是非ご覧になってください!2025年4月6日公開TBSラジオ【鈴木聖奈LIFE LAB〜〇〇なオジ様たち〜】のYouTube切抜バージョンVOL1公開!!令和の駄菓子屋事情鈴木聖奈さんがお噂通り、本当に聞き上手でナイスツッコミ連発でめちゃくちゃ楽しい30分でした!皆様ご視聴のほど、よ
巡った駄菓子屋は300軒以上。 その雄姿を、その温もりを。 記録し続けるオッサンのブログ
俺はTOKYO生まれ駄菓子屋育ち 甘そうなヤツは大体2個買い
「ブログリーダー」を活用して、土橋 真さんをフォローしませんか?
是非ご覧になってください!2025年4月6日公開TBSラジオ【鈴木聖奈LIFE LAB〜〇〇なオジ様たち〜】のYouTube切抜バージョンVOL1公開!!令和の駄菓子屋事情鈴木聖奈さんがお噂通り、本当に聞き上手でナイスツッコミ連発でめちゃくちゃ楽しい30分でした!皆様ご視聴のほど、よ
土橋真(駄菓子屋研究家)津軽が生んだ郷里の誇り〜松尾の【手作り麩菓子 ジャンボー】土橋真(駄菓子屋研究家)2025年5月24日 07:24創業明治15年日本古来から伝わる『麩』を代々受け継ぎ、今も丹念な手作業・手細工にこだわる津軽地方唯一のお麩屋【お麩の松尾】『お城とさ
お城とりんごとさくらんぼのまち��そう呼ばれる津軽地方の中心都市・弘前市で、長年愛される【お麩の松尾】プレゼンツの麩菓子が本気で美味しい件!以下より要チェックのほど、よろしくお願い致します※最近、ブログか広告だらけになってしまった為↓
東京下町・深川その由来は、江戸の町がまだ出来上がっていなかった慶長年間(1596〜1614)に遡ります最近、広告が多くなりすぎて読みづらいとの指摘を頂きました‥noteを添付致しますので、御興味ある方はそちらからお読みください↓
両毛より世界へレペゼン室町幕府将軍家(足利一門)出自の栃木県足利市・東京拉麺㈱よりミニラーメンシリーズ新商品【うま辛パンチみそラーメン】食べたら最高すぎて追いメシが欲しくてヤバかった件(笑)販売元は我らが㈱やおきん製造元は新栄食品㈱≒東京拉麺㈱の販売部隊
東京都江戸川区・南葛西JR京葉線・葛西臨海公園駅と東京メトロ東西線・葛西駅との中間あたりに子供達に大人気の駄菓子屋があります平成16年(2008年)創業の【しろがねとんぼ】環七から入った左近通り沿いにある【しろがねとんぼ】2つ隣はコンビニながら見事に共存生粋のとん
クスッと笑えるものから大笑い必至なものほんわかするほのぼの系やマジで版権(版元)への御調整は大丈夫でしょうか?と心配になる程ギリギリChop・・もとい、ぎりぎりのラインを攻める駄菓子でお馴染み(笑)ギャグ系駄菓子の総本山 レペゼン大阪・淀川区の㈱オリオンより202
永遠のライバル大宮市⇔浦和市と緩衝地・与野市に加え、城下町・岩槻市も時間差で夢のドッキング(合併)して県央部に誕生!人口約135万人と10区の行政区を擁す埼玉県の県庁所在地さいたま市の1区、旧与野市域+さいたま新都心西側地区の一部を区域にもつ中央区(与野区でもい
4/13(日)23:30〜24:00までの30分!FM90.5+AM95.4 TBSラジオ【鈴木聖奈 LIFE LAB~〇〇のおじ様たち】にゲスト出演します4/6(日)に続く第二弾!鈴木聖奈さんと共に、とても楽しい駄菓子・駄菓子屋談義の30分間!ぜひご視聴くださいませ!
発売以来40年来・・地元・沖縄の子供達はもちろん、各地の駄菓子好きを唸らせ続けてきた【ジャンボサイダー】が3月をもって終売しておりました・・・製造メーカーのSun tea AK(うるま市)が資源高騰のあおりをもろに受けて業績悪化から廃業・・水駄菓子(飲料系)の大手・面
4/6(日)23:30〜24:00FM90.5+AM95.4 TBSラジオ【鈴木聖奈 LIFE LAB~〇〇のおじ様たち】にゲスト出演します鈴木聖奈さんと共に、とても楽しい駄菓子・駄菓子屋談義の30分間!ぜひご視聴くださいませ!
戦後の混乱期上野と共に千葉・茨城方面への玄関口として、飴製造業者が無双乱舞後に駄菓子問屋にクラスチェンジし、国内でも類を見ぬほどの【駄菓子問屋街】を形成した日暮里を擁する東京下町・荒川区※今も日暮里の生き字引大屋商店さんは営業中です南千住エリアにかつてあ
前略津田梅子先生のまなざしというのは小学校時代の3〜4年生時の恩師(同5〜6年時は隣のクラス担任)が学芸会(音楽会)の演目を指導する際のそれとクリソツな訳で当時は本気で恐ろしかったのに今は親しみ深く、我が師の恩を思い出しつつ新5000円札を眺めている訳で今夜は俺
3/25(火)9:50〜11:30 フジテレビ系列で放送の【ノンストップ】にて【沼からきた駄菓子沼】に生出演させて頂きます楽しみだけど生放送ですし、僕ら世代にとって昔から第一線でマルチに活躍する生設楽さんを前に‥‥と思うだけで武者震いがしますうまく話せるかな〜?(笑)
特別な用事がない限り、基本的には令和の御代も年中無休台東区と足立区の間、隅田川と荒川の恵み豊かな下町風情を色濃く残す町・南千住の【いちせ商店】(まるで後光が差しているみたい。いちせの文字もやわらかいね)初めて訪れたのが2011年の事以来、メディアの仕事でも何
3/18(火)20:15〜20:30(予定)東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)で輝きをスパークさせるZIP-FM【SUPER CAST】※スーキャス に電話出演させて頂きます。出張で名古屋に行った際、いつもカーラジオで聞いているのがZIP-FMMCは町田こーすけさん!名古屋には、国内外に【駄菓
発売以来40年来・・地元・沖縄の子供達はもちろん、各地の駄菓子好きを唸らせ続けてきた【レモンティ】が3月をもって終売しておりました・・・製造メーカーのSun tea AK(うるま市)が資源高騰のあおりをもろに受けて業績悪化から廃業・・水駄菓子(飲料系)の大手・面白ボー
3/12(水)は【駄菓子の日】全国各地で、駄菓子⇔笑顔が織りなす素敵なイベントが各種開催予定です。休日に合わせる意味で3/8(土)・3/9(日)に開催されるイベントも多いです!お近くの会場で、駄菓子屋さん・団体さんで、皆さんのたくさんの笑顔お待ちしてま〜す!!ご近
埼玉県・川越市肥沃な武蔵野台地の北端荒川と入間川が合流する地理的・戦略的なアドバンテージに着目し、河越城(川越城)をぶっ建てた稀代の名将大田道灌公の慧眼はゴイス〜なり戦国期には、日本三大夜戦【河越夜戦】でお馴染み、上杉家⇔北条家が関東の覇をかけ激戦を繰り
縁日でおなじみのチョコバナナから、そんなバナナな逆転発想!在りし日のMISIAさんが如く、チョコ内服のマシュマロをバナナチョコで『つつみ込むように‥』コーティングした㈱やおきんさんプレゼンツ【バナナマン】ですが、2023年終売されたとの事です‥(フィリピンに住まう
スカッと爽やかCoca-Colaの看板が、足立の空に鮮やかに映えていた事を思い出します東武鉄道が駆け巡る区中央部以外はかつて、陸の孤島だった時代が懐かしい牧歌的な足立の町も今や昔の物語つくばエクスプレスがかっ飛びはじめ、交通網の整備も進み、便利になった分、かつての
分譲マンションを対象としたフリーペーパー【月刊Wendyウエンディ】本音のエッセイ掲載して頂きました馬場典子さん、好きなアナなので同じ号に載れて光栄です(笑)ウエンディの皆様、良い機会をありがとうございました
商品名【らあめんババア】メーカー【よっちゃん食品工業㈱】From山梨県中央市価格1ヶ=22円(税込み表記)原材料名小麦粉、食用油脂(パーム油、ラード)、食塩、醤油、肉エキス、野菜エキス、砂糖、発酵調味料、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(ビタミン
館林市立第2小学校の前歴代の子供達から『じいやんち』と呼ばれ愛され続けた駄菓子屋・文栄堂がありました。とても温かで優しい(時に厳しい)、皆の人気者だったじいやん・・奇跡的にじいやんにケガは無かったものの、火事により店舗の全てが消失してしまい廃業されてしまい
陸では南側で🇩🇪ドイツとバルト海・北海越しにはスカンディナヴィア半島(🇸🇪スウェーデン・🇳🇴ノルウェー)と国境を接する🇩🇰デンマーク王国【Danmark】国民1人あたりの所得・福祉政策・幸福度ランキングなどで、ほぼ上位を独占する北欧諸国の中でも、頭一つ抜きん出て
過去記事を再アップ!!変わりゆく東京ベイエリアの江東区で、変わらない竹中さん御夫婦の笑顔と温もりが本当に素敵過ぎる件。ここで育ったと言っても過言ない、歴々の多くの子供達今や自身の孫を連れて来る【かつての常連】さんも多いと聞きます。以下・過去記事(2013年)
小さい子供達の大冒険!!1人で上手に買い物出来たり、自発的に挨拶することが出来たり‥そうした時に、店のおじちゃん・おばちゃんがくれたのが、ちょっとしたオマケ『はい、オマケ』店名の由来でもあるその言葉を、御二人から温かくかけられた伊興っ子も多いハズ‥東京下町
山梨県に本社を構えるよっちゃん食品工業。その名を聞けば、上記の「カットよっちゃん」がすぐさま頭によぎる人の多さは下手に~スタンがつくマニアックな旧ソ連圏の国の人口よりも多いはず。その他にも1串10円の「よっちゃん丸」や、酸味が決め手の白い串イカ「信玄」などの
東京都中央区・湊(みなと)。江戸期には隅田川の文字通り湊(港)としての役割を果たしていた由緒正しき町。今回はその湊で川の流れの如く、移りゆく時代と東京そのものを見つめてきたであろう駄菓子屋「よしだ屋」を御紹介します。 (正面より。あの日が蘇る事間違
静岡県静岡市清水区。東海道の宿場町・港町として栄え、三保の松原などの名所や次郎長・さくらももこなどの七夕野郎を多く輩出してきた地方都市(2003年静岡市に合併)です。そして伝説の不良映画「BE-BOP HI SCHOOL」のロケ地としても知られ、全国の元ツッパリ達の聖地でも
変わらぬおいしさ60年!!西海の潮騒浮かぶ、美しい島影をイメージした長崎銘菓【島姿】そのスパイスを創り出すのは熟練の職人ただ一人!という一子相伝スタイルの【味カレー】でお馴染み、長崎県佐世保市が誇る㈱大和製菓古くより地元・熊本を中心に九州の地産地消にこだわ
東京都・江戸川区。音に聞く葛西臨海公園、その景観美・水族館・観覧車に魅せられる人の数はもはや全国区。小松菜の発祥地としても、多くの河川・運河(江戸川・荒川・新旧中川など)が流れる肥沃なデルタ地帯としても名高く、殺人的な乗車率を誇る東西線・新宿線のラッシュ
まだ趣味として駄菓子屋を探し歩いてはお話を聞いていた駆け出しのハンター時代(2013年)珍しく都内にも雪が振り、足元の悪い中に見つけた足立区・伊興エリアの【新菓堂】でした‥『駄菓子屋を探してるの?? そんな人ははじめて(笑) ここいらも昔は本当にいっぱいあっ
調味料=조미료(チョミリョ)余裕=여유(ヨユ)約束=약속(ヤクソッ)など発音・意味がほぼ同じの言葉が多く、文法の構造もほぼ同一平仮名(カタカナ)・ハングルという、突っ走った独自文字がそびえ立つが故、あまり気づく人はいませんが、実はお互いが方言同士なんじゃ
東京都町田市。「多摩の渋谷(秋葉原)」と呼ばれし程の繁栄と、若者からの人気を集める町田駅周辺は、今や相武経済圏(横浜北部・川崎西部・南多摩地域)の中心地帯へと躍進。多くの大学や高校を擁し、古今を問わず住みやすい環境は、境川や鶴見川を源に縄文・弥生期の遺跡
2011年の記事ですが、いまだにアクセスがランキングでBEST10に入る記事です世のビーバップ好きに捧ぐ!以下・過去記事(2011年)静岡県静岡市清水区。東海道の宿場町・港町として栄え、三保の松原などの名所や次郎長・さくらももこなどの七夕野郎を多く輩出してきた地方都市
人口約270万の大阪市を抑え、市町村の中では日本NO1の人口約370万を擁し、東京23区に迫る18区の行政区を誇る湾岸都市横浜の1区・西区は、国内外の観光客が思い描くイメージ通りのヨコハマ(+中区でパーペキです!)。JRをはじめ6社が乗り入れ、1日平均乗車数
商品名【牛丼スナック】メーカー【リスカ株式会社】From茨城県常総市価格1袋=30円販売時期1989年〜1995年年頃(←筆者推測)内容今も現役である同社の主力商品【コーンポタージュ】と同型のスナック菓子甘辛と甘しょっぱの中間をぶち抜く、なんとも言えない味覚は駄菓子のQu
市町村の中では大阪市(人口約270万)を抑え日本NO1の人口約370万を擁し、東京23区に迫る18区の恋人も濡れるシャレオツな街角(行政区)を誇る湾岸都市横浜の1区・神奈川区。世間のイメージ通りのTHE横浜である中区・西区に負ける事勿れ。東海道五十三次でお馴染み、区名はも
商品名【ソースいか】メーカー【桜加工所】From東京都江戸川区(上一色)価格大袋タイプ(50ヶ+3ヶ)1ヶ=20円(バラ売り)小袋タイプ(2ヶ〜3ヶ)1袋=50円販売時期1980年〜2002年年頃(←筆者推測)内容スルメのゲソに真っ黒なソースをまぶしたつまみ系駄菓子ソースは市販