ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アルファ1でも、計算から
アルファ1でも、計算から どんなにハイレベルの生徒さんでも、算数をちゃんとみるなら、1ケタの 計算からスタートします。 つぎにかけ算、わり算、計算トレーニング、基礎トレーニングという順で
2022/09/29 12:41
出会った人々 伝えたいこと
出会った人々 伝えたいこと 人生を通じて、この仕事を通じて、いろんな人たちと知り合うことが できました。 駄菓子屋のおばちゃん 足の悪いパン屋さん 風呂屋でおぼれそうになった僕を助けて
2022/09/28 15:26
最悪の勉強環境こそ最良の環境
最悪の勉強環境こそ最良の環境 周囲の音がうるさい、テレビがうるさい、台所の音がうるさい、 いろんな臭いがする、部屋が暑い、寒い、机が小さい、 ひとりで勉強できる環境がない・・・。 勉
2022/09/27 19:43
テスト結果に一喜一憂すると・・・
テスト結果に一喜一憂すると・・・ テスト結果に一喜一憂していると、勉強の効率が落ちると 思います。 また、客観的な判断にも支障をきたします。 前回の学校別模試が、思いの外偏差値が伸びず
2022/09/25 22:47
したいことができる学校
したいことができる学校 「したいこと」は人によって違います。 でも、中高6年間もあるのですから、6年間好きなところで楽しく したいことをして過ごすことは、とても大きな意味があります。
2022/09/24 15:55
サピックス合判オープン算数
サピックス合判オープン算数 いまさらですが、やはり毎年注意すべき事項は同じだと 思いますので、書かせていただきます。 難易度は、マンスリー、組分けなどより易しめになるはずです。 オープン模
2022/09/23 22:12
記述のある学校過去問の学習方法
記述のある学校過去問の学習方法 まず、解答をなるべく多く集めます。 声の教育社は必須。本気なら、東京学参も。 それ以外に日能研の過去問の解答(銀本、または内部のPDF)、 四谷の過去問ダウ
2022/09/22 14:36
サピックス学校別オープンと合判オープンのちがい
サピックス学校別オープンと合判オープンのちがい 学校別オープンは、多くて2回。 母数が小さい。 ただ、問題が学校に合わせてあって、しかも難しい。 それに対して、合判オープンは、4回
2022/09/21 12:14
突き抜ける
突き抜ける 成績、特に偏差値は、ある時ぐっと突き抜けます。 すると、後はすっと障害がなくなった様に伸びることも少なくありません。 まず、偏差値50で、ひとつの天井。 次に、偏差値60でひ
2022/09/20 14:22
本人の持つ最高の力
本人の持つ最高の力 これは、「楽しんでいるとき」に出るものだと思います。 成績が悪くて追い込まれても、塾に行って楽しい思いをしてくると、また やる気になります。 塾の良い刺激に囲まれて、力
2022/09/19 16:17
5分前終了
5分前終了 どんなテストでも、5分前には終了する様に、生徒さんには伝えてあります。 場合によっては、10分前に。 この時間内で、まず問題全体をめくり、どこからやるか決め、大体の1問の 時間
2022/09/18 18:35
目の前を見る
目の前を見る 中学受験でやらなければならないことはたくさんある・・・。 時間も、もうあまりない・・・。 気ばかりが焦り、進まない・・・。 目の前にある教材をやりましょう。 もう、朝やっ
2022/09/17 22:26
合格者とたくさんの失敗(再)
合格者とたくさんの失敗 合格者たちは、模試その他を通じてたくさんの失敗をしています。 その度に痛い思いをし、その失敗を繰り返さない様にするのです。 特に、ひどい成績をとった時は、相当な落ち込
2022/09/16 11:39
計算ケアレスをなくす!
計算ケアレスをなくす! 以前にも出しましたが、違う数字で、わかり易く出してみます。 上記の様に、計算の手順を最初に枠で示しておきます。 そうして、それぞれの結果を枠の中に書き出し、
2022/09/15 18:18
できる子供たちの思考回路
できる子供たちの思考回路 できる子供たち、あるいはできる様になった子供たち、あるいはできる大人の 思考回路はどんな風になっているのでしょう。 私は、「天才」という人は知りませんので、「秀
2022/09/14 23:09
緊張防止の簡単な方法
緊張防止の簡単な方法 あがり、緊張はテストにつきものです。 特に、大きな模試、また入試本番は重圧がかかります。 あがりもします。 これを防止するための簡単な方法をやっています。 テスト
2022/09/14 00:34
高速トライアンドエラー
高速トライアンドエラー 造語ですが。 正確にはトライアルアンドエラー(試行錯誤)の様ですが、それを高速で 行うこと。 多分、中学受験算数では、この高速トライアンドエラーを実践できた お子
2022/09/11 19:20
サピックス学校別模試の受け方
サピックス学校別模試の受け方 これから学校別模試がどんどん始まります。 受ける前と、模試受験中は、できるだけ入試と同じに 臨みましょう。 また、受験中も、サピックス学校別模試は、本番
2022/09/10 10:48
偏差値10上げるには 理科編
偏差値10上げるには 理科編 理科は、コアプラスを徹底理解するのみです。 もちろん、過去問はやりますが。 コアプラスはコンパクトにまとまっていて、説明がほとんど ありません。 必要な
2022/09/08 23:01
物語は、「事実」と「気持ち」
物語は、「事実」と「気持ち」 物語文の要素は、事実と気持ち。これは、どの物語文にもあてはまります。 そして、記述の中心は、「気持ち」にあります。 物語文で、「気持ち」が入らない記述解答は
2022/09/08 00:01
算数の上げ方
算数の上げ方 偏差値50未満から偏差値65~70(それ以上)になったお子さんたちに していたことを書きます。 まず1ケタのたし算を毎日やって、とにかく計算力を上げる。 これをやると、算数
2022/09/06 23:13
過去問とのつきあい方
過去問とのつきあい方 サピックスでは、校舎の指示でいろいろ違うと思いますが、それに 矛盾しない範囲で、私は次の様に過去問をやっています。 まず、今年の問題は最後に残しておく。最高の模試として
2022/09/05 23:17
開成・桜蔭中と手書きスピード
開成・桜蔭中と手書きスピード 開成や桜蔭の様に、算数でも国語でも記述の多い学校は、手書きスピードが とても大事になります。 お子さんの手書きスピードを、隣でよく見ているといいと思います。
2022/09/04 20:30
人それぞれの伸び方
人それぞれの伸び方 成績が伸びていく子供たちにもいろんなパターン、 背景があり、強いところ、弱いところもそれぞれ 違います。 スローでスタートする子もいれば、初めっから どんどんとばす
2022/09/03 21:23
サピックス学校別SOと、合判テストの比較
サピックス学校別SOと、合判テストの比較 学校別SOは、その学校を志望する生徒が受け、問題も似せてある。 ということは、学校別SOの合格確率の方が信頼性がある、という 考えもあると思います。
2022/09/03 00:57
社会偏差値7以上上げます 上がらない場合は無料!
社会偏差値7以上上げます 上がらない場合は無料! 今回、テスト(4科目)が悪かった方へ。 まずは、お子さんが頑張ったことを、是非ほめてあげて ください。 結果ではなく、そこまで努力したこ
2022/09/01 11:48
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青空白雲さんをフォローしませんか?