ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
すげ〜ロボットがいらっしゃると聞きまして‥‥ 〜㈱藤田 氷砂糖〜
枕詞は『産業用』がその代表格。地上に上空に海底に。果ては宇宙空間にまでその活躍の場を広げ、人が行けない場所での製造、運搬、重(軽)作業に至るまで何でもこなすスグレモノ。そうです、『ロボット』です!人工知能、いわゆる『AI』がロボットにヤバいことプログラミン
2021/10/30 06:30
埼玉県越谷市・赤山町の駄菓子屋 ~NO密で濃密!露店(出店)スタイルの駄菓子屋 赤城屋~
埼玉県越谷市。ファミリー世帯向けなハイソな住宅地の造営と、水捌けの悪い水郷地帯だった中川・綾瀬川・元荒川流域の治水を同時に成し遂げた偉業に敬礼!平成20年(2008年)。そうして誕生した国内屈指の規模を誇るショッピングモール+近未来的な住宅街、そして、市民を洪
2021/10/27 06:30
茨城県水戸市・平須町の駄菓子屋 〜こちら水戸市立 寿小学校前駄菓子屋 『あまがい』〜
茨城県水戸市。市名の由来は、那須(栃木県)の深山が水源である『那珂川』の、舟運河港(水運の戸口)として栄えた事に起因。小粒で粘りが強く、全国的に根強い人気を誇る『水戸納豆』。アメリカ・ニューヨークの『セントラル・パーク』に次ぐ世界第2位の広さを誇る都市型公
2021/10/23 06:30
神奈川県相模原市(南区)・相南の駄菓子屋 〜かくはり
神奈川県
2021/10/21 09:04
味覚のネットに突きささる!! 〜サッカーボール型チョコレート 高岡食品工業㈱【ネットインサッカー】〜
"チョコレートの美味しさで、人々を笑顔にしたい。"~Make you happy with our chocolate~国内最大の士族反乱(内乱)西南戦争が起こり、モース博士が大森貝塚の調査に乗り出した明治10年(1877年)、菓子問屋として創業。昭和23年(1948年)戦後の混乱期、チョコレート製造
2021/10/20 06:30
東京都渋谷区(恵比寿)の駄菓子屋 〜都会に🦒現る!? 【きりんちゃんのだがしや】〜
東京都渋谷区。ターミナル駅はレペゼンTokyo渋谷駅(Shibuya-Station)。新宿・池袋と共に三大都心としてスクランブルな発進、もとい、発展を遂げつつも、明治神宮・代々木公園など自然(緑)の保存もお見事!かつては入江で【塩谷(しおや)の里】が、訛って⇒渋谷となった
2021/10/16 06:30
濃縮りんご果汁20%入り。しかも各フレーバーに!だ。 〜共親製菓 『やわらかこんにゃくゼリー』〜
合成着色料⇒0保存料⇒0しかし‥濃縮りんご果汁⇒20%配合それも、全てのフレーバーに!と聞かば、驚き桃の木山椒の木ですよね‥いや。それを言うなら、「ブリキに狸に蓄音機」だ!と、心の中でツッコミを入れたそこのアナタ!相当な『寅さん』ファンだと見た!(笑)そんな
2021/10/09 06:30
東京下町ローカルから世界へ!! 受け継がれる至高の魂 ~植田製菓 あんこ玉~
2018年5月、『マツコの知らない世界』で紹介された事により、世の中に広く知られる様になった『ローカル系駄菓子』を再特集。東京下町発!別名『下町の赤福』こと、植田製菓の『あんこ玉』。10円という価格・味・最高級の素材‥今でこそ、東京を代表とする駄菓子として全国に
2021/10/04 06:30
関東ローカル系駄菓子の系譜。さくらは続くよどこまでも‥ 〜遠藤食品工業 『さくら大根』~
この素晴らしきストーリーをブログにアップしておらんとは・・・よもやよもやだ駄菓子屋ハンターとして不甲斐なし!!穴があったら、入りたい!!.千葉県我孫子市より『さくら大根』・『すももちゃん』を半世紀以上に渡り、関東一円に送り続けてきたレジェンドメーカー・㈱み
2021/10/03 06:30
東京都渋谷区・恵比寿の駄菓子屋 〜パンダもキリン
東京都渋谷区。
2021/10/03 00:07
徳間書店・月間エンタメ 【サブカル奥のほそ道】に登場します!
9/30発売!徳間書店【月刊エンタメ】誌上、『サブカル奥のほそ道』に登場します。(アイドルと駄菓子屋の融和・親和性は限りなくPERFECTに近いぜよ!)永遠に中学生、『私立恵比寿中学』の小林歌穂ちゅわ〜んと、都内の駄菓子屋ハシゴ探検記を、3ページに渡り素敵な文章で紹
2021/10/02 06:30
琉球の風に吹かれて 〜島人の宝 赤玉食品 飲料系駄菓子【なつきちゃん】~
2018年5月、『マツコの知らない世界』で紹介された事により、世の中に広く知られる様になった『ローカル系駄菓子』を再特集。今回は、冷やして飲んだり、凍らせて食べたり、(凍らせて)2つに割ってシェアしたり‥そうです。駄菓子屋で売ってるアレですよ、アレ。チューペッ
2021/10/01 06:30
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、土橋 真さんをフォローしませんか?