袖ケ浦市蔵波台2丁目にドラッグストアの「サンドラッグ」が出来るようです。 場所はこちら↓ 袖ケ浦市蔵波台2丁目のかつおり通り沿いです。 近くには「としまや弁当 蔵波台店」「デイリーヤマザキ 袖ケ浦蔵波
2024年最後の記事は「年間アクセスランキング」をお送りします。 2024年は208記事の掲載となりましたが、どんな記事が上位に上がってきたのでしょうか。 なお、「年間アクセスランキング」では、上位3
【2024年の初日の出】「中の島大橋」は全面通行止めのため、橋の上からの初日の出は見られません
木更津市の名所のひとつでもある「中の島大橋」は、長寿命化対策工事のため2025年2月28日まで全面通行止めとなっています。 夜間土日祝日もすべて橋を渡ることは出来ません。 そのため、2025年の初日の
【三井アウトレットパーク木更津】「beautiful people」が12/4(水) オープン!「宮武讃岐うどん」「ローストビーフ星」が1/13(月・祝)閉店他
三井アウトレットパーク木更津内に新しくオープンする、またはクローズする店舗をまとめてみました。 オープン beautiful people(ビューティフルピープル) 2024年12月4日(水)オープン
【献血に行こう!】木更津市・君津市・袖ケ浦市の献血が出来る場所・日程【1月】(献血に協力いただける企業・団体様も募集中!)
千葉県赤十字血液センターでは、献血に協力いただける方を募集しています。 献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランテ
要塞の島と近代遺跡を巡る「第二海堡上陸クルーズと富津公園ヘリテージングツアー」を開催!【木更津駅集合】
長い間、関係者以外の立ち入りが禁じられていた要塞の島、別名「東の軍艦島」の第二海堡と、富津公園内で今でも残る近代遺産を巡る富津射場跡地を専門ガイドが案内をするツアー「第二海堡上陸クルーズと富津公園ヘリ
「恋人の聖地/中の島大橋プロジェクトフォトコンテスト2024」が2025年1月1日(水)より開催!
恋人の聖地/中の島大橋プロジェクト実行委員会では、木更津市の観光スポットの1つである、「恋人の聖地」及び「中の島大橋」の認知度を高めることを目的に、Instagramを活用したフォトコンテスト「恋人の
【ときめくバレンタインをあなたに】「袖ケ浦市バレンタイン婚活イベント」を2025年2月2日(日)に開催!【参加者募集!】
袖ケ浦市役所市民協働推進課では、結婚を望む方々へのきっかけづくりとして、出会いの場を提供するため今年度2回目となる「袖ケ浦市バレンタイン婚活イベント」を開催します。 バレンタインシーズンにちなんだ特別
「古墳シンガーまりこふんと巡る古墳でコーフンバスツアー」が2025年3月15日(土)開催【木更津駅集合】
上総の国(千葉県)に現存する岩谷観音堂、関東最大級の内裏塚古墳、金鈴塚古墳と木更津市郷土博物館を、古墳シンガー/古墳でコーフン協会 会長のまりこふんさんとバスで巡るツアー「古墳シンガーまりこふんと巡る
【キッチンカーやパフォーマンス、トゥクトゥクも!】鳥居崎海浜公園にて「クリスマスマーケット」を12/22(日)開催!【Localise vol.2】
木更津市富士見にある鳥居崎海浜公園にて「Localise(ローカライズ)」が開催されます。 今回のイベントテーマは「クリスマスマーケット」。 いつもの公園をクリスマス仕様にして、キッチンカーや飲食、物
【木更津東口にキッチンカー・フリマが出店!】木更津東部商店街振興組合「木更津クリスマスマーケット」が12月21日(土)開催!
木更津市東中央の木更津東部商店街にて「木更津クリスマスマーケット」が12月21日(土)に開催されます。 木更津東部商店街の道路沿いに、キッチンカーエリアと物販等も出来るテントエリアを設置します。 「ク
【木更津駅東口徒歩3分】アジアンダイニング&居酒屋「アジアンBICYO(ビチョー)」が11月22日(金)オープン!
木更津駅から徒歩3分のところに、アジアンダイニング&居酒屋「アジアンBICYO(ビチョー)」が11月22日(金)にオープンしました。 場所はこちら↓ 「木更津の煖」と同じ建物の1階で、近くには「さかな
【注文を受けてから丁寧に手包み】餃子専門店「蔵 byヘンなカタチ」(10月31日オープン)【テイクアウトもOK!】
木更津市中央に餃子専門店「蔵 byヘンなカタチ」が10月31日(木)にプレオープンしました。 場所はこちら↓ 木更津駅西口エリアの「金田屋リヒトミューレ」や「はまだや呉服店」のお向かいになります。 「
【小さなマルシェでゆったり過ごしませんか?】「みちばたマルシェ in 鳥居崎海浜公園」が12月7日(土)開催!
おらほ木更津みなと口が主催の「みちばたマルシェ in 鳥居崎海浜公園」が開催されます。 みちばたマルシェは、木更津駅西口周辺の“みちばた”で開催されるソーシャルマルシェ。 何気ない日常の風景にふらっと
12月になりましたので、今月も恒例の「先月の人気記事ランキング」の発表です。 2024年11月のアクセス数は計159,021ページビューでしたが、どんな記事がよく読まれたのでしょうか? ※こちらのラン
【年に一度の親子のおまつり】袖ケ浦市民会館にて「子どもるーぷまつり~きてみてあそぼ~」が12月8日(日)開催!
NPO法人子どもるーぷ袖ケ浦主催による「子どもるーぷまつり~きてみてあそぼ~」が開催されます。 乳幼児から小学生まで親子で楽しめる年に一度の恒例のまつりで、子どもループ袖ケ浦の子どもたちによるハンドベ
「ブログリーダー」を活用して、きさレポさんをフォローしませんか?
袖ケ浦市蔵波台2丁目にドラッグストアの「サンドラッグ」が出来るようです。 場所はこちら↓ 袖ケ浦市蔵波台2丁目のかつおり通り沿いです。 近くには「としまや弁当 蔵波台店」「デイリーヤマザキ 袖ケ浦蔵波
千葉県赤十字血液センターでは、献血に協力いただける方を募集しています。 献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランテ
(一社)袖ケ浦市観光協会は袖ケ浦駅北口広場にて「そでがうらアーリーサマーフェスト2025」を開催します。 ピクニックとアウトドアをテーマに、おいしいグルメや楽しい体験、レジャーシートを広げて楽しむこと
木更津市では、木更津市内在住の方を対象とした調理教室を開催します。 地域や家庭で受け継がれてきた伝統的な料理や作法、地場産農林水産物への理解が薄れてきていることから、食育コンシェルジュを講師に地域郷土
JID日本賃貸保証株式会社は木更津市羽鳥野から木更津駅西口に本社を移転しました。 新しい場所でのスタートを記念して、特別なイベント「JID GROUP フェスタ」を開催します。 ヤツルギショーやマジッ
君津市清和地区の「清和地域拠点複合施設おらがわ」にて、「コミュニティ清和まつり」が開催されます。 グラウンドでは、トラック市やフリーマーケットが開催され、 新鮮な野菜や雑貨など、さまざまな商品が並びま
NPO法人シルクドウひみつきちによる感動サーカス「現代サーカス公演 Cirque de Corsaire(シルクドゥカルサール)Presented by ROVERS」が千葉県木更津市で開催されます。
木更津駅西口・富士見通り沿い「fujimicorner」隣にて、グルメフェス「BOSOMARKET in Night」が開催されます。 「BOSOMARKET」は、毎回テーマを変えて楽しめる、人気のグ
東京湾で唯一の自然干潟「盤洲干潟」をきれいにするために、盤洲干潟クリーン作戦実行委員会主催による「盤洲干潟クリーン作戦」が開催されます。 干潟に流れ着いた海洋ゴミを拾い、その後きれいになった干潟で珍し
5月になりましたので、今月も恒例の「先月の人気記事ランキング」の発表です。 2025年4月のアクセス数は計161,350ページビューでしたが、どんな記事がよく読まれたのでしょうか? ※こちらのランキン
木更津市では「いきる つながる 食育のチカラ」をキャッチフレーズに、市民や小中学生への食育啓発を行っています。 その一環として、食や農業への理解を高め、食育を推進することを目的に親子農作業収穫体験会「
木更津市民会館にて、千葉県警察音楽隊とカラーガード隊によるコンサート「安全・安心コンサート」が6月14日(土)に開催されます。 市民に良質な音楽等に触れて親しんでいただくことを目的としたもので、子ども
NEXCO東日本 東京湾アクアライン管理事務所では、首都圏中央連絡自動車(圏央道)の松尾横芝ICから木更津東ICにて舗装補修工事及び道路構造物の補修・点検を行うため、夜間通行止めを実施します。そのため
富津市にあるマザー牧場では、今年で5年目となる「ネモフィラ」が見頃です。 また、ゴールデンウィーク期間中に開催される限定イベントの情報もご紹介します。 【GWに満開!】 ネモフィラが見頃です! ネモフ
千葉県赤十字血液センターでは、献血に協力いただける方を募集しています。 献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランテ
袖ケ浦市南袖にある袖ケ浦海浜公園にて、月いちマルシェ「そでがーでん」が開催されます。 今回のテーマは「キッズフェス 大運動会」。 キッズコーナー、キッズカラオケ、恐竜とかけっこ、動く玉入れ合戦など、子
木更津市高柳に「美術喫茶エル」が3月15日(土)にオープンしました。 場所はこちら↓ 旧道(県道270号線)沿い、袖ケ浦市との境近くのアクア連絡道そばになります。 敷地内に19台(うち2台車椅子専用)
木更津東口エリアにて、「第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」が開催されます。 今回より名称が「かずさ木更津 よさこいまつり~木更津舞尊~」に変更されました。 木更津の語源を生んだ「日本武
富津市の上総湊海水浴場にてサウナイベント「海風サウナ&キャンプ」が開催されます。 東京湾を目の前にサウナだけでなくキャンプやバーベキューをお楽しみいただけます。 サウナではログサウナとサウナテントを用
富津市川名にて「第二回ふっじマルシェ」が開催されます。 当日は地域で人気のキッチンカーやハンドメイド雑貨販売、ワークショップなどが出店します。 飲食店はこちらのイベントの主催であるソフトクリーム専門店
君津駅北口の坂田駅前公園で「きみつフェスティバル2024」が開催されます。 昨年2年ぶりに開催された「きみつサマーフェスタ」が今年から「きみつフェスティバル2024」と名称を変更しパワーアップ。 イベ
袖ケ浦市南袖にある袖ケ浦海浜公園にて、月いちマルシェ「そでがーでん」が開催されます。 今回のテーマは「よさこいWAフェス」。 地元千葉県や、東京などのよさこいグループ計12団体が一同に集結し、大旗演舞
千葉県赤十字血液センターでは、献血に協力いただける方を募集しています。 献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランテ
NEXCO東日本 東京湾アクアライン管理事務所では、館山自動車道(館山道)の富津中央ICから富津館山道路(富館道)富浦IC間において、道路保全工事および道路構造物の補修・点検を行うため、夜間通行止めを
木更津市民総合福祉会館にて、「子どもの身体づくりワークショップ」が開催されます。 木更津市では初開催となる今回のワークショップでは、予防医学に基づいた運動・体操・セラピーの考案者の山崎仁史氏を講師とし
君津市坂田にある「レストラン ディジョン」が5月20日(月)に閉店予定とのことです。 場所はこちら↓ 「ポリテクセンター君津」の近くで、既に閉店している「アイビーボウル君津」「カラオケまねきねこ君津店
おらほ木更津みなと口では、木更津駅みなと口(西口)エリアをお散歩しながら御朱印を集める「御朱印巡り ~切られ与三郎ゆかりの寺~」を開催します。 木更津が舞台となった歌舞伎演目『与話情浮名の横櫛』という
木更津市中央1丁目に24時間利用できるコワーキングスペース「CoWorks24 木更津駅前店」が4月6日(土)にオープンしました。 場所はこちら↓ こちらのビルの4階になります。向かいには「金田屋リヒ
木更津市請西にある「カラオケ アーサー 木更津店」が5月31日(金)を持って閉店するとのことです。 場所はこちら↓ 国道16号線沿いにあり、近くには「とんでん 木更津店」や「寿々苑」などがあります。
木更津駅西口エリアにて「木更津ナチュラルバル⁺」と「木更津シーサイドバザール」がそれぞれ開催されます。 鳥居崎海浜公園で開催される「木更津ナチュラルバル⁺」では、大人気企画の「謎解きナチュバ」や、子ど
木更津市では「いきる つながる 食育のチカラ」をキャッチフレーズに、市民や小中学生への食育啓発を行っています。 その一環として、食や農業への理解を高め、食育を推進することを目的に親子農作業収穫体験会「
NEXCO東日本 東京湾アクアライン管理事務所では、首都圏中央連絡自動車(圏央道)の松尾横芝ICから木更津東ICにて舗装補修工事及び道路構造物の補修・点検を行うため、夜間通行止めを実施します。そのため
君津市の内みのわ運動公園にて「第2回きみつオーガニックマルシェ」が開催されます。 きみつオーガニックマルシェは、君津市内の様々な事業者が取り組んでいる「オーガニック」や「SDGs」の取り組みを、多くの
(一社)袖ケ浦市観光協会は音楽やアートをテーマとした「そでがうらアーリーサマーフェスト2024」を開催します。 内房総アートフェス推進協議会と共催でおこなうもので、袖ケ浦駅北口広場を活用したイベントと
東京湾で唯一の自然干潟「盤洲干潟」をきれいにするために、盤洲干潟クリーン作戦実行委員会主催による「盤洲干潟クリーン作戦」が開催されます。 干潟に流れ着いた海洋ゴミを拾い、その後きれいになった干潟で珍し
みなとまち木更津推進協議会では、木更津駅周辺の飲食店と連携したイベント「木更津バル」を開催します。 「木更津バル」は「食」を活用して、街なかにおける回遊性の向上および、みなとまち木更津の新たな魅力発見
長い間、関係者以外の立ち入りが禁じられていた要塞の島、別名「東の軍艦島」の第二海堡と、大手旅行会社では、実施不可能(?)な岩谷堂やぐら群と売津石切丁場バスツアーが開催されます。 富津港からチャーター船
5月になりましたので、今月も恒例の「先月の人気記事ランキング」の発表です。 2024年4月のアクセス数は計209,461ページビューでしたが、どんな記事がよく読まれたのでしょうか? ※こちらのランキン
木更津市金田西エリアに本格スリランカ料理「Lanka845」が5月1日(水)にオープンしました。 場所はこちら↓ 金木橋からコストコに向かう通りの途中にあり「タイの村料理289」とベトナム料理「コード
袖ケ浦市南袖にある袖ケ浦海浜公園にて、月いちマルシェ「そでがーでん」が開催されます。 今回のテーマは「KIDS FES 2024」。 毎月おなじみのワークショップ、キッチンカーに加え、「ガウラ」が参加