ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お子さんは、疲れていませんか?
お子さんは、疲れていませんか? 丁度今頃の時期は、テストも多く、成績の上下が激しい 時期ですね。 どうしても成績にとらわれてしまうので、親子共々疲れて しまうというのが、多く起こる現象
2022/10/31 21:03
頭のよい子の考え方 算数 速さ
頭のよい子の考え方 算数 速さ 以下にアップいたしました。 4分程度の動画です。 ご覧頂ければ、ありがたいです。 https://www.youtube.com/watch?v=74eMeJPX40E ブログをお読みい
2022/10/30 15:50
御三家レベルを本気で目指す会員制クラブ 会員募集
御三家レベルを本気で目指す会員制クラブ 会員募集 心から接すると、子供たちは楽しく伸びます。 今までに家庭教師として教え、御三家レベル、早慶に、のべ合計 200名以上、生徒さんが合格して
2022/10/30 08:49
頭のよい子の考え方 算数 図形
頭のよい子の考え方 算数 図形 以下にアップいたしました。 4分程度の動画です。 ご覧頂ければ、ありがたいです。 https://www.youtube.com/watch?v=NNWx1_SsVHo ブログをお読みいた
2022/10/29 22:46
今から、1月、受験直前に見る教材を作る
今から、1月、受験直前に見る教材を作る このことは、今からやった方がいいと思います。 もうやってらっしゃる方も多いと思いますが。 また、教材は短いものがいいでしょう。 理科は、サピック
2022/10/29 16:33
勉強は「絶対に」裏切りません
勉強は「絶対に」裏切りません 勉強は、「絶対に」あなたのことを裏切りません。 もちろん、試験では、試験時間、体調などがあるので、 「絶対合格」というものはないと思います。 ただ、受験まで
2022/10/27 20:28
頭のよい子の考え方 算数
頭のよい子の考え方 算数 https://youtu.be/AKn6Fwn-zqs 上記に、頭のよいお子さんの考え方をアップして みました。 4分ほどの動画ですので、ご覧いただければ、幸いです。 ブログをお
2022/10/26 23:20
情熱
情熱 「どうしてもこの学校に入りたい!!!」 という強い情熱があれば、あとはなんとかなります。 なんとかならなくても、そこに向かった日々は、きっと 最高の日々にちがいありません。
2022/10/26 06:30
データバンクをほぼ暗記
データバンクをほぼ暗記 私は社会の先生ではありませんが、このところ、社会を上げる 必要が出てきたので、生徒との社会クイズに勝つために、データバンク、 サピックス地理テキスト、年号出来事(30
2022/10/25 01:38
社会のテスト復習はしない
社会のテスト復習はしない 私は、基本的に社会のテスト復習はしません。 ただ問題を見て、どの範囲の知識が足りなかったか、 どの日本語、グラフが読み取れなかったか、という分析はします。 それ
2022/10/23 22:43
中学生日記:暗記法
中学生日記:暗記法 中学生日記(教育テレビ)で、出演生徒の暗記法を披露して いました。 面白かったのを2つ紹介します。 1つ目 「シャシャ書き」 暗記しなければならないことを、使い古
2022/10/23 00:28
母と話す
母と話す 親が死んだとき、なにが一番心残りだったか、 というアンケートで、 「もっと話を聞いてあげれば良かった・・・。」 というのが、一番だそうです。 後悔するのは嫌なので、とにかくずっ
2022/10/21 01:48
サピックス6年マンスリー理科
サピックス6年マンスリー理科 [4]は、気候の問題でした。 低気圧については、必ず上記の図が出されます。 これは資料集(便覧)からとったもので、サピックス生は みなさん持っています
2022/10/20 01:39
御三家レベルを本気で目指す会員制クラブ 会員募集 心から接すると、子供たちは楽しく伸びます。 今までに家庭教師として教え、御三家レベル、早慶に、のべ合計 200名以上、生徒さんが合格していき
2022/10/18 22:13
合格者が使った過去問を差し上げます
合格者が使った過去問を差し上げます 合格者が、コピー等に使用したものです。 どちらか、ご希望をお書きになり、以下にご連絡 ください。 どちらも、先着1名様となります。 届きましたら、こ
2022/10/18 21:04
なんとかする
なんとかする 合格者は、合格しか考えていません。 ですから、目の前の成績が合格から遠ければ、 「自分でなんとかする」という考えしかありません。 他人に頼る、ということはほどんどない様な気
2022/10/17 23:39
偏差値72
偏差値72 偏差値72.1ですが、合格圏に関しては、上記の様な 表示になります。 チャレンジ圏、合格圏がなくなります。 第一志望に合格していますが、この成績でも、最後まで 勉強し切
2022/10/16 18:32
成績上昇例
成績上昇例 このお子さんは、当初国語成績がほぼ40でした。 6年夏から国語家庭教師を始め、その後算数も追加。 上記の様な成績をとり、その後国語偏差値62となり、 第一志望校に合格しまし
2022/10/16 18:26
社会偏差値10上げ学習法
社会偏差値10上げ学習法 とりあえず、地理はサピックステキスト北海道から九州地方、 関連して農業、工業、水産業全部。テーマ1~3暗記。 特に、各県の面積、人口も暗記。 歴史は、自作語呂合
2022/10/15 02:54
勉強は裏切らない
勉強は裏切らない この先が読めない世界を生きるとき、まずは、目の前の 人やものに感謝し、生きていること自体に感謝できれば、 とても素敵なことですね。 そして、生きている自分を向上させるには
2022/10/13 22:50
腑に落ちるまでやる
腑に落ちるまでやる 中学受験の算数は、腑に落ちる(ふにおちる)までやる必要があると思って います。 易しい問題であれ、難しい問題であれ、当人の腑に落ちなければ、本当に わかったことには
2022/10/13 20:59
子供の力を信じる
子供の力を信じる 自分のお子さんの力を信じることは、意外に難しいことかも知れません。 「この子は、やればもっとできる。」と言って期待することとは、ちょっと 違う様な気がします。 成績の上
2022/10/13 00:49
国語1ケタになった子供たちへの学習方法
国語1ケタになった子供たちへの学習方法 元々、ある程度できるお子さんたちが多いですね。 と言っても、まだ偏差値60~65程度なので、さらに 上がることができます。 このレベルのお子さんたち
2022/10/11 14:02
四谷大塚 「四科のまとめ」 国語
国語の学習 知識編 市販のものとしては、四谷大塚の 「四科のまとめ」がいいでしょう。 長所 読解の基本、品詞、文法、受験でよく聞かれる文法知識(ようだ、などの区別) 俳句、短歌、文学
2022/10/10 23:16
低学年でやって欲しいこと
低学年でやって欲しいこと 「遊ぶ」ことです。 特に自然の中で遊ぶと最高です。 もちろん、動物、植物、友達とも遊んで下さい。 いろんなものと触れ合い、楽しむことが柔軟な 脳を作ります。
2022/10/09 18:01
国語の「問い」を読む
国語の「問い」を読む 国語の問題に答えるためには、「問い」を正確に読まなくてはなりません。 物語文で気持ちを問われる場合も、 「この時のさとし君の気持ちを説明しなさい。」 という問
2022/10/08 15:19
何が先で、何が後か
何が先で、何が後か 歴史で言うと、時系列順。 国語で言うと、まず原因があって、次に結果。 (心情的文章には、間に気持ちが入りますが) 算数で言うと、まず仮定(前提)があって、次に結論。
2022/10/06 23:20
基本事項の組み合わせ
基本事項の組み合わせ 中学受験で難関校と思われる学校でも、ほとんどの問題は 基本事項の組み合わせで解けます。 ただ、その基本事項をどうやってしっかり理解しているかに よる様な気がします
2022/10/05 14:12
いいときも、悪いときも
いいときも、悪いときも テストですから、いいときもあり、悪いときも あり・・・。 それでも、子供たちは前に進んで行きます・・・。 とても、美しい姿だと思います・・・。 そして、い
2022/10/04 23:06
単純さ(桜蔭中の国語読解)
単純さ(桜蔭中の国語読解) どこの学校の解法も、また説明も、できる限り単純でなくてはならない。 複雑に見えることを単純に説明することこそ、力だからだ。 そう思っています。 桜蔭中の国語を
2022/10/03 23:05
早口で音読させる
早口で音読させる 算数、国語ともに効くケアレスミス対策です。 算数の、長い応用問題を早口で音読させてみましょう。 これで間違いがないなら、あとは理解の問題です。 国語も、1ページくらいは、
2022/10/02 18:51
算数の復習方法、学校対策
算数の復習方法、学校対策 算数の復習方法は、大体以下の方法で行っています。 塾で習ったものは、必ず当日5分で見直す。 この時、解く必要はありません。 翌日、塾で教わった問題を解きなおしま
2022/10/01 21:53
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青空白雲さんをフォローしませんか?