ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三度目のインターミッテント走、私の五輪(-_-メ)
7月最終日。多くの国民が予測してい通り、最高と最悪が交差する黒五輪の様相が一層はっきりしてきています。私は、むつむつと土曜日のポイント練習に取り組むのみ、です。さて。本日は、三度目のインターミッテント走、14セットいきます。これまで12回、13回と二度ほどやりま
2021/07/31 11:58
さあ、五輪陸上競技が始まりました(-_-メ)
さあ、7月30日、五輪のボルテージが上がり続ける中感染拡大が止まらない、もうどうにもならないこの情況において陸上競技が始まりました(-_-メ)まあ、大迫傑選手の衝撃的な現役引退発表、まだちょっとリアクションがみつかりません。そして、3000m障害、三浦龍司選手の日本新
2021/07/30 20:26
黙々つなぎジョグ11km 感触戻ったか(@_@。
台風過ぎ去った黙々サーズデー。昨日は夕方あたりまでぐずぐずした天気でしたが、今朝は雨上がりもむしむし。今日はちょっと朝に余裕があったものですから、いつもより1時間遅めスタートの早朝低血糖ジョグ、そのかわり、いつもの9kmコースを少々膨らませた11kmコースへ。で
2021/07/29 20:07
台風禍&ワクチン接種後痛おしてジョグするも、副反応か(-_-メ)
スイスイ水曜日ももう台風で非常事態。・・・ただ、今朝起きたときに雨は降ってませんでした。台風8号の影響は朝の段階ではまだそれほど現れてはいないのでした。しかし、夜通し左上腕がしくしく痛んでいました。そうです、そうなんです、昨日のお昼過ぎ、ようやくコロナワク
2021/07/27 21:21
意外に五輪胸熱&連日酷暑 サンデージョグ(-_-メ)
暑い。それに、意外と五輪胸熱。柔道や水泳や体操やレスリングなんて、四年に一回、オリンピックのときしか見ないスポーツなのに、いざ見てしまうとすーーーっと引き込まれてしまう、ある意味すごいっ。スポーツとアスリートに罪はない、そう思えてしまった瞬間から、オリン
2021/07/25 11:26
二度目の5km+3km+1kmレペをやってみた(-_-メ)
朝から暑いぜ、さたさたサタデー土曜日。オリンピックの開会式、朝のニュース番組で見ました。特に感想はありません(-_-メ)さて。朝から暑い本日は、この夏の新ポイント練習メニュー第二弾(第一弾はインターミッテント走ですでに二度実施)、レペテイション。具体として今回
2021/07/24 11:33
まだ重いジョグ オリンピック症候群発症中(@_@)
さあ、四連休の二日目、東京五輪実質開幕、高校野球選手権宮城大会決勝・・・なんですが、私にしてみれば金曜日で、ポイント練習の前日、です。ただ、昨日の悪夢のようなキロ7分ジョグの感触がべったり残っている心身にとって、明日のポイント練習がはたしてしっかりやれるの
2021/07/23 09:08
4連休&五輪スタートも酒気帯び走行キロ7分でも死にそう(@_@)
四連休が始まりました。東京五輪2020も昨日から実質始まりました。ですが、単純な高揚感はありません、何となく微妙にしみじみとした気分です。で、昨晩は、そんな微妙なしみじみ感に誘われるまま、というか、四連休前の気楽さもあって、深く深く飲んでしまっていました。そ
2021/07/22 11:53
睡眠不調も黒五輪も跳ね飛ばせ スイスイ低血糖閾値走(-。-)y-゜゜゜
さあ、いよいよ東京五輪、全競技に先駆けて、ソフトボールとサッカーの競技が今日から始められました。サッカーはわが宮城県の利府町で話題の有観客で行われますし、ソフトボールが行われる福島市の会場は、今年五月にトライアルマラソンで走ってきたあづま総合運動公園内に
2021/07/21 21:39
ほぼ熱帯夜明け早朝ジョグの不快指数が高いっ(-_-メ)
いやあ、梅雨が明けて真夏モードは全開です。どさくさに紛れてオリンピックが始まってしまうのも、こう暑苦しいと、まあ好きにしてという気分になってくる、さ菅持ってる(-_-メ)という感じですか。さて、それはさておき。昨晩から今朝にかけて、ほぼ熱帯夜レベルで気温が推移
2021/07/20 20:56
[ラン読]村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』
走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)村上春樹文藝春秋2015-08-28内容(「BOOK」データベースより)1982年秋、専業作家としての生活を開始したとき、彼は心を決めて路上を走り始めた。それ以来25年にわたって世界各地で、フル・マラソンや、100キロ・マラソン
2021/07/19 21:04
灼熱31℃つなぎジョグ急遽コース短縮(@_@)
梅雨が去り炎熱地獄が鎮座せり。昨日、ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会を興奮&堪能しながら考えていました、、明日(つまり、今日のこと)はどの時間帯に走ったらいいかな、と。天気予報によると、午前10時頃には気温30℃を超えて夕方までそれは続く、、、で、出
2021/07/18 12:23
二度目のインターミッテント走やってみた(-_-メ)
・・・とはいうものの、今日は4:30に起きて5:00前には朝食を済ませて、7:30過ぎには走り始めていました。申し遅れました、梅雨明けサタデー、朝から暑いぜっ。昨晩は何時頃に寝たかよく覚えていなかったのですが、ガーミンコネクトで確認するとかなり早めに寝ていました。心
2021/07/17 11:38
みやぎ・名取シーサイドマラソン エントリーしました(-_-メ)
いやあ、梅雨が明けました、今日もじりじり暑かった。まさにキンキンキラキラ金曜日フライデー。ランオフで妻も出奔中(-_-メ) 一人静かにどこまでも果てしなく飲んだくれれて、明日は胸焼け症候群が完全によくなってから走りましょうか(-。-)y-゜゜゜さて。確か今週の火曜日
2021/07/16 21:19
第一次夏バテ(推定)と向き合う黙々つなぎジョグ(-_-メ)
黙々むつむつ木曜日。何だか体調が落ちたままです。梅雨バテというか、第一次夏バテというか、そんな感じでしょうか。食欲は普通にあるのですが、何となく胃部不快が日中含めて続いています。さて。そんな本日早朝、3:30頃にトイレに起きてしまった段階で、実質的な起床とな
2021/07/15 21:13
スイスイいかない低血糖閾値走 なんだっ(-_-)zzz
スイスイ水曜日ウエンズデイ。何だか心身疲労してます。スイスイ低血糖閾値走も、前日から何となく憂鬱でした。ランニングに関して言えば7月は例年調子がいい時期なんです、過去5年間この月だけはずっと月間走行距離200kmをキープできていたのですが、今は、何となくランに
2021/07/14 21:18
前腿から股関節にかけて重っ 忍忍つなぎジョグ(-_-メ)
火曜日チューズデー(-_-メ)今日は4:30に朝起きたときから何となく凶兆がありました。階段を下りるときいろいろなところが不調を嘆いています。左膝下側、左足首内側、右足アキレス腱、それぞれしくしく痛んでます。たぶん走っているうちに引っ込んでくるんでしょうが、何とな
2021/07/13 21:06
日曜サンデー"WITH梅雨"的つなぎジョグ(-_-メ)
日曜サンデー。日本の政治の迷走、迷妄はとどまることを知らない感じ。これだけむごたらしいまでの悪政を見せつけられて、この経験が日本人を、日本という国をどう変えていくのか、決して楽観はできないように思います。さて。そんな日本の市民ランナーは、走ることで何とか
2021/07/11 16:28
この夏の新ポイント練習第二弾 5km+3km+1kmレペ(-_-メ)
大雨がますます心配などんより土曜日。私のずーーーーっと低調だった運気はここからどうなっていくのでしょう。昨日が分岐点だったかもしれません。上向きになってくれ、祈ります(-_-メ)さて。今日は午前中というか朝のうちにちょっとしたお仕事があり勤務先に行ったのですが
2021/07/10 14:58
[ラン読]須藤靖貴『デッドヒート』厳選三
デッドヒート(上) おれたちの箱根駅伝 (ハルキ文庫)須藤靖貴角川春樹事務所2019-04-11デッドヒート(中) マラソンランナー・走水剛 (ハルキ文庫 す 4-10)須藤靖貴角川春樹事務所2019-05-13デッドヒート(下) おれたちの東京オリンピック (ハルキ文庫)須藤靖貴角川春樹事務所
2021/07/09 21:53
雨中の黙々閾値走 ストライドが詰まり気味(-_-メ)
雨の中の紫陽花くんたちが生き生きしている今日このごろ。そんな中、またまた東京に緊急事態宣言とは。内田樹主義者(笑)の私は、ここんところの日本の、劣化というか反知性的傾向というかサル化というか、とにかく歯がゆいほどにだめだめな三流国化している現状に開いた口が
2021/07/08 21:22
雨のウェンズデイ 6mm/h攻撃に瞬間的敗退(-_-メ)
・・・朝から雨のウェンズディ@大瀧詠一 でした。昨晩の段階で今日の雨予報は知っていたものの、多少の雨なら走るぞう🐘と誓いながら眠りについていたのです。ところが、雨は(後で確認したところ)6mm/hほどの強さになっていて、一度起きたときさすがに一瞬で挫けて4:30のア
2021/07/07 21:00
japan6とともに早朝滝汗ジョグ、ぶはっ(-。-)゜゜゜
今日は暑かった、ほぼ真夏日。そして、朝から熱気を感じました。朝4:40に走り始めたときから、空気が少しぬるく感じられました。ああ、快適快適と走れていたシーズンもそろそろ違った感じになってくるんでしょうかね、寝苦しい浅い睡眠から起き出して5時前に走り始めるときに
2021/07/06 20:57
夏のポイント練習はあれとあれとあれ、だな(-_-メ)
ゲッソリ指数65%の月曜日、ランオフです。土曜日に初めてやってみたインターミッテント走はそれなりの負荷はあったわけですが、昨日そんな重い体を鼓舞しつつ、adizero japan6の履き初めというニンジンも使いながらジョグするほどに次第に体が動くようになっていった、それが
2021/07/05 21:15
adizero japan6履き初めサンデージョグ(-_-)zzz
どんより曇り空。七月最初の日曜日。8時間以上の睡眠、それも「深い眠り」が6時間近くあったいい睡眠から目覚めた本日、日曜サンデーでしたが、体はずしり重かった。というか、体の深部というか、股関節からお尻にかけてずどんと重さが鎮座しておりました。やはり、昨日のイ
2021/07/04 13:29
初めてインターミッテント走やってみた(-_-メ)
どんより曇り空の土曜日、ようやく週末です。昨日はやっぱりフライデーナイトらしく結構いただいてしまいました。ただ、今朝は、6:30から1時間をめどに町内一斉清掃があり(昨年はコロナ禍のため一度もなく大変久しぶりの実施でした)、我が家代表として私が精力的に草刈り等
2021/07/03 13:31
adizero japan6到着&2021年6月のランランラン(-_-メ)
昨日から7月になってました。遅ればせながら、6月の月間ランについて触れておきます。月間走行距離は242.3km、詳細データはこんな感じです。平均ペース 4:51/km 平均心拍数 140.3bpm 平均ピッチ 180.4spm 平均ストライド 1.13m今月は「平均ピッチにこだわっているうちに平均
2021/07/02 20:45
ジョグのストライドが伸びていくのがわかる(-_-)zzz
黙々雨降りのサーズデー。最近いろいろと大変な毎日です、っていうか、この春からずーーーーっとそんな毎日が続いているような気がします。きっと私の日頃の行いのせいなんでしょう。そう思っても悔い改めることのない罪深い私。さて。黙々サーズデーはつなぎジョグの日です
2021/07/01 21:16
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、時折さんをフォローしませんか?