クスッと笑えるものから大笑い必至なものほんわかするほのぼの系やマジで版権(版元)への御調整は大丈夫でしょうか?と心配になる程ギリギリChop・・もとい、ぎりぎりのラインを攻める駄菓子でお馴染み(笑)ギャグ系駄菓子の総本山 レペゼン大阪・淀川区の㈱オリオンより202
巡った駄菓子屋は300軒以上。 その雄姿を、その温もりを。 記録し続けるオッサンのブログ
俺はTOKYO生まれ駄菓子屋育ち 甘そうなヤツは大体2個買い
Mild Vegetable〜伊勢湾沿いに広がり、レゴランド・ジャパン・リゾートや名古屋港水族館・リニア鉄道館などの観光スポットも多く、夜景がキレイな事でも有名な国際貿易港 名古屋港・金城ふ頭を擁する名古屋市港区。武井咲さんの出身地としても知られる同区は、アラレ(カレ
【元祖梅ジャム】From梅の花本舗戦後の荒川生まれ荒川育ちのThe駄菓子だった…社長の高齢化+後継者問題(継がせる気は無かった)により廃業【お好み焼せんべい】From雷屋1000年の都・京都生まれのいけず〜なせんべい【カレーせんべい】も大人気だった‥が、雷屋が廃業につき
失われた駄菓子の記憶① 【味くらべ】桜加工所 From 東京都江戸川区
商品名【味くらべ】メーカー【桜加工所】From東京都江戸川区(上一色)価格1袋=30円販売時期1980年〜2002年年頃(←筆者推測)内容酸っぱいスルメ(げそ)×2酸っぱい昆布×1終売理由天日干しが命のスルメ加工。バブル崩壊後にも関わらず、近隣にマンション建設ラッシュが続
【아폴로】アポロ ~韓国版【マンボ菓子】上手に食べれば一人前~
韓国で不良食品(불량식품)と呼ばれる駄菓子。それを通じて日韓両国の相互理解をさらに深めたいと言う旨を韓国の友人達にハングル表記でかきましたが、勉強不足でスペル・意味が間違っていたら申し訳ございません。さて。麺類を食べる時のマナー⬇日本=音をたてる。リズミ
愛知県あま市の駄菓子屋 ~サンタが街にやってくる!?【おかやしサンタ】~
2010年愛知県北西部の海部郡(あまぐん)の【七宝町⇔美和町⇔甚目寺町】が合併!『海部市、ついに誕生なるか!!』と思いきや、地元選出で不世出の政治家・海部(かいふ)俊樹氏(第76・77代内閣総理大臣)と間違えそう・・と言った海部=あまVSかいふ論争が勃発……名付け
🇰🇷추억의 논두렁 (옥수수)🇰🇷 〜もろこし畑でつかまえて!【思い出の田んぼ※】〜
韓国の(駄)菓子事情を調べていると、必ずヒットするのが【 추억의 논두렁 (옥수수)】추억의≒思い出の논두렁≒田んぼ(畑)옥수수≒トウモロコシ🌽色々と見てますが、かなりのサイトで【思い出の田んぼ】と、少し気の利いた系でも【思い出の畔(あぜ)】と訳されてるん
【閉店の御知らせ】 おばちゃん、ありがとう!岩サ商店 埼玉県坂戸市で愛され続けた駄菓子屋
2023年11月22日埼玉県坂戸市・浅羽地区で、歴代の子供達に愛され続けた駄菓子屋【岩サ商店】のおばちゃんが永眠されました‥若かりし頃はゴルフの名門コースでキャディをやられていたおばちゃんとても話が面白く優しい笑顔が印象的でした。『7人の孫がいるのよ(笑)』ニッコリ
KADOKAWA 【レタスクラブ】 2024年4月号に登場しますYO
毎月25日KADOKAWAより発売毎日を楽にする生活情報・料理情報満載の【レタスクラブ】4月号(3/25発売)【2024レタスクラブ 気分が上がる!おやつ大賞】に、6人の選考者の1人として参加させて頂きました数あるスイーツ・菓子の中から、ナイスチョイスな逸品達が勢ぞろい駄菓子
㊗NEWパケ登場㊗ 〜【東京拉麺】しんちゃんとんこつラーメン 見参〜
お隣の太田市(群馬県)を本拠にした新田氏と共に鎌倉幕府をぶちのめし、室町幕府をぶっ立てた源氏の名門にして両毛の覇者・足利一族の故郷としても。淡い悲恋の名曲・森高千里さんの【渡良瀬橋】の舞台としても知られる、美しき坂東の小京都・栃木県足利市には、しんちゃん
テトラ、いきま〜す 〜高岡食品工業㈱ テトラ式ニュータイプ見参!〜
チョコレートの美味しさで、人々を笑顔。"~Make you happy with our chocolate~明治10年(1877年)国内最大の士族反乱・西南戦争が勃発した年、菓子問屋として創業。昭和23年(1948年)戦後の混乱期、チョコレート製造を開始。株式会社として歩みを開始。以来、心に掲げた
兵庫県丹波市・市島町の駄菓子屋 ~新たな老舗の物語 【余田商店】~
平成16年(2004年)旧氷上郡域6町(柏原町・氷上町・青垣町・山南町 市島町 春日町)が合併して兵庫県の東部に誕生。近隣の京丹波町・南丹市・篠山市(現・丹波篠山市)に臆することも、「なら、氷上市で良くね??」という住民達の心の声をも乗り越え、栄えある旧国名をガッ
3/12(火)は【駄菓子の日】全国各地で、駄菓子⇔笑顔が織りなす素敵なイベントが各種開催予定です。お近くの会場で、駄菓子屋さん・団体さんで、皆さんのたくさんの笑顔お待ちしてま〜す!!ご近所で開催予定かどうか?お調べになって、遊びに行かれては如何でしょうか??
東京都江戸川区・北葛西の駄菓子屋 〜老舗の華麗なるビフォーアフター【トミーショップ】〜
東京都江戸川区。正面に東京湾、左手にディズニーランドを臨む葛西臨海公園。水族館に鳥類園、観覧車まであるレジャースポットながら、都内唯一の【水鳥の生息地として国際的に重要な湿地】であるラムサール条約に登録されてるって御存知でしたか?また全国初の親水公園であ
ブラック桃太郎ギャング団を探せ!! 〜ヤマヨ製菓【黒いきなこさん】〜
桃太郎さん桃太郎さんお腰につけたきびだんご〜1つ私にくださいな〜でおなじみの【桃太郎】犬・雉・猿のお供をきびだんごで餌付け‥もとい契約して、(描写は一切無いが)村人に悪さをする鬼達の本拠・鬼ヶ島に乗り込み、赤鬼・青鬼・金銀パールの鬼達を(一方的に)ブチのめ
この記事を大切なことをすべて教えてくれた駄菓子屋『ババヤ』のおばちゃんに捧ぐ‥言えなかった、ありがとうと共に‥ 「ババヤ」が空き地になったかつて、毎日通った店無き跡地を見た時。ボクの少年時代は終わった‥(少年時
🇧🇷Brasil(ブラジル)🇲🇽Mexihttps(メキシコ)で大人気!のFruits-Gum〜Canderaria【BUBBALOO 】 〜
鶴舞う形の群馬県。その嘴の先端部に位置し、ラテン・アメリカ、特にBrasil(ブラジル)から多くの日系・純ブラジル系移民を受け入れ、町を上げて仲良く共生し、日伯コラボ文化を形成。世人より【日本のブラジル】と呼ばれている大泉町(邑楽郡)町を歩けば、ラテン系の商店
大阪府大阪市(大正区)・千島の駄菓子屋 〜サードプレイスで悠悠しよう!【駄菓子屋ゆうゆう】〜
大阪市・大正区。淀川+大和川+大阪湾プレゼンツ。難波が誇る肥沃なデルタ地帯(三角州)の一翼・勘助島がそのルーツ。区名の由来である大正橋を筆頭に、木津川・尻無川に掛かる多くの橋梁と、区民の足として愛され続ける7箇所の渡し船(渡船場)が奇跡の共存を果たし、慕情と
ハズレを引いても『いとをかし』‥〜高岡食品工業㈱ ボーズめくり花のチョコ〜
"チョコレートの美味しさで、人々を笑顔にしたい。"~Make you happy with our chocolate~明治10年(1877年)国内最大の士族反乱・西南戦争が勃発した年、菓子問屋として創業。昭和23年(1948年)戦後の混乱期、チョコレート製造を開始。株式会社として歩みを開始。以来、心
オリオン㈱ ミニビタCグミ【ORION,S MINIVITAc GUMMY】 〜イラストはイメージです!で乗り越えし奇跡〜
昭和、平成、そして令和へと。大阪市淀川区に本社を構えるギャグ系駄菓子の総本山・オリオン㈱さんは‥【イラストはイメージです。】この魔法の言葉で、何個のパロディを創り出してきたのだろうか?何個の危険な橋をくぐり抜けてきたのだろうか?その奇跡の軌跡は、モノマネ
大阪府八尾市・竹渕の駄菓子屋 ~なにわ流『ほな、やろか〜』スピリッツ! 【だがしや ほおむず】〜
常光寺プレゼンツ!河内音頭発祥の地としての意地とプライドを、伝統的な浴衣と笑顔で包みこみ、踊る市民の心意気!2017年【最多人数で踊る盆踊り】部門にて、2872人で踊りきり見事ギネス認定。記録=2866人と肉薄する中野駅前大盆踊り大会(東京都中野区)と鎬を削ってお互
浅草千束・夏の陣【バトル・オブ・コユキヤ】 〜Tommrro never knows 勝利も敗北もないまま‥〜
かつて浅草・千束通りにあった、おもちゃ屋ゲーセンの【コユキヤ玩具店】へ。最大限のリスペクト・感謝を込め、この記事を捧ぐ‥【本編スタート】「1個上のくせにまるでよえーじゃねえか。 まっ、根性だけは認めてやるがな。」ピクピクと小刻みに震えながら這いつくばる小柄
楽しい!おいしい!に出会える東京新発見メディア【Alku Tokyo(アルクトーキョー)】に登場!
東京でまだ知らなかった〝楽しい〟や〝おいしい〟どの出会いとなる新発見メディア【Alku Tokyo(アルクトーキョー)】。東京メトロの駅構内で絶賛配布中のフリーペーパー【Alku Tokyo】冬号、【達人に聞く 私の24時間】に登場します東京メトロ24時間券(大人600円・小人300
【タラタラしてんじゃね〜よ(カレー味)】 〜よっちゃん食品工業〜
イカは城 イカは石垣 イカは堀スルメは味方 湿度は敵なり‥よっちゃんと聞かば、身内や仲間などでそう呼ばれる人がいない限り、大抵の人がイカ?と答える可能性が極めて高い程の知名度を誇るよっちゃん食品工業㈱(※以下・よっちゃん)が、甲斐の虎と称される戦国一の名
祝㊗リニューアル記念! 〜東京拉麺 【しんちゃん焼きそば】〜
鎌倉幕府をぶちのめし、室町幕府をぶっ立てた源氏の名門・足利一族の故郷としても。淡い悲恋の名曲・森高千里さんの【渡良瀬橋】の舞台としても知られる、美しき坂東の小京都・栃木県足利市には、しんちゃんミニラーメンシリーズでおなじみの東京拉麺㈱が本社を構えています
大阪府泉大津市・池浦町の駄菓子屋 〜森を見守る大樹がごとく!【まちのだがしやさん どんぐりや】〜
大阪府・泉大津市。旧和泉国府(大阪府南西部)の外港(大津)として繁栄し、文人墨客に愛された名勝地【小津の泊・大浦の津】に由来する市名のルーツ。江戸期。『真田信繁(幸村)が考案し、後藤基次が当地に伝えた』と云う、激アツな伝承が残る真田紐製造が大ブレイク!大
伝統的な和菓子の話 〜大阪府枚方市・多田製菓 【もっちりたい焼き】〜
和菓子を訳せばJapanese Traditional Sweet(伝統的な日本菓子)と表示されます。いきなり私見で恐縮ですが、江戸期の話。最高級の和菓子である金持ち(将軍・大名・大奥・大商人など)しか食べられなかった白糖由来の高級和菓子である上菓子に対して、江戸期の庶民達が生み
🇻🇳Snack-Hinh Cảnh gâ Chiên Giòn🇻🇳 〜ベトナムのクリスピーチキンスナック!〜
三毛作可能な肥沃なメコン・デルタを持つベトナム社会主義共和国【🇻🇳Socialist Republic of Vietnam🇻🇳】※以下ベトナム親日国としても知られるベトナムですが、近年。日本との経済特区的な繋がりが加速し、人々の往来も活発化!!ベトナム料理をはじめ調味料や文化交流も
大阪府貝塚市・窪田の駄菓子屋 〜【だがしでえがおに!】 くぼたのだがしやさん〜
大阪府南西部に位置する泉州・貝塚市。有名な、規模がでかい、歴史が古い、大阪湾を一望できる等エトセトラ。縄文時代の遺跡である、なんらかの【貝塚】プレゼンツかと思いきや、市域にその痕跡は現在皆無(未発見)という「なんでやねん」な市名の由来※しかしその起源は古
【閉店のお知らせ】千葉県市川市・高谷の駄菓子屋バッジさんが閉店されました‥
2023年10月31日をもって、千葉県市川市の駄菓子屋バッジさんが閉店されました。筆著【全国駄菓子屋探訪】にも掲載されている、ロッジ風のイカした外観と、独創的な駄菓子屋飯で地域の子供達に旋風を巻き起こしていただけに、その知らせを聞いた際は驚きました‥バッジさんの
New ふ菓子 Paradise 〜㈱やおきん×㈱水野製菓 究極の職人技が光る【角ふ菓子】〜
江戸時代の庶民達ってスゴいよね。だって、蕎麦・寿司・天ぷらなど、日本を代表する食文化をファストフードスタイルから生み出していったのだから。そして。駄菓子も江戸期に誕生、庶民スピリッツの賜物なんですよ。超訳すると、上様・商人・悪代官もとい大名クラスが食べて
伝統的な和菓子の話 〜From三河・豊橋市 富貴堂【ぷっちんようかん】〜
広義の意味で、駄菓子と和菓子は同門であり、【駄菓子を知るには和菓子を学ぶべし】と思っている筆者。寿司・そば・天ぷら同様に江戸期に生まれ、時の上流階級御用達の高価で希少な白砂糖をベースに発展した【上菓子】に対し、庶民の叡智を結集させた安価でサトウキビ等の黒
愛知県津島市・宝町の駄菓子屋 〜いつでもおいで。いつでも待ってるよ。駄菓子屋す〜さん〜
愛知県津島市。主祭神・建速須佐之男命(スサノオノミコト)が対馬よりこの地に移り、鎮まったのが欽明天皇元年(西暦540年)の事。壮麗にして荘厳今やその信仰は天下を巡り、全国約3千ある天王社の総本山。市名の由来ともなったのが、そう!我らが誇り、津島神社なり!中世
【おいしい給食】に登場! 〜駄菓子屋【服部商店】※いっちゃんち〜
市原隼人さん主演。大人気ドラマ【おいしい給食】Volume3群馬県邑楽郡大泉町の駄菓子屋【服部商店】さんが出てますYO要チェックのほど、よろしくメカドック!!以外・過去記事です(2021年)人口約4万2千人。北関東3県(群馬・茨城・栃木)の中で、最も面積の小さな市町村な
Made in三河のポン菓子〜【野沢製菓】コアラちゃん仕様の『ホップライス』を食べてみよう!〜
地方によってはばくだん、はちゃぐみ、とっかん・・・こめはぜ、パンパン、などともも呼ばれるアメリカ生まれの米の膨化食品【ポン菓子】。そのポン菓子と言えば、殆どの方が『あ〜。わかるわ、あれね』となるキラーコンテンツ(共通語)は言わずもがな【にんじん🥕】ですよ
東京都墨田区・向島の駄菓子屋 〜 下町の商店街に咲いた笑顔の花々 【かごや】〜
東京都墨田区。荒ぶる川こと荒川⇔春のうららの隅田川に囲まれた下町デルタの区域から、生まれ出る人材は古今を問わず俊傑ぞろい。天下の鬼才(奇才)・葛飾北斎。メディア界創世の巨匠・大橋巨泉。いかりや長介、三遊亭円楽師匠、正義は勝海舟‥など、敬称略の故人達がす
🇰🇷쫀디기(チョンディギ)🇰🇷 〜その甘味は干芋レベル!仄かな甘みは焼いて得よ! 〜
いわゆる日本の駄菓子のような菓子の事を、(かつては)불량식품(不良食品)と呼んでいた韓国。あくまで筆者の独自見解ですが。韓国불량식품(不良食品)と、日本の駄菓子(江戸期より続く)は、全くの別物と捉えた方が良さそうです。戦後の混乱期の一時期。チクロ・ズルチ
東京都墨田区・向島の駄菓子屋 〜無限の彼方へ、さぁ行こう!【ホビーショップ スターゲート】〜
東京都墨田区。荒ぶる川こと荒川⇔春のうららの隅田川に囲まれた下町デルタの区域から、生まれ出る人材は古今を問わず俊傑ぞろい。天下の鬼才(奇才)・葛飾北斎。Mr.イレブンピーエム・大橋巨泉。いかりや長介、三遊亭円楽師匠、正義は勝海舟‥など、敬称略の故人達が物凄い
NHK WORLD【DESIGN×STORIES】に出演しています。
日本のトレンド・文化・時事問題等を、世界中に発信している NHK WORLD-JAPANその中で、カルチャーをデザインしていく最高にカッコいい番組DESIGN×STORIES【Snack Time】に駄菓子屋研究家としてガッツリ出演させて頂きました。世界各地での放送の為、放映時間がいくつもあ
製造・リスカ株式会社From常総市(茨城県)販売・株式会社やおきんFrom墨田区(東京都)産声あげて44年(2023年現在)年間生産4億2千万本(1日平均140万本)美味しさ・コスパは言わずもがな、連続するストーリー性やバリエーション豊かなフレーバー、新味開発にも余念ない、
山梨県笛吹市・石和町の駄菓子屋 〜日本一の桃源郷にある【長瀬商店】〜
2004年(平成16年)石和町(東八代郡)・春日居町(東山梨郡)御坂町・一宮町・境川村・八代町が合併。桃・マスカットの生産量、全国市区町村NO1!の栄誉を見事つかみとり、【日本一の桃源郷】と称される山梨県笛吹市。峡東・桃源・甲斐国府など。並み居る競合候補を抑え、名
固く・硬く・堅い・沖縄の駄菓子 〜【いちゃガリガリ】 新里食品より〜
【固い】変化しにくい、結び付きが強い【硬い】外力に強い、ぎこちない【堅い】丈夫でしっかりしている、確かである※日本語早わかり樣より参照固いし、いや硬いしなぁ‥っていうか、堅い側面も否めないんだよな〜。(笑)全てに当てはまってしまうから、考えたってちゃ~んな
川崎市中原区(小杉御殿町)の駄菓子屋【ことりどう】。今月末日をもちまして‥‥
東京都⇔神奈川県との境である多摩川沿いに広がる等々力緑地のすぐ近く。90年以上に渡り市民に愛され続けてきた駄菓子屋【ことりどう】さん。2023年9月末日をもって、閉店される運びとなりました‥筆者が初めて【ことりどう】に伺ったのが2013年のこと。以来、数度に渡り遊び
菓道の太郎シリーズ㊗新フレーバー! 〜リッチな輪太郎 【ハニーバター太郎】〜
毎度お買い上げありがとうございます。王様‥‥‥茨城県㈱菓道で育った ハニーバター太郎コクのある甘さと優しい食感が特徴です。皆でほおばり、たくさん食べてください。輪太郎もよんであげよう。輪太郎も君と同じ輪になっています。王様‥‥明るい兆しが見えているでしょ
山梨県甲州市・塩山の駄菓子屋 〜【日原商店】 駅チカの街角にある聖地〜
塩が採れる訳では無く、『四方が良く見える』事に起因する、故郷の山・塩ノ山や、青梅街道随一の難所にして紅葉の名所である大菩薩峠、武田家の経済的バックボーンであり続けた黒川金山などを擁する(旧)塩山市+甲州市勝沼 ぶどうの丘でおなじみ、国内ワイン醸造とブドウ栽
香ばしい麦のサクサクスナック! ~㈱タカミ製菓 【むぎポン ミルクコーヒー味】~
地方によってはばくだん、はちゃぐみ、とっかん・・・こめはぜ、パンパンとも呼ばれるアメリカ生まれの米の膨化食品であるポン菓子。昔、よく遊んだ友達のおばあちゃん(故人)が、「まこちゃんも『ポンポン』食べてきなさいな」と言って、おやつに良く食べさせてくれたっけ
Daytona9月号と登場します 〜エキセントリック趣味人の楽しく愉快な人生論〜
㈱ネコ・パブリッシング プレゼンツ。所さんの世田谷ベースがベースのシャレオツな雑誌【Daytonaデイトナ】9月号巻頭特集〜エキセントリック趣味人の楽しく愉快な人生論〜に登場しますYO僕の他の趣味人の方々も呪物蒐集旧車DIYレストア異型矢印コレクション昭和レトロ自転車
神奈川県横須賀市・長井の駄菓子屋 〜港町の慕情に包まれて 【志村菓子店】〜
神奈川県横須賀市。これっきり、これっきり、もう、これっきりですか〜??※と、ビビる幕府に「なわけないやろ?絶対また会いにくるんだから‥」とツンデレ全開で、港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカの目と鼻の先にある天然の良港・浦賀よりサッサと帰国。1年後にプレイバック
【やおきん】×【中野物産】≒? 〜彼といっしょに『すき好きこんぶ』〜
彼といっしょにすき好きこんぶ!みんなが喜ぶすき好きこんぶ!駄菓子の紹介文にしては妙に艶っぽい裏パケ紹介文がすごい!やおきんプレゼンツ『すき好きこんぶ』を好きになりすぎる人が続出中な件!それもそのはず。あの『中野の都こんぶ』でおなじみの大阪府【中野物産㈱】
【西尾商店】和歌山県橋本市の駄菓子屋 〜大人も子供も、だがしでえがおに〜
和歌山県橋本市世界遺産【紀伊山地の霊場と参拝道】高野山へは黒河道経由でどうぞ!ご当地グルメ【はしもとオムレツ】を食べに、皆様遊びにおいないね(おいでね)全国シェア率90%近くというぶっちぎりの数字をたたき出す、紀州へら竿(経済産業大臣指定伝統的工芸品)と高
菓道の太郎シリーズ【のし梅さん太郎】〜「こりゃ〜 うめェ〜」カードタイプの梅見参!〜
今!話題のカード食品、な・なんとこの値段で買えちゃう。ここに強烈な刺激の梅味も新登場。スポーツのあとや眠気ざましにスッパイ刺激で気分も一直線。さらには、カードタイプなのでノートやポケットにしのばせて場所を選ばずに ?に食べてみよう(のし梅さん太郎 パケ
販売当初のパケ色は淡紅色1色だった!見た目から🥕と名付けられただろう!と、筆者は推測!その名を聞けば多くの人が「あ〜。あれね!」と思い浮かべる超メジャー級の知名度を擁しながら、その歴史は神秘のベールに包まれている、駄菓子界の卑弥呼(レペゼン邪馬台国)と言っ
石川県加賀市・山代温泉の駄菓子屋 〜ニュー・レトロ・パラダイス 【チイハネ堂】~
石川県加賀市。2位島津家(約73万石・薩摩藩)、3位伊達家(約62万石・仙台藩)を引き離し、ぶっちぎりの全国大名石高ランキングNo.1栄えある前田家・加賀百万石(約102万石)を支え続けた、支藩【大聖寺藩(10万石)】が我らの前身なり。日本海を舞台に北海道・東北⇔大阪の
㊗【東京拉麺】㊗新発売Part2 〜しんちゃんバトルラーメン 見参!!〜
鎌倉幕府をぶちのめし、京都・室町で政権を司った源氏の名門・足利氏の出身地。そして。渡良瀬橋から見る在りし日の思い出を素敵なメロディで綴った、森高千里さんの名曲【渡良瀬橋】の舞台でもおなじみ、栃木県足利市。同地には、多くの人が駄菓子屋でお世話になった(と思
㊗【東京拉麺】㊗新発売!! 〜しんちゃん【ねぎ塩カルビ焼きそば】〜
鎌倉幕府をぶちのめし、京都・室町で政権を司った源氏の名門・足利氏の出身地にして、渡良瀬橋から見る在りし日の思い出を素敵なメロディで綴った、森高千里さんの名曲【渡良瀬橋】の舞台でもおなじみ、栃木県足利市。同地には、多くの人が駄菓子屋でお世話になった(と思わ
【駄菓子屋とらちゃん】静岡県沼津市・内浦の駄菓子屋〜世にも珍しバスの駄菓子屋。発進致しバス🚌〜
静岡県沼津市。日本一高い山・富士山からの地下水プレゼンツの数多な【沼】と、日本一深い海・駿河湾に面するなだらかな海岸線【津】とが織り成す、合わせて一本スタイルな【沼津】のネーミング。古来より陸路⇔水路を繋ぐ交通の要衝として拓け、江戸期には東海道の宿場町【
たとえ東京で唯一走るチンチン電車【都電荒川線】の愛称が、シャレオツに【東京さくらトラム】に決定しても、その下町然とした存在感に一点の曇なし!(南)千住・日暮里など江戸期より続く名所を擁し、市民総幸福度(GAH)をいち早く取り入れた東京都・荒川区の下町風情が相
菓道の太郎シリーズ【酢だこさん太郎】 〜タコツボに魅せられて・・・~
遠浅で繰り広げられる海物語。見渡しの良い砂地は、天敵に発見される危険大なり。穴があったら入りたい・・・穴があってもウツボがいるなら逆にヤバいが。穴なかりせば、ツボでもいいから入りたい・・ツボに入ってぬくぬくしてたら、いつの間にやら茹蛸(ぬでだこ)に・・発
学び舎遊び場【駄菓子屋 尋常小学校 石巻分校】〜遊び場をなくした子供達との約束〜
宮城県石巻市レペゼン三陸リアス式!共に栄養素グンバツ、奥羽山脈+北上川がもたらす森のミネラル分と黒潮(暖流)×親潮(寒流)が織り成す潮目が夢のコラボ。ノルウェー沖🇳🇴・ニューファンドランド島沖🇨🇦と並び、世界三大漁場に数えられる奇跡の漁場【三陸金華山沖漁場】金
菓道の太郎シリーズ【イカ太郎】 〜ボクを食べて逆上りにチャレンジだ!〜
いつもボク「イカ太郎」を買ってくれてありがとう。ボクは、魚板と本場函館のスルメをカットしてお酢入りの調味液にたっぷり漬け込みおいしくしました。しかもお酢を使用しているので、とっても健康に良いとのこと‥‥ボクを食べるとハッピーになるヨ!毎日食べて元気になろ
【中野物産㈱】昔も、今も、スッパイのが良いのよね! 〜中野の都こんぶ
私は猛烈に迷っていました‥この全国的に、いや世界的にも有名で。栄養価も満点で。長き歴史と伝統の技で創り出されている、この昆布菓子を‥遠目からでもその赤きパッケージを一目見れば、「あ〜」と多くの人がその存在に気づく、白き魔法のパウダーが振りかけられた、この
東京下町・駒形の奇跡! 【夏の日の1987 2つのBの物語】
幼き日の我が心を育んでくれた〜㈱バンダイ〜〜駄菓子屋ババヤ〜東京下町・駒形の2つのBにこのコラムをそして最大限の感謝、リスペクトを捧ぐ本編スタートです!ねえ、いいじゃん!名人いるでしょ〜?橋本名人に会わせてよ~時はバブルの風が狂乱麗舞していた1987年。夏休
【ささき商店】北海道函館市・大門(松風町)の駄菓子屋 〜BE WITH YOU 道南・駄菓子屋文化の未来を!~
北海道函館市。四季折々および朝・昼・夜と様々な顔を魅せ、牛が寝そべった様な外観から別名【臥牛山】と呼ばれる標高334mの函館山。Napoli(ナポリ)Hong Kong(香港)と共に世界三大夜景に数えられ、絶景かな!絶景かな!!な、函館山より望む景観を世人曰く、100万ドルの
「ブログリーダー」を活用して、土橋 真さんをフォローしませんか?
クスッと笑えるものから大笑い必至なものほんわかするほのぼの系やマジで版権(版元)への御調整は大丈夫でしょうか?と心配になる程ギリギリChop・・もとい、ぎりぎりのラインを攻める駄菓子でお馴染み(笑)ギャグ系駄菓子の総本山 レペゼン大阪・淀川区の㈱オリオンより202
永遠のライバル大宮市⇔浦和市と緩衝地・与野市に加え、城下町・岩槻市も時間差で夢のドッキング(合併)して県央部に誕生!人口約135万人と10区の行政区を擁す埼玉県の県庁所在地さいたま市の1区、旧与野市域+さいたま新都心西側地区の一部を区域にもつ中央区(与野区でもい
4/13(日)23:30〜24:00までの30分!FM90.5+AM95.4 TBSラジオ【鈴木聖奈 LIFE LAB~〇〇のおじ様たち】にゲスト出演します4/6(日)に続く第二弾!鈴木聖奈さんと共に、とても楽しい駄菓子・駄菓子屋談義の30分間!ぜひご視聴くださいませ!
発売以来40年来・・地元・沖縄の子供達はもちろん、各地の駄菓子好きを唸らせ続けてきた【ジャンボサイダー】が3月をもって終売しておりました・・・製造メーカーのSun tea AK(うるま市)が資源高騰のあおりをもろに受けて業績悪化から廃業・・水駄菓子(飲料系)の大手・面
4/6(日)23:30〜24:00FM90.5+AM95.4 TBSラジオ【鈴木聖奈 LIFE LAB~〇〇のおじ様たち】にゲスト出演します鈴木聖奈さんと共に、とても楽しい駄菓子・駄菓子屋談義の30分間!ぜひご視聴くださいませ!
戦後の混乱期上野と共に千葉・茨城方面への玄関口として、飴製造業者が無双乱舞後に駄菓子問屋にクラスチェンジし、国内でも類を見ぬほどの【駄菓子問屋街】を形成した日暮里を擁する東京下町・荒川区※今も日暮里の生き字引大屋商店さんは営業中です南千住エリアにかつてあ
前略津田梅子先生のまなざしというのは小学校時代の3〜4年生時の恩師(同5〜6年時は隣のクラス担任)が学芸会(音楽会)の演目を指導する際のそれとクリソツな訳で当時は本気で恐ろしかったのに今は親しみ深く、我が師の恩を思い出しつつ新5000円札を眺めている訳で今夜は俺
3/25(火)9:50〜11:30 フジテレビ系列で放送の【ノンストップ】にて【沼からきた駄菓子沼】に生出演させて頂きます楽しみだけど生放送ですし、僕ら世代にとって昔から第一線でマルチに活躍する生設楽さんを前に‥‥と思うだけで武者震いがしますうまく話せるかな〜?(笑)
特別な用事がない限り、基本的には令和の御代も年中無休台東区と足立区の間、隅田川と荒川の恵み豊かな下町風情を色濃く残す町・南千住の【いちせ商店】(まるで後光が差しているみたい。いちせの文字もやわらかいね)初めて訪れたのが2011年の事以来、メディアの仕事でも何
3/18(火)20:15〜20:30(予定)東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)で輝きをスパークさせるZIP-FM【SUPER CAST】※スーキャス に電話出演させて頂きます。出張で名古屋に行った際、いつもカーラジオで聞いているのがZIP-FMMCは町田こーすけさん!名古屋には、国内外に【駄菓
発売以来40年来・・地元・沖縄の子供達はもちろん、各地の駄菓子好きを唸らせ続けてきた【レモンティ】が3月をもって終売しておりました・・・製造メーカーのSun tea AK(うるま市)が資源高騰のあおりをもろに受けて業績悪化から廃業・・水駄菓子(飲料系)の大手・面白ボー
3/12(水)は【駄菓子の日】全国各地で、駄菓子⇔笑顔が織りなす素敵なイベントが各種開催予定です。休日に合わせる意味で3/8(土)・3/9(日)に開催されるイベントも多いです!お近くの会場で、駄菓子屋さん・団体さんで、皆さんのたくさんの笑顔お待ちしてま〜す!!ご近
埼玉県・川越市肥沃な武蔵野台地の北端荒川と入間川が合流する地理的・戦略的なアドバンテージに着目し、河越城(川越城)をぶっ建てた稀代の名将大田道灌公の慧眼はゴイス〜なり戦国期には、日本三大夜戦【河越夜戦】でお馴染み、上杉家⇔北条家が関東の覇をかけ激戦を繰り
縁日でおなじみのチョコバナナから、そんなバナナな逆転発想!在りし日のMISIAさんが如く、チョコ内服のマシュマロをバナナチョコで『つつみ込むように‥』コーティングした㈱やおきんさんプレゼンツ【バナナマン】ですが、2023年終売されたとの事です‥(フィリピンに住まう
戦後生まれの関東人にはお馴染み一粒食べれば懐かしくも温かい慕情に包まれる、鮮やかなカラーフィルムに包まれたラムネ菓子が人知れず姿を消しました・・・墨田区太平町関東大震災・東京大空襲と、2度に渡る壊滅的な被害を乗り越え、碁盤の目が如く整備された街角は今も昔も
全国区の菓子問屋(現・大手商社傘下)へではなく、地元の菓子問屋筋への販売が主戦場だった、高度経済成長時代の駄菓子メーカー事情その流れはバブル期まで続きます地元である東京下町・蔵前エリアにおいて、リアカーや軽トラで売買するメーカー⇔問屋・問屋⇔小売(駄菓子
駄菓子の起こりは絢爛豪華と倹約精神が相互に庶民を揺さぶった江戸時代中期以降に遡ると云われています駄菓子と言っても【うまい棒】や【キャベツ太郎】に代表される、戦後生まれで流通網を全国クラスに広げている安価で美味しい【戦争を知らない駄菓子たち】の事では当然あ
市町村の中では大阪市(人口約270万人)を抑え日本NO1の人口約370万人を擁し、東京23区に迫る18区の恋人も濡れるシャレオツな街角(行政区)を誇る湾岸都市・横浜市の1区・港南区東京湾へと注ぐ大岡川+日野川、相模湾へと注ぐ平戸永谷川が丘陵な大地と平坦な低地を潤し、綿花
この脂身の少なさと焼き目のシャレオツ度合いはカルビじゃないな。ロースだろうな〜※写真はイメージです。と分かっちゃいるけど、パケを見ただけでパブロフ(氏)の犬同様に涎が滴る程の肉・肉・肉!仲間の、もしくは自分自身の肉やで〜って言っても仕方がないほどの笑顔が
昭和63年(1988年)創業駄菓子の里として名高く、名古屋駅より徒歩圏内で行ける西区・浄心エリアで愛され続けた駄菓子屋【にらめっこ】さんコロナ禍の令和3年4月末日をもって閉店されました‥初訪問させて頂いたのが2017年、『せっかく東京から来てくださったのだから』と、
Mild Vegetable〜伊勢湾沿いに広がり、レゴランド・ジャパン・リゾートや名古屋港水族館・リニア鉄道館などの観光スポットも多く、夜景がキレイな事でも有名な国際貿易港 名古屋港・金城ふ頭を擁する名古屋市港区。武井咲さんの出身地としても知られる同区は、アラレ(カレ
【元祖梅ジャム】From梅の花本舗戦後の荒川生まれ荒川育ちのThe駄菓子だった…社長の高齢化+後継者問題(継がせる気は無かった)により廃業【お好み焼せんべい】From雷屋1000年の都・京都生まれのいけず〜なせんべい【カレーせんべい】も大人気だった‥が、雷屋が廃業につき
商品名【味くらべ】メーカー【桜加工所】From東京都江戸川区(上一色)価格1袋=30円販売時期1980年〜2002年年頃(←筆者推測)内容酸っぱいスルメ(げそ)×2酸っぱい昆布×1終売理由天日干しが命のスルメ加工。バブル崩壊後にも関わらず、近隣にマンション建設ラッシュが続
韓国で不良食品(불량식품)と呼ばれる駄菓子。それを通じて日韓両国の相互理解をさらに深めたいと言う旨を韓国の友人達にハングル表記でかきましたが、勉強不足でスペル・意味が間違っていたら申し訳ございません。さて。麺類を食べる時のマナー⬇日本=音をたてる。リズミ
2010年愛知県北西部の海部郡(あまぐん)の【七宝町⇔美和町⇔甚目寺町】が合併!『海部市、ついに誕生なるか!!』と思いきや、地元選出で不世出の政治家・海部(かいふ)俊樹氏(第76・77代内閣総理大臣)と間違えそう・・と言った海部=あまVSかいふ論争が勃発……名付け
韓国の(駄)菓子事情を調べていると、必ずヒットするのが【 추억의 논두렁 (옥수수)】추억의≒思い出の논두렁≒田んぼ(畑)옥수수≒トウモロコシ🌽色々と見てますが、かなりのサイトで【思い出の田んぼ】と、少し気の利いた系でも【思い出の畔(あぜ)】と訳されてるん
2023年11月22日埼玉県坂戸市・浅羽地区で、歴代の子供達に愛され続けた駄菓子屋【岩サ商店】のおばちゃんが永眠されました‥若かりし頃はゴルフの名門コースでキャディをやられていたおばちゃんとても話が面白く優しい笑顔が印象的でした。『7人の孫がいるのよ(笑)』ニッコリ
毎月25日KADOKAWAより発売毎日を楽にする生活情報・料理情報満載の【レタスクラブ】4月号(3/25発売)【2024レタスクラブ 気分が上がる!おやつ大賞】に、6人の選考者の1人として参加させて頂きました数あるスイーツ・菓子の中から、ナイスチョイスな逸品達が勢ぞろい駄菓子
お隣の太田市(群馬県)を本拠にした新田氏と共に鎌倉幕府をぶちのめし、室町幕府をぶっ立てた源氏の名門にして両毛の覇者・足利一族の故郷としても。淡い悲恋の名曲・森高千里さんの【渡良瀬橋】の舞台としても知られる、美しき坂東の小京都・栃木県足利市には、しんちゃん
チョコレートの美味しさで、人々を笑顔。"~Make you happy with our chocolate~明治10年(1877年)国内最大の士族反乱・西南戦争が勃発した年、菓子問屋として創業。昭和23年(1948年)戦後の混乱期、チョコレート製造を開始。株式会社として歩みを開始。以来、心に掲げた
平成16年(2004年)旧氷上郡域6町(柏原町・氷上町・青垣町・山南町 市島町 春日町)が合併して兵庫県の東部に誕生。近隣の京丹波町・南丹市・篠山市(現・丹波篠山市)に臆することも、「なら、氷上市で良くね??」という住民達の心の声をも乗り越え、栄えある旧国名をガッ
3/12(火)は【駄菓子の日】全国各地で、駄菓子⇔笑顔が織りなす素敵なイベントが各種開催予定です。お近くの会場で、駄菓子屋さん・団体さんで、皆さんのたくさんの笑顔お待ちしてま〜す!!ご近所で開催予定かどうか?お調べになって、遊びに行かれては如何でしょうか??
東京都江戸川区。正面に東京湾、左手にディズニーランドを臨む葛西臨海公園。水族館に鳥類園、観覧車まであるレジャースポットながら、都内唯一の【水鳥の生息地として国際的に重要な湿地】であるラムサール条約に登録されてるって御存知でしたか?また全国初の親水公園であ
桃太郎さん桃太郎さんお腰につけたきびだんご〜1つ私にくださいな〜でおなじみの【桃太郎】犬・雉・猿のお供をきびだんごで餌付け‥もとい契約して、(描写は一切無いが)村人に悪さをする鬼達の本拠・鬼ヶ島に乗り込み、赤鬼・青鬼・金銀パールの鬼達を(一方的に)ブチのめ
この記事を大切なことをすべて教えてくれた駄菓子屋『ババヤ』のおばちゃんに捧ぐ‥言えなかった、ありがとうと共に‥ 「ババヤ」が空き地になったかつて、毎日通った店無き跡地を見た時。ボクの少年時代は終わった‥(少年時
鶴舞う形の群馬県。その嘴の先端部に位置し、ラテン・アメリカ、特にBrasil(ブラジル)から多くの日系・純ブラジル系移民を受け入れ、町を上げて仲良く共生し、日伯コラボ文化を形成。世人より【日本のブラジル】と呼ばれている大泉町(邑楽郡)町を歩けば、ラテン系の商店
大阪市・大正区。淀川+大和川+大阪湾プレゼンツ。難波が誇る肥沃なデルタ地帯(三角州)の一翼・勘助島がそのルーツ。区名の由来である大正橋を筆頭に、木津川・尻無川に掛かる多くの橋梁と、区民の足として愛され続ける7箇所の渡し船(渡船場)が奇跡の共存を果たし、慕情と
"チョコレートの美味しさで、人々を笑顔にしたい。"~Make you happy with our chocolate~明治10年(1877年)国内最大の士族反乱・西南戦争が勃発した年、菓子問屋として創業。昭和23年(1948年)戦後の混乱期、チョコレート製造を開始。株式会社として歩みを開始。以来、心
昭和、平成、そして令和へと。大阪市淀川区に本社を構えるギャグ系駄菓子の総本山・オリオン㈱さんは‥【イラストはイメージです。】この魔法の言葉で、何個のパロディを創り出してきたのだろうか?何個の危険な橋をくぐり抜けてきたのだろうか?その奇跡の軌跡は、モノマネ
常光寺プレゼンツ!河内音頭発祥の地としての意地とプライドを、伝統的な浴衣と笑顔で包みこみ、踊る市民の心意気!2017年【最多人数で踊る盆踊り】部門にて、2872人で踊りきり見事ギネス認定。記録=2866人と肉薄する中野駅前大盆踊り大会(東京都中野区)と鎬を削ってお互