chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
料理人というキャリアを考える https://ryoripeople.hatenablog.com/

料理人、シェフ、コック、板前、調理師、料理番。様々な呼び方があるこの職業

料理人、シェフ、コック、板前、調理師、料理番。様々な呼び方があるこの職業。あるあるや苦労したり大変なところ、、厳しいところ、成功者の地位や働き方などいろいろなことを考察してみます。

料理人というキャリアを考える
フォロー
住所
品川区
出身
目黒区
ブログ村参加

2017/03/16

arrow_drop_down
  • 料理人の成長とは

    料理人が成長するとはどのようなことを言うのでしょうか。 1.料理スキルの向上 食材を切るのがうまくなった。様々な食材を扱えるようになった。作業スピードが速くなった。いずれも料理スキルの向上と言っていいでしょう。 2.料理メニューの考案スキルの向上 お店にいると、店が用意しているメニューをそのまま作るだけになりがちです。繁忙期の異常な忙しさを体験すると自分自身でメニューを考えてみようなんて気は失せるかもしれませんが、自分でオリジナルのメニューを考えることができない限りおそらく一生雇われのままかもしれません。 メニューを考えるというのは、2つのパートに分けられます。 1つ目はどんな料理を作るか。ど…

  • 料理人にとって人工知能(AI)は脅威か

    料理人は人口知能(AI)や機会、ロボットに置き換えられる。そんな話、時々ありますね。これは料理人に限らず、いろいろな職業で言われていることです。 gendai.ismedia.jp こんな記事もだいぶ話題になりましたよね。自分の職業入ってる?なんて確認した人もいるかもしれません。 では、料理人はどうでしょうか? その前に少し範囲を広げて、飲食業とすると、結構置き換えられてしまいそうな職業はあるかもしれません。先ほどの記事にも、レジ係、というのが出てました。また飲食業でのホールスタッフは、食べ物を運ぶ、という部分は特にロボットに置き換えられる可能性はありそうです。飲食業界に限らずですが、よく人材…

  • 料理人の副業について(2)(出張料理人の求人情報あり)

    料理人の副業の選択肢について前回考えてみました。 ryoripeople.hatenablog.com 料理教室なんかは思い立ったら始めることができますが、一番苦労するのは集客部分です。料理教室のポータルサイトやクックパッドの料理教室に登録するというのが一番早い手かもしれません。 cookpad-cooking-school.com ただ、お料理教室はいろんな人がもう既にいろんな形でやっていますので、料理のジャンルや地域によって集客できるかできないかが変わってくるでしょう。以前聞いた話では、駅から非常に遠いにも関わらず、イタリア料理で、田舎料理ということで非常に珍しく、遠方からも(30分以上か…

  • 料理人が独立する前に学んでおいた方がいいこと(2)

    料理人が独立する前に学んでおいた方がいいことの2回目です。 2回目におススメしたいのが、料理関係の職業が結構幅広いということです。どうしてもお店を開くことだけが、料理人にとっての目標となってしまったり、お店を開けないから、料理関係の他の仕事をする、という上下関係を作り出してしまうことが多いかもしれません。 しかし、お料理に関する仕事というのは実はかなり幅広く、その奥も深いものです。そして提供側にいるとわかりづらいかもしれませんが、顧客側からすると、決してお店だけが興味の対象ではありません。 お料理、食というのは誰しも毎日関わることです。毎日食べずに生きている人はほぼいないでしょう。となると、毎…

  • 料理人の副業について

    料理人に限らず最近副業というものがクローズアップされることがちょくちょくあるようです。少し前なら、会社の仕事以外の副業を持つことは、ある意味”悪い”ことのようなとらえ方もされていました。(法的に争うと、個人が勝つこともあるようです) しかし、最近では、積極的とまでは言わないものの、副業を認めようという動きも出てきているのも事実です。会社の給料が上がらないとか、自由な働き方を認めようとか理由は様々です。 では料理人はどうでしょうか。 料理人の副業といった場合に前提となっているのは、お店で働く料理人ということです。いわゆる雇われの料理人にとって副業となるのはどんなことでしょう。 ◆料理教室 自宅を…

  • 料理人が独立する前に学んでおいた方がいいこと(1)

    料理人としてのマイルストーンで一番大きいのはやはり自分の店舗をオープンすることでしょう。一国一城の城主になって全てを自分の裁量で。これは料理人冥利に尽きますね。 しかし、逆に自分でやることも、雇われていた時に比べて格段に増えます。そしてそれらは独立前に学んでおくべきことだったのかもしれませんが、お店の現場とは猛烈に忙しい場所のため、なかなかそういったところまで手が回らずに、独立をしてしまう人も多いかもしれません。 そういったことについていくつか考察していきます。 まずはお料理関係のことからいくと、料理メニューの立案が挙げられます。 もちろんそれなりに店舗内での地位が上がってくると、メニュー考案…

  • 料理人にはどうして様々な呼び方があるのか

    料理人にはどうして様々な呼び方あるのでしょうか? ちょっとリストアップしてみるだけでも、、、、 シェフ、調理師、コック、板前、料理番など様々な呼び方がありますね。それぞれがどう違うのかちょっと考えてみると、、、 カタカナと漢字で分けられます。 <カタカナ系> シェフ、コック <漢字系> 調理師、板前、料理番 要は洋食と和食ですね。 そして料理人は役割に応じて名前が替わる様です。 <洋食というかフレンチ> シェフ、スー・シェフ、シェフ・ド・パルティなどなど。そもそもシェフというのは英語で言うところのチーフ、chiefです。パルティは部門だからパートかな。パティシエはお菓子担当者の呼び名で、ソムリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、料理人というキャリアを考えるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
料理人というキャリアを考えるさん
ブログタイトル
料理人というキャリアを考える
フォロー
料理人というキャリアを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用