chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ https://kamimurakyoto.jugem.jp/

アルミ溶接士上村昌也の経営ブロブです。 アルミ溶接加工品を中心に更新しています。

アルミ溶接加工品の紹介を中心に加工上の注意点や 溶接管理技術者からの目線で紹介しています。 経営に関する事も語っています。

株式会社上村製作所
フォロー
住所
八幡市
出身
八幡市
ブログ村参加

2017/02/20

arrow_drop_down
  • こんなコンテナがあれば良いと思いませんか?

    アルミニウムコンテナ おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。通信機器メーカ様より、今春2式受注致しましたアルミニウム製可搬式コンテナをこの度納入しました。 サイズはA5052 T=3.0mm W=810 D=

  • 溶接を少なくする方法があります。

    おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 SUS304 2B T=2.0mm 溶接工程を減らし歪みを低減するためにベンダーにて特型を使い曲げ構造+溶接構造の容器を製作しました。  容器サイズはW=45

  • こんな形状もウレタンロールなら簡単!

    SPCC T=1.6mm 90°エルボおはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。SPCC t=1.6mm 板にレーザにてブランク。ロールにて胴巻を行い突合せ部をTig溶接にて接合しました。 このような形状はよく製作

  • スーパースポーツバイクにGIVIボックスを取り付けてみたら・・・(TP340チタン製)

     YAMAHA YZF-R6 2018 ボックス用キャリア おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。YAMAHA YZF-R6にGIVI MONOKEY CASE V56を取付けるためのブラケットを製作しました

  • うすくても大丈夫!

    おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 SUS304 0.8mm タンクステンレス薄物容器の追加加工を行いました。PT 3/8, 1/2 サイズのハーフソケットを容器の底に溶接にて取り付けました。 容器が薄物

  • 厚いものでもちゃんと溶接します。

    おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。  今回はSS400 厚物溶接品です。  アルミ溶接品が主体ですが、SSの厚物溶接品もたまにさせて頂いてます。ワークサイズは550×320

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株式会社上村製作所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
株式会社上村製作所さん
ブログタイトル
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ
フォロー
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用