ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶏肉とかぼちゃの豆乳シチュー
大きなかぼちゃをいただき、半分のこっていたので、鶏肉とかぼちゃの豆乳シチューを作りました�【材料】鶏肉 約400gかぼちゃ 1/2個(一口大)玉ねぎ 1/2個(細切り)しめじ 1/2個【調味料】バター 10g塩コショウ 少々小麦粉 大さじ2くらいコンソメ 小さじ(ティースプーン
2022/09/30 07:30
凝縮のヨーグルト
ヨーグルトを凝縮させます。ザルにキッチンペーパーを敷く。そこにヨーグルトを入れ、ラップをヨーグルトぴったりつける。水を入れたナイロン袋を置く。凝縮時間を短縮できます。8時間→4時間4時間後半分ずつ、小鉢に入れ、ブルーベリージャムをトッピング。濃厚でチーズに近
2022/09/29 07:30
冷やしすだちうどんのつゆでひやむぎ
まだ、昼間は暑い日があります�昼食に、すだちひやむぎを作りましたつゆをかけるだけ。うどんではなく、ひやむぎを使います。ひやむぎを5〜6分茹でます。ひやむぎに赤と緑の麺が混ざっています。【盛り付け】かき揚げ、大根おろし、ネギをトッピングし、タレをかける。食べる
2022/09/28 07:30
大きな落花生
弟から大きな粒の生落花生をいただきました約500gありました。水洗いをし、鍋に入れます。水1Lと塩30gで3%塩水にし、キッチンペーパーで落とし蓋にし、40分ほど弱火で茹でました。ザルに上げて、冷まします。殻を割ってみます。落花生の薄皮がしっとりとし、実は柔らかく、ほ
2022/09/22 07:30
ポポーの味わい
弟からポポーをいただきました�大小1個ずつ。薄皮を包丁で剥きます。半分に切りました�中に1cmくらいの黒い種がいくつか入っています。お味は。。。大きい方は、甘くてクリーミーで大変美味しいです。マンゴーや熟した柿のような濃厚な食感です�小さい方は、ややさっぱりとし
2022/09/21 07:30
三種類いちじくの食べ比べ
弟から三種類のいちじくをもらいました奈良県 道の駅かつらぎで買ってきたらしい�「食べ比べしてみて」と。。。1.赤色の大きないちじくパックの記載は、「完熟いちじく」2.濃い赤の小さめのいちじくパックの記載はなし。3.緑色の小さないちじくパックの記載は、「バナーネ非
2022/09/20 07:30
ニシンナス
ナスとニシンの田舎煮を使って、ニシンナスを作りました�【材料】ナス 3本厚揚げ 1袋椎茸 3枚ニシンの田舎煮 1袋ネギ 1本(小口切り)【調味料】水 300ml蒲焼のタレ 2袋料理酒 30ml昆布茶 1/2袋(2g)【作り方】1.一口大に切ったナス、厚揚げ、椎茸と調味料を入れて煮込
2022/09/18 07:30
カルビタンスープ
韓国輸入店で、レトルトのカルビタンスープを購入�裏の表示レトルトを開けて、鍋に入れました�裏の表示には、牛肉と野菜が入っていると書いてありましたが、具材としては、牛肉だけでした�野菜はエキスのみかもしれません�なので、具材を足しました�【材料】レトルトのカルビ
2022/09/17 07:30
かぼちゃの煮物
大きなかぼちゃをいただきました【材料】かぼちゃ 半分【調味料】水 400ml蒲焼のタレ(醤油、砂糖、水飴) 4袋(40g) 昆布茶 1/2袋(2g)【作り方】1.かぼちゃを半分に切り、痛んでいるところと種の部分を取り、一口大に切る。2.鍋にかぼちゃと調味料を入れる。2.クッキング
2022/09/16 07:30
AJINOMOTO「生姜好きのためのギョーザ」
夕食で、AJINOMOTO「生姜好きなためのギョーザ」を焼きました中には12個入り。裏面には、作り方が分かりやすく書かれています。作り方に従って作りましたさら冷たいフライパンにギョーザを並べる。蓋をして中火でる5分くらい。蓋をとって、水分を飛ばす。ギョーザ周りの羽根
2022/09/09 07:30
レトルト「ボンゴレロッソ」
昼食にレトルトのボンゴレロッソパスタを作りました�以前は、生のアサリやトマト缶を使って、ボンゴレロッソを作っていました。疲れやすくなった近年、防災用に購入してあるレトルトが簡単で美味しいので、つい使ってしまいます�〈青の洞窟シリーズ〉ボンゴレロッソ【材料と
2022/09/08 07:30
ブリの照り焼き
夕食にブリの照り焼きを作りました【材料】ブリ 2切れ【調味料】片栗粉 少々(ブリのコーティング用)オリーブオイル 少々蒲焼のタレ 1袋(10ml)料理酒 10ml粉山椒 2袋【作り方】1.ブリの切り身を片栗粉でコーティングする。2.フライパンにオリーブオイルを入れ、ブリを置
2022/09/07 07:30
ゴーヤチャンプル
友人宅からゴーヤをいただきましたゴーヤチャンプルを作りました半分に切って、びっくり赤く実が熟していました珍しい外が黄色くなって赤い実になるのかと思っていましたが、しっかりとした緑のゴーヤです。種の周りの薄く赤い皮のような実を口の中で剥がして食べました。ほ
2022/09/04 07:30
無印良品「炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン」
無印良品で購入したレトルト「炒め玉ねぎたベーコンのナポリタン」を使って、昼食にしました�【材料と調味料】2人分パスタ 150g塩コショウ 小さじ1(パスタを茹でる用)オリーブオイル 少々(パスタ用)レトルト「炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン」 2袋ウインナー 4本玉ね
2022/09/03 07:30
簡単に肉団子と野菜の甘酢あん炒め
野菜とレトルトの甘酢肉団子を炒め合わせました�【材料と調味料】レトルト甘酢肉団子 2パック玉ねぎ 1/4個人参 1本万願寺とうがらし 4本椎茸(一口大で冷凍) 2枚分くらいオリーブオイル 少々料理酒 少々【下処理】1.玉ねぎは一口大に切る。2.人参は乱切りにして、レン
2022/09/02 07:30
マクワウリの梅干和え
道の駅あどがわでマクワウリを購入【材料】マクワウリ 1個梅干 1個(塩分しっかり目)【作り方】1.マクワウリを半分に切り、真ん中の種の部分を取り、茶こしに入れる。2.ピーラーで皮を剥き、一口大に切り、ナイロン袋に入れる。3.梅干の果肉を刻んで入れる。4.ナイロン袋内
2022/09/01 07:30
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?