なんとなくおさまりがいいので「2018冬」としましたけど、冬じゃないクリスマスは海外にしかないぞ。 そんなわけで本日、クリスマスでございますね。 私と言えば仕事を辞めることが決まり、引き継ぎやらなにやらでどったんばったん大騒ぎ(うー!がおー!)という状態ですが、いぜんよりスッキリ生きられています。こんなマトモなブログを書けるようになったのも、時間のゆとりがあるせいかもしれません。朝、出勤時間がゆっくりになったら心が荒まなくなった…。あと、辞めると決まってからというもの世の中すべてに寛大になれてすごいです。ただ転職活動…と思うだけでまた心がよどむんですけどね。スーツクリーニングして、新しいシャツ…
このブログが暗い!2017受賞候補と(わたしのなかだけで)名高いこのウェブページではありますが、今日ばかりは急にオシャンティーな女子気取ったあかるいブログにしていきますよ! 行ってきました、12月15日~17日の3日間行われていた、“女子文具博”へ! とてもお恥ずかしい話なんですが、わたしはてっきりフラッと行ってフラッとお買いものができるものだと思っていたんですが、最終日は大大大大大盛況。まったくチェックしてなかったんですが、ツイッターによると入場規制なんかもあったようですね。会場に行ったら、ふだんオタクの私は「こういう女は我らオタクのことを気持ち悪がっているに違いない、石投げられる、ヒエエエ…
我が自戒は川のようだ。 海ほど深くはない。浅い。その上ひじょうに長く延々ちょろちょろと流れ続けているし、時折雨(ミス)を起こすとたちまちに氾濫を起こす。厄介なんてものではない。 私はどうしてこんなにダメなんだろう、生きている価値はあるのか、この先の将来ひとりぼっちで生きていることがほとんど確定しているが孤独に弱くすぐうちひしがれ、そのうえ仕事もダメになっているだなんて、お先真っ暗にほかならない。おお神よ。もうすこし強めの心臓で生を与えてほしかった。しかし今更強靭なハートは手に入らない。 こうした自戒を、私はこの四ヶ月ほどずっと繰り返している。 それは精神的なつらさが限界に達し、会社にいけなくな…
わたしはオタクで、いろんなアニメやソーシャルゲームが好きなのだが、守備範囲はかぎりなくせまい。オタクっていうとどんなアニメも見てあらゆるゲームをやってそうに思えるのかもしれないんだけど、そんなことはなくって、わたしの場合、めちゃくちゃ好き嫌いがはっきりしている。似たようなゲームでも「これは好き、あれは大嫌い」がわかれていて、結構めんどくさいタイプなのだが、オタク仲間と会話していると、「これが好きならあれも好きだよね?」と先入観で話題をふられることが多い。でも、それは私がタイトルすら聞くのも我慢ならないぐらい苦手な作品だったりもして、どうしたものかなぁ、と考える。(なにがシンドイって、相手がそれ…
「ブログリーダー」を活用して、koyomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。