるようになった白鳥けれど、白鳥はそのまま男性の家に住み…
「 全集中 」おっいまドキのアレだね よっ!ねずこちゃ・・・いや、あ・ぷ・こ・ちゃん ハイ 消えた~ じゃないっ食べちゃダメでしょっ な…
じゃーんっ アプリが我が家 にやってきて初めてのお正月を 迎えるにあたり 念願の・・・といいますか年賀状に愛犬の写真を載せるっ ウチの子カワイイでしょ自慢を…
HAPPY NEW YEAR 2021年が みなさまにとって福 いっぱいの1年になりますように~アプリル…
前回記事に紅葉 真っ最中の頃のおさんぽ風景を綴りましたが・・・ もみじ の花言葉って知っていますか?(もう雪 が 降る季節になっちゃいましたけどネ) あ、い…
アプリの住む街にある美術館 ありがたいことに敷地内は わんちゃんのおさんぽOKなのでときどき訪れています 近代彫刻の父 ロダンの作品といっしょにね 季…
今夜は懐かしHappy Halloween~♪Ψ(o゚∀゚o)Ψ
Happy Halloween~♪と、まぁ ベタではありますが・・・(‐∀‐;; この写真は生後半年のときのものばぶー アプリが我が家にやってきてまだ3ヶ月…
やっと涼しく快適な季節になってきて夕食を終えたなら秋の夜長は 読書 はもちろんBlog書きにも もってこい・・・のはずなのにこのお方がねこんな顔してお布団に誘…
本日も前回とおなじく 八ヶ岳まきば公園ショット選です アプリちゃん公園でおさんぽ中う○Pに腰を沈めておりますと同じくおさんぽ中のご婦人お二方からの熱い視線…
親ばかの極みで 恐縮ですが・・・ 八ヶ岳 まきば公園にてかわいい・・・ ポッ あっ こっち向いた きゃまぶしくてお目々がちっちゃくなってる 笑…
そうだアプリに言い忘れてたことがあるよ 今回の件で(耳血腫・脚の痛み)長野の先生からのお達し 甘いもの くだもの(果糖)禁止アイスクリームやソフトクリームなん…
「耳血腫 (じけっしゅ)」あぷ母、初めて耳にした病の名前でした アプリの左耳に出来た小さなポニョポニョ ←コレは崖の上のポニョねあれよあれよという間に親指大…
きのうのアプリ地方お昼過ぎからカミナリがゴロゴロ・・・ いつもなら夕方には止むのに昨夜は夜中の3時頃まで ゴロゴロ ピカピカ・・・ カミナリ恐怖症デビュー2年…
実に ひさしぶりの投稿です ひさしぶりにAmebaにログインしてBlog機能に特段変わったところがないことに ホッふぅ~ 歳を取ると年々「変化」というものに…
母の日 いつもお世話になっている ばぁちゃまにあぷ母は、この季節 旬の新茶あぷ父は、自ら育てた バラの木ほんの少しばかりの感謝の気持ちを贈りました♫♫あぷ父な…
今朝の我が家の庭 爽やかに 晴れ渡った空の下洗車に勤しむ あぷ父それを横目で見ていたアプリ嬢は つまらない つまらない腹いせに庭に遊びにくる “ぷーちゃろう”…
♪やねよりたかい こいのぼり~ 全国に まだ 緊急事態宣言が出る前のこと八ヶ岳からの帰り道に見たのは毎年この時期、道の駅の大空に舞うたくさんの鯉のぼり 西の…
あぷ母10日ほど前に歯医者さんへ こんな時ではありますが欠けてしまった奥歯の治療型取りした歯が出来上がったので・・・ ただでさえ ヘンな汗かく歯医者さんいつ…
おたんじょうび の ひじぃじ ばぁばから おてがみ もらったんだ かぁちゃまが よんでくれました 「 アプリちゃん 八才のお誕生日 おめでとう!! ジ…
本日 2020年4月25日 アプリル 8歳 になりましたHAPPY BIRTHDAY, APRIL 8歳・・・「8」という数字はね、横にしたら …
※我が家の今年の年賀状写真。季節を逃したけれど 可愛くてつい Blogにも載せたかったのデス 「2020年 明けましておめでとうございます」を言い逃し「寒…
ナハナハっ半年ぶりにしれっと更新いたします ~♪ ハイ、しれっとです 今週末はバーニーズマウンテンドッグが大好きなバニ飼いさんたちのための大きなフェスの開…
平成最後の日なので今さらだけどやらせてくださいっ1度やりたかったっ! はいっ ぷはっ よしっ思い残すことなしっひょっこりはん、令和になってもひょっこりで 稼…
アプリの住む街のさくらはすっかり葉桜へ でも この日少し高台にある公園に行ったらね あ・・・かろうじて残ってる でも花の中心が紅く 染まっているからこの花たち…
「ブログリーダー」を活用して、あぷまむさんをフォローしませんか?
Apr. 2023 @ 八ヶ岳 『神さま、どうか私を身代わりにしてください』『私の寿命を全てあのひと(あの子)に使ってください』 誰かに心の底からそんな事…
小さい頃に絵画教室に通ったことがあるくらいで美術への専門的嗜みもないあぷ母ですが 思春期の頃からいまも魅了されている日本画家の大家 東山魁夷画伯の画...…
テンション低っ!笑サンタ帽子を被ったアプリはこのときの写真しか残っておらず2017 Christmas @ her Garden ♪~ L…
November 2021@ お庭 わーっ!!!アプリが 湯婆婆に「子ブタ」にされちゃったーっ!!! んなワケないっつーの! マイクロブ…
大好きだった公園@八ヶ岳 野辺山 Summer 2023生前最後の野辺山公園訪問となりました(アプリ11歳と3ヵ月の頃) 記事にするまでずいぶん時間が経…
ここのところ20年以上ぶりに大好きな向田邦子先生の本を読み返しています Apr.2019@on her bed 読書中は放置されちゃうアプ…
early October 2022 今月は愛しい愛しいあの子の命日がやってきます あれから1年...あの子に逢いたい..逢いたい..逢いたい...その想い…
あぷ母の携帯待ち受け画面は もちろん愛しの娘 こちらがそのお写真です 日付をみると2015年の秋 3歳..か... 若さが溢れ出てる アプ…
彼岸花の花言葉は Sep.2020 @ホーム公園 「また会う日を楽しみに」... だそうです 逢える?逢える...よね?必ず 時々 「その時」 が訪…
2017@kitchen of our houseアプリはごはんの時、スタイではなく頬っ被りスタイルでした 笑 世間で騒がれている「米騒動」 …
8月13日は迎え火を焚くからね きゅうり「馬」に乗ってビューン!って帰っておいでよ 2014@ お馬の町 小淵沢結構仲良しに見えたけど..…
九州で大きな地震関係者の皆さまにはお見舞い申し上げます...我が家も南海トラフ巨大地震 注意しなければなりません winter 2021@お家 アプリ地方で…
2017.Summer@やまねの森 アプリ 5歳4ヵ月 時間短縮のために普段 TV番組は録画してCMをスキップで観ることの多いあぷ母 けれども 最近たまたま…
仲良しこよしのふたり ꒰ ˘ ³˘꒱~♪ 2021. May きょうはアプリの月命日あれから季節はめぐり冬...春...そして夏に... 2024年 前半振…
アプリ:1歳になったばかりの頃 @実家庭 父の日に寄せて...アプリが我が家にやってきて間もない頃(あぷ母もまだサラリーマンしてましたからお留守番っ子の頃)…
最近、うれしいことがありました 自身のことでは無いけれどお友だちに... 自分のことのように うれしく心の奥が じぃぃんって温かくなってなんだかアプリの写真を…
ご無沙汰しております... 2023 最後の夏 @八ヶ岳・・・いいお顔してますね 泣けます... あの子が旅立って早、半年が過ぎました... つまりそれは…
Jan.2023 @おとなり町公園年末年始 1~2時間おきのお腹ピーピーちゃん長野の先生と連絡が取れず元気が落ちてきたらすぐに市内の救急病院へ駈け込めるよう…
2023年 秋アプリがお空に逝ききょうは 3回目の月命日 長野の先生のところへお礼のごあいさつに伺ったのは10月の終わりのことでした いろいろお話しさせて…
2015 winter @八ヶ岳自然文化園 あなたが いなくなった 2023年が もうすぐ 終わろうとしています... あなたのいない来年は どんな年に …
最近、うれしいことがありました 自身のことでは無いけれどお友だちに... 自分のことのように うれしく心の奥が じぃぃんって温かくなってなんだかアプリの写真を…
ご無沙汰しております... 2023 最後の夏 @八ヶ岳・・・いいお顔してますね 泣けます... あの子が旅立って早、半年が過ぎました... つまりそれは…
Jan.2023 @おとなり町公園年末年始 1~2時間おきのお腹ピーピーちゃん長野の先生と連絡が取れず元気が落ちてきたらすぐに市内の救急病院へ駈け込めるよう…
2023年 秋アプリがお空に逝ききょうは 3回目の月命日 長野の先生のところへお礼のごあいさつに伺ったのは10月の終わりのことでした いろいろお話しさせて…
2015 winter @八ヶ岳自然文化園 あなたが いなくなった 2023年が もうすぐ 終わろうとしています... あなたのいない来年は どんな年に …
撮影 2023.9.25@ホーム公園 先週末アプリの四十九日法要を執り行っていただきました 葬儀をお願いした同じお寺さまほんとうに良くしてくださっています …