ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【通信高生の親】自分をを取り戻す旅
いわゆるいい子いい人いい母いい妻であろうとして、本当は弱い自分を取り繕って生きてくうちに自分自身の本当の「好き」を見失ってた私。子どもの頃は「おかあさんに怒ら…
2024/02/29 06:33
【通信高生の親】ライフセーバーの距離感
私がこれまで抱えていた「私が娘を支えなきゃ!」「私がしっかりしなくっちゃ!」って思い。一見すると耳障りの良い言葉ではあるけど私の場合は娘に必要とされることで自…
2024/02/28 05:57
【通信高生の親】ネガティブでも優しくなくても赦せなくてもいい
ポジティブでいなきゃいけない優しい人じゃなきゃいけない嫌なことされても赦さなきゃいけないって思ってたし、そうできない自分のことが大嫌いで私ってダメ人間って気持…
2024/02/27 06:51
【通信高生の親】悔いなく生きる!アフゴありがとう!!
JRAで私の最推し馬だったアフリカンゴールド通称アフゴが、現役を引退することに・・・。 「アイドルホース」のアフリカンゴールドが引退 阪神競馬場で乗馬に 西園…
2024/02/26 06:50
【通信高生の親】欠けてた何かを取り戻した気分
買い物に行ったら幼稚園の頃に大好きだった(←私が)↓が目に留まった。 普段はなかなか買ってもらえなくて特別な時の「ちっちゃなごほうび」だったにおいティッシュ懐…
2024/02/25 06:39
【通信高生の親】「まあいっか♪」「なんとかなるっしょ♪」
「いいお母さんにならなきゃ!」って気負っていた時、よく脳裏に浮かんでいたのは「私がしっかりしなきゃ!」「何とかしなきゃ!」って言葉だったし過去ブログでも多用し…
2024/02/24 06:50
【通信高生の親】頑張るのやめたら自他境界が明確になった
私が今年の目標として掲げてた「自他境界を明確にする」ってテーマ。 『【通信高生の親】自他境界を明確にする』 私の新年の抱負はズバリ!「自他境界を明確にする」…
2024/02/23 06:19
【通信高生の親】私が頑張らないほうが娘のためになるのかも
ここ最近、娘が二者面談をキャンセルするって出来事があったけど詳しくは↓『【通信高生の親】頑張るのやめたら物事の捉え方も変わった』先週、娘は高1最後の二者面談の…
2024/02/22 06:58
【通信高生の親】頑張るのやめたら物事の捉え方も変わった
先週、娘は高1最後の二者面談の予定があったのだけどその2日ほど前「よく分かんないけど気乗りしない」と言ってきた。娘は高1の単位も取れてるし、面談で先生に何か注…
2024/02/21 07:18
【通信高生の親】ストレス性の不調だったのね
娘が不登校になってから慢性的に体の調子が悪かった。特に消化器系の不調が頻発していて週の半分は「整腸剤」と「胃薬」を飲んでたレベル。だけど頑張るのをやめるように…
2024/02/20 05:56
【通信高生の親】頑張るのやめても1㍉も困らなかった件
心屋仁之助さんのYouTubeに出会って半月ほど。 『【通信高生の親】心屋仁之助さんのYouTube』少し前に出会った心屋仁之助さんのYouTubeチャンネル…
2024/02/19 07:16
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑩
人生観が変わったこと 不登校を経験してよかったこと⑩ 人生観が変わったこと いいこともそうでないことも含めて これに尽きるよねホント。#不登校の親#通信…
2024/02/18 05:54
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑨
ウマ娘と競馬に出会えたこと 不登校を経験してよかったこと⑨ ウマ娘と競馬に出会えたこと#不登校の親#通信制高校https://t.co/k37EpT2FQ…
2024/02/17 05:51
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑧
前よりも柔軟になれたこと 不登校を経験してよかったこと⑧ 前よりも柔軟になれたこと#不登校の親 #通信制高校 https://t.co/5DdXjDBzr…
2024/02/16 05:35
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑦
「想定外の対応」に慣れたこと 不登校を経験してよかったこと⑦ 「想定外の対応」に慣れたこと#不登校の親#通信制高校 https://t.co/Frf4R8…
2024/02/15 06:24
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑥
Tomy先生の本に出会えたこと 不登校を経験してよかったこと⑥ Tomy先生の本に出会えたこと#不登校の親#通信制高校#精神科医Tomyhttps://t…
2024/02/14 05:47
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと⑤
「ひとり時間」の貴重さを噛み締められたこと 不登校を経験してよかったこと⑤ 「ひとり時間」の貴重さを噛み締められたこと#不登校の親#通信制高校 https…
2024/02/13 06:50
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと④
娘との時間がたくさん持てたこと 不登校を経験してよかったこと④ 娘との時間がたくさん持てたこと#不登校の親#通信制高校https://t.co/5Ivpx…
2024/02/12 07:21
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと③
自分にとって本当に大事な人が分かったこと 不登校を経験してよかったこと③ 自分にとって本当に大事な人が分かったこと#不登校の親#通信制高校https://…
2024/02/11 05:58
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと②
自分にとって不要な人間関係が分かったこと 不登校を経験してよかったこと② 自分にとって不要な人間関係が分かったこと#不登校の親#通信制高校https://…
2024/02/10 05:29
【通信高生の親】不登校を経験してよかったこと①
世の中で「常識」とされること→単に「多数派」であるにすぎないと知れたこと 不登校を経験してよかったこと① 世の中で「常識」とされること →単に「多数派」で…
2024/02/09 06:30
【通信高生の親】心屋仁之助さんのYouTube
少し前に出会った心屋仁之助さんのYouTubeチャンネル 【公式】心屋仁之助の「ホントの自分を見つけるラジオ」『心が凹んだ時に読む本』など著書累計600万部超…
2024/02/08 06:51
【通信高生の親】次年度&将来の自立に向けて
単位認定試験が終わって、1年次の単位が取得できる見込みになってから学校から続々と次年度に向けてのお知らせが届くように。授業料の納入時期高2の教科書の到着時期授…
2024/02/07 07:05
【通信高生の親】pecoさんの著書を読んで
pecoさんの著書『My Life』を読んだ。 pecoさんと生前のryuchellさんと抱えていた様々な葛藤がここまで鮮明に描写されているとは思わず、読みな…
2024/02/06 07:09
【通信高生の親】娘の小さな一歩~アンケートーサイト編~
単位認定試験の少し前くらいの時期から少しずつ「家事」を覚え始めるようになった娘だけど、 『【通信高生の親】娘の小さな一歩~家事編~』単位認定試験の少し前「家事…
2024/02/05 07:39
【通信高生の親】娘の小さな一歩~家事編~
単位認定試験の少し前「家事を教えてほしい」と言ってきた娘。簡単な料理や自分の部屋の掃除など、多少のことはできるものの、「今のままだと大人になってから困る」「お…
2024/02/04 06:08
【通信高生の親】心の支えになってる園長先生のコラム
娘が幼稚園を卒園して早10年。だけど私は今もまだ娘の出身幼稚園のウェブサイトをチェックしてる。ママ友の下の子達もだいぶ前に卒園してるから在園児に知り合いは誰も…
2024/02/03 06:08
【通信高生の親】学習習慣継続中
先週、単位認定試験を終えた娘。 『【通信高生の親】単位認定試験終了!!!!』娘、不安と緊張の中無事に試験会場に到着し・・・ 無事に試験会場に到着🍀 娘に限ら…
2024/02/02 06:35
【通信高生の親】緊張の糸が切れてダウン寸前
無事に全教科の試験をクリアし1年次の単位を取得できる見込みの娘。 『【通信高生の親】単位認定試験全科目クリア!!!』娘、無事に単位認定試験の全科目をクリア!!…
2024/02/01 07:08
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aliceさんをフォローしませんか?