chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tablegame Lab http://tablegamelab.seesaa.net/

ボードゲームについてのブログ。 作る方向けです。 ボードゲームを作りたい方是非どうぞ

ボードゲームを作って暮らすのが夢。 本場のゲーム論の翻訳、便利なツールの紹介、たまにレビューをしています。 ゲームマーケットにも良く参加しています。 Tabletop simulator とか Mechanics とか BoardGameGeek とかに ビビッと来る方は是非どうぞ。

そらたみ
フォロー
住所
国分寺市
出身
博多区
ブログ村参加

2017/03/14

arrow_drop_down
  • 3月30日(木)ワーカープレイスメントの作り方 Part3 後半

    Part3の翻訳、今日で後半です。 デザイナースポットライト: BumpingBeardsとOrenge Trobils 私の仲間の内2人が現在、ワーカープレイスメントゲームの洗練作業にてこずっている。二つのゲームはどちらも革新的で面白いゲームで、互いにかなり異なっている。 Tresure Mountain Tresure MountainはDan George作のファンタジーをテーマにしたワーカープレイスメントゲームだ。プレイヤーはそれぞれドワーフの一族を操り…

  • 3月29日(水) ワーカープレイスメントの作り方 Part3 中盤

    ワーカープレイスメントの作り方 Part3 中盤となります こちら前半です http://tablegamelab.seesaa.net/article/448067535.html 翻訳元ぺージはこちら http://www.leagueofgamemakers.com/refining-your-game/ では行きます あまり遠くに行かないように 私のゲームをテストしてくれる友人は私が良くこの失敗をすることを知っている。 批判、提案、直感、我々は様々なものを得る、そしてそれを全て…

  • 3月28日(火) Scytheについて⑤ +まとめ

    最近僕のTLは説明書の書き方の話題でいっぱいになっています。説明書書くのは正直ゲーム制作そのものより難しい所があるのでもっとやって欲しいですね。ルールの定義と遊び方の解説は似ているようで全然違ったものですが、どちらも伝わるようにルールは書かないといけない風潮です。私はオインクゲームスの説明書が好きですね。まず非常に綺麗ですし、1項1項にメリハリがあります。 という訳でScytheについて最後です。 今…

  • 3月27日(月) ゲーム会

    今日は都内某所で行われたゲーム会に参加しました。 HAULA BGG https://boardgamegeek.com/boardgame/57310/hau-la/ratings?status=own カラータグを指してい…

  • 3月26日 テスト会

    今日は秋葉原のテスト会に行ってきました。楽しい。 今日はどちらかというとアクションゲームメインでした。アクション系は体動かすだけで楽しいのが憎いですね。 自分の次のゲームも多くのアドバイスを貰えました。春に試作品を出すくらいの気持ち。(気持ちのみ) 凄く好きな人もいるみたいなので、これからも頑張りたい。 自分が拡大しない中・重量級のゲームは難しいですね。プレイヤーがよって立つ場所がない。結果プレ…

  • 3月25日 Scytheについて考える④

    デザインについてちょっと勉強したのでサイトのデザインをちょっと変えました。グローバルナビゲーションとかいうのをつけてみましたよ。アンドロイドの方はデザインが別なので変化はないです。 昨日はUIの部分をやりました。 という訳で今日は教科書通りの部分についてやります。 ②教科書通りの部分 キックスターター受け狙いの方法、制限、ゲーム的制限と物質的な制限、引き込まれる世界観 まずは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらたみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらたみさん
ブログタイトル
Tablegame Lab
フォロー
Tablegame Lab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用