先日、都内へ出かけるとき家で早めにお昼ごはんを食べてから向かう予定でした。 ところが予定どおりにいかず、お昼ごはんを途中で食べることに… さっと食べら…
息子の不登校から学んだこと、本来の自分を取り戻し、最幸の笑顔でお母さんが輝く方法をヨーガの智慧とともにお伝えしていきます。
先日、都内へ出かけるとき家で早めにお昼ごはんを食べてから向かう予定でした。 ところが予定どおりにいかず、お昼ごはんを途中で食べることに… さっと食べら…
今年一年を表す漢字 「喜」 ようやく毛筆で清書することができました。 どんなことからも喜びを見出し感謝の気持ちで生きる よくない出来事…
近所の図書館へ行く途中にお花がとても美しい整骨院があります。 玄関先にかざられたピンクのマーガレットの鉢植えは気持ちをふわぁ~っと明るくしてくれます。 …
洋菓子屋さんで見かけた女の子がサメのぬいぐるみを持っていました。 サメが好きでお母さんのリュックサックにもサメのぬいぐるみが入っているそう… サメって怖い…
今日は、わたしの住む町、藤沢市の魅力についてお話ししますね。 藤沢市は神奈川県の相模湾に面した「湘南」(しょうなん)と呼ばれる地域に含まれます。 海には…
2週間ぶりに行った市民農園。 種まきの時期が遅くてなかなか大きくならなかったほうれん草。 しかも葉の色もあまりよくなくて…半分、あきらめかけていまし…
庭のキンカンの実を食べに来ている鳥を見つけました。 実を突ついては地面に落としまた突つくことをくり返します。 そうか、鳥さんは手で食べ物を持つこと…
庭のクリスマスローズの花がなかなか咲かないなと部屋の中からガラス越しにみていました。 ふと庭に出て花の鉢のそばまでいくとピンクと白のクリスマスローズが咲…
電車の席が空いたので座って本を読み始めました。 ところが隣の人がパソコン操作をしているので読書に集中できない… 画像が目まぐるしい速さで切り替わ…
コイン精米所で精米した五分づき米を食べようと思ったらなんだか、随分と白い… どうやら白米のスイッチを押してしまったようで残念。 何かのスイッチを押し…
髪のヘナパックをかれこれ7年くらい自分でやっています。 色の入り方はそのときの体調が大きく影響するようで… うまく色が入らないのは身体が冷えているときだ…
食器に黄ばみがつきもう、汚れは落ちないかなとあきらめていたら… 夫が重曹を使ってきれいに汚れを落としてくれました。 ときどき、重曹は使っていたので…
いつもはオンラインで受講していたある先生のセミナーを今日、初めて対面で受講しました。 画面越しの受講と比べ声がストレートに入ってきてアイコンタクトがあり…
思い通りに行かなくて凹んでいた 空を見上げて空の向こうを感じてみると 私を応援してくれている星が確かにある 応援してくれている言葉の意味が解けた…
昨日は実家へ母の見守りにいつもより早めに出かけました。 家事は必須のものに厳選し、最短でできるよう意識して行動。 あわただしい朝でした。 …
自然食品店に買い物に行ったら 「中島さん、生麹は要りますか?」と聞かれ、 生麹? すぐにはピンときませんでした。 考え込んでいると「お味噌を作る…
今日、ビールの空き瓶を酒屋さんに返却に行きました。 ビール瓶を返却に行くのは何十年かぶり。 瓶に貼られたラベルをはがそうとしてうまくはがれず、中途半端…
移住したいと考えて二、三年前頃から移住候補地を旅してきました。 でもなかなかピンとくる場所が見つからないんです。 昨日は初めてある地方の移住相談会へ行っ…
日常の何気ない自分の行動が間違っていたと気づきました。 それは薄々、よくないことだとわかっていたけれどやめられなかったこと 今回それを間違いだとはっ…
20年近く使っている食器洗い乾燥機が故障しました。 たぶん、買い替えをすすめられるだろうなと思いながら修理の依頼の電話をしてみると… 案の定、買い替えを…
夕方の買い物帰りに民家で売っている無人販売の野菜を見つけました。 さつまいもを袋に入れていると 大型犬のゴールデンレトリーバーが近くに寄って来たのです…
ずっと前から作りたいと思っていたサンキャッチャーを作ることができました。 細かいビーズを扱うのはは難しそう、 サンキャッチャーの先生は名古屋で遠いなぁ…
今朝、庭を見たらモッコウバラのツルが風に揺れていました。 冬のさんさんと降り注ぐ朝陽を浴びて冷たい風もなんのその 寒さに負けることなく生きる生命…
1月4日藤沢の鵠沼(くげぬま)海岸へ夫と行ってきました。 「江の島へ行ってみる?」と夫の問いかけに「うん」とうなづき、 江の島へ向かうことに。 歩き…
2025年明けましておめでとうございます。 今年の年賀状はお正月になってから書くと決めていたので今日から書き始めました。 年末の大掃除やおせち料理…
今年一年を振り返ってブログを書きながら感じたことは 思い込みが本当に多かったなということ 今日も、またまた思い込みに気づきました。 台所の出窓のカフェカ…
道を歩いていたら「変身」と大きく書かれた看板が目にとまりました。 しかも二つも看板が並んでいるのです。 「変身」で思い浮かぶことは? はるか昔、小学…
良いサインが続けて来たので感じてみました。 何の行動が良かったのだろう? 二つ思い浮かびました。 ひとつ目は 大掃除。 今年は11月下旬から始…
オンライン講座を受講しようとしたらパソコンの不具合で受講できず、 結局、後日動画で受講することに。 つい最近も同じことがあったのでこれはサインと思い感じて…
朝、ベランダに出ようとしたらたくさんの落ち葉が吹き溜まりに集まっていました。 せっせとほうきで集めているとエアコンの室外機の裏側にも落葉や土埃が… …
腐葉土を作ろうと思い、公園の落ち葉を無心で集めました。 落ち葉をどんどんすくっていくと土が見えてきて 青々とした細い草の小さな芽が顔を出しているのを見…
エアプランツを買ってきました。 エアプランツは主に北アメリカ南部からメキシコの乾燥地帯に自生し そのほとんどが樹木や岩場に着生して育つそう。 土が…
ピアノの調律から一か月経たないうちに 真ん中のソの音のタッチが重くなり、きちんと響かなくなりました。 ピアノの天板を開けてみるとソのハンマーが戻ってい…
私は夜型人間タイプなのですが 起床してから2~3時間は頭が冴えていると時間術の本を読んだので いつもと行動を変えてみました。 朝、夫を送り出してから…
ふるさと納税の返礼品の冷凍食品が届きました。 わぁ~冷凍庫はいっぱい。入るかな? 夫が保冷剤を出せば入るよと言うので見に行ってみると… 小さな保冷剤…
ずっと気になっていた押し入れを片づけました。 探していたものが3つも出てきてびっくり。 それに加えて市では処理できないと言われ 10年以上放置してい…
夫が手にケガをしたことをきっかけに 随分いろんな面で頼っていたと気づかされました。 暖房のための灯油を買いに行かなければならなくなり、 夫はひとり…
散歩でときどき立ち寄る公園にいちょうの木があります。 夏の朝、どんなに暑くてもいちょうさんの木陰に入れば さわやかで生命エネルギーが満ち溢れているし、 …
トイレの換気扇を掃除しようと思って外そうとしたけれど、外れない… しかも手前に棚があるので片手しか手を伸ばせなくて 1階のトイレはあきらめ2階のトイレの換…
昨日は朝から風が強く、 あらゆる場所に溜まったネガティブなエネルギーを 吹き飛ばしてくれそうだなと考えていました。 実家へ行く途中、ひと駅前で電車を降…
子どもの頃から年賀状を年明け前に書くことに違和感があります。 大人になってからも師走の気忙しいときに 時間を確保して書くことが負担に感じることもあって…
昨日はお仲間さんと開いた音楽会でした。 ちょうど一年前、音楽会を開きたいので出てもらえますか?とお誘いを受けたのです。 ピアノで自分を表現することが使命…
昨日は電車に乗って都心まで出かけました。 車内での行先や乗り換えを案内するアナウンスの声が素晴らしかったのです。 落ち着いた穏やかな声 何十年と重…
きれいな夕日を見るとああ、今日も精一杯生きたんだなって思うんです。 目の前のことに真剣に取り組んだ日に美しい夕日をよく見るのです。 週末は実家から頼ま…
日々の選択を振り返ってまだまだ、甘かったなと感じることがありました。 ある選択で本当にこれでいいの? 自分に問いかけてみたのです。 すると魂さ…
人生の師である大鈴佳花先生の佳花塾第5回最終回の感想です。 すべての存在が愛佳花塾は5回目の受講となります。 回数を重ねるたびに受講して良かった。 学…
久しぶりにウォーキングに出かけました。 川のせせらぎを聴きたくていつもより遠くまで足をのばしてみました。 美しいススキの穂と川のせせらぎに癒され…
長年、やめたいと思っていた習慣があります。 でもなかなかやめられなくて そんな自分を毎日否定してきました。 突然もう、そんな自分がとことん嫌になったん…
過去の出来事で感謝に変えられないものがあると浮かんだので なんでだろうと感じてみました。 その出来事は魂と反する選択をしたことが原因だったこと 意思に…
キーンという耳鳴りがしました。 瞬間的に感じたのは 自分の悪口をいうのはもうやめて~ という叫びのようでした。 自分に対して悪口を言う感覚はあまりな…
意図しない野菜ができてしまったと書きました。 辛くて食べられない野菜を育てるということは… 身にならないものを育てているという意味そのものだったのです。 …
気温が下がり、身体の冷えを感じたので足湯をしました。 上半身と下半身とでは温度差があるので 冷えている足を温めると体温のバランスがとれるんですね。 …
最近、思い込みが強いんだなと感じるようになりました。 自分にとっては必須アイテムだと思っていたものが それがなくてもやっていくと 勇敢な友の言葉には…
小田原駅近くの駐車場に車を停め、夫と海まで歩きました。小田原駅から、徒歩15分くらいで海へ行かれるなんて知らなかったんです。 小さなトンネルをのぞき込むと向…
ここ数年、旅館で外国人労働者が増えたと感じます。 今回の旅先でもネパールの労働者に出逢いました。 日本語をどのように勉強したのか聞いてみると 自国で2か…
畑で育てた甘長とうがらしが辛くて食べられないと書きました。 食べられないものを育てるサインの意味を感じてみると 思い当たることがあったのです。 収穫し…
春に買ったピーマンだと思っていた苗が実は甘長とうがらしだったのです。 通常なら、辛みがなく甘味があるそうです。 今夏の酷暑のストレスで甘長とうがらしは極…
洗濯機の脱水機をかけている間にやりたいことのスイッチが入ると書きました。 なぜ、脱水機をかけているときなのだろう?と検証してみると… やかんで水を沸かし…
今日、電車で斜め向かいに座っていた女性がハンカチを落としました。 本人も連れの方も気づいていない様子。 落ちましたよとお知らせすると丁寧にお礼を言わ…
野菜くずをコンポストに入れて土に返ったものを袋に詰め替えて熟成させた土。 これを使ってプランターで野菜を育てたいと思っていました。 なかなか、取り組め…
市民図書室へ本を返却しに行きました。 本をカウンターへ持っていくと 図書館司書さんがこの中でもう一度借りたい本はありますか?と聞いてくれました。 こ…
今朝、ゴミ出しの帰りに道路の端っこを歩く男性を見かけました。 子どもの頃、危ないから道路の端を歩きなさいと親によく言われましたが、 その男性は側溝の上を…
こしあんおはぎにチャレンジしました。 一日目にあんを作って二日目におはぎに仕上げることに。 一日目。小豆がゆで上がりざるにあけて木べらでつぶし始めたの…
昨日は久しぶりに針と糸を手にしました。 手帳さんを入れる袋を作ろうと思ったのです。 飴を入れる巾着袋を作ろうと思って買ってあった インド刺しゅうリボンの…
免疫のはたらきがよくないですよ という身体からのサインがあったので ひざ下のオイルマッサージをしたあとに足湯に浸かりました。 足湯に浸かっている間に…
人生の師である大鈴佳花先生の佳花塾、第4回を受講した感想をお伝えします。 前回は体調不良でzoom参加だったので 今回は会場参加できるよう体調を整え…
夕方、ウォーキングに行こうか迷っていました。 このまま家でゆっくりするか出掛けるか葛藤があったのです。 でもね、窓を開けたら公園から金木犀の香りが…
今朝、駅へ向かう途中、民家の軒先に咲くとてもきれいな花に心を奪われました。 名前はわからないけれど、 同じ枝から白とピンクの花が色鮮やかに咲いてるのです。…
今日のティータイムは2階のベランダの窓際で過ごしました。 空が近くなって気持ちいい 鳥の声、虫の声も聞こえてきます。 秋の虫は暗くならないと鳴かな…
花豆を煮ました。難しそうと思ってずっと手をつけられなかったことが不思議なくらい簡単でした。 とは言ってもしわが寄ったり少し固めだったので 改良の余地は…
ずっと握りしめてきたものを手放したららくになった自由に生きると決めたのに不自由にしていたのは自分手放すことは勇気のいることだったけど失うものは何もない自分を大…
昨日のブログで小さなチャレンジから始めると書きました。 早速、今日チャレンジしたのは料理です。 ごぼうを使った料理はレパートリーが少ないので …
花豆を煮ようと思って買ったのに随分と日が経ってしまいました。 たぶん2か月くらい… 今日やっと下準備として豆を水に浸しました。 なぜ、すぐでき…
今日、街中で強烈なサインを目にしました。 サインは具体的にお話ししませんが、 意味としては、自分の身体を痛めつけている? そんなに自分を責め続けていたの…
自分の行いで人の反応があまり良くないとき、 過去の私は自分を否定されたように感じていたんですね。 そこから負のループが始まっていたのですが… ふと…
お彼岸の頃は暑かったので今日、お墓参りに行ってきました。 墓地を車で出るときに横断歩道を渡る年配の女性がいたのです。 夫が手振りで「お先にどうぞ」と伝…
実家へきんぴらごぼうを作って持って行きました。 きんぴらは何十回と作って持って行ってますが 今までで一番おいしかった。心のゆとりが感じられたと妹か…
地元の駅ビルへ買い物へ行きました。 子どもの頃から馴染みのある本屋さんが入っていて 今でもよく利用しますが、建物が老朽化し建替えの話があるのです。 今…
お気に入りのものってもったいなくて使えないということはありませんか? ○○のときに使おうと思って大事にしまっておく。 でもこの世を旅立つときはなに…
自分のブログのホーム画面を開くと 〇年前の〇月に書いた記事があります。と表示されます。 過去の自分の記事を読むことは気恥ずかしく ほとんど見ていませんで…
夫の姪っ子の出産祝いを買う目的で出かけました。 ピンクのハートのキルティング・コートにすんなりと決まりました。 その後、自分の洋服も見てみようかな…
今朝、市民農園に行ってきました。 農園利用者は年配者が多いのです。 明日から始まる予防接種の副反応について4人の利用者に伝えました。 意外だったのは…
家の敷地内にある排水溝のコンクリートのふたが壊れかかっていました。 数か月前から気になっていたものの 交換をどこに依頼すればいいのかわからなかったのです。…
今日は実家へ行ってお昼ごはんを作りました。 作ったのは野菜と豚肉の重ね煮。 いつもと同じように作りました。 でも今日は、いつもより美味しく感じたのです…
あるピアノ曲が思うように弾けなくて… どうしたものかと悩んでいました。 左手で単音を弾いた直後に同じ音を右手で弾くので つなぎがぶつっと切れる感じなの…
おはぎを作りました。 自分で作ると材料から甘さ加減など好きなようにアレンジができるのがいいですね。 今回作ったのはクックパッドのレシピでおはぎの底に…
秋から始まる予防接種について今朝、マリンさんのブログを読んで 市の予防接種の広報を確認してみました。 副反応について 予防接種で健康被害(病気になったり…
最近、自分を楽しませる時間を持っていなかったので 今日は電車に乗って一人でカフェへ スープとサラダをいただきました。 スープが残り少なくなったのでボ…
最近、注文した品の配送トラブルで業者と2週間ほどやりとりをしました。 結局、中身の損傷はなかったのでよかったのですが… 業者とのやりとりで自分のこだ…
最近、意識していることは「今ここを生きること」 何をしていても湧く雑念 そのたびにあっ。意識が飛んでいる。今に戻ろう。 こんな繰り返しを淡々としてい…
夫の実家から帰って来てから体調を崩しました。 今はほとんど回復しています。 気をつけていたのにみるみるうちに体調を崩してしまった理由は… あるものに…
今日はZoomでのあるお話会に参加しました。 画面越しではあるけれど人から得られる情報はありがたく 気づけなかった大切なことを教えてもらったり… 本を…
生のナツメで甘露煮を作ったと書きました。 煮汁が沢山あったのでお湯で割って飲んでみることに。 ほんのりとした甘みがおいしいけれど、 大量に余っている…
大鈴佳花先生の佳花塾、第3回を受講した感想をお伝えします。 最高の学びを分かち合う仲間 今回は会場参加する予定が体調を崩してしまいZoom参加となりまし…
おやつの代わりにナツメを食べるといいと本で読みました。 ドライのナツメに切れ込みを入れてお水で煮だしてお茶で飲むとほんのりをした甘さがたまりません。 …
畑から収穫した空芯菜をすっかり忘れてしまいました。 しなびた空心菜 コンポストに入れてもいいけど、庭の土の上に置いてみよう。 一週間以上経ってか…
今日、祭りのおはやしを久しぶりに聴きました。 地元で聴くおはやしは5年ぶりでしょうか。 おはやしを聴くと遠い記憶が呼び覚まされます。 子どものころ…
最近、意識が未来へ飛ぶことが増えました。 一日のうち、どれくらい「今ここ」を生きているのだろう?と感じてみると 14%くらい 直感の数字です。 …
畑に行ってシソと赤バジルを収穫してきました。 シソ 葉の表面が緑、裏面が赤紫 赤バジル シソもバジルも茎から葉を外します。 葉っぱを外すたびにハーブの…
四十代頃までの自分は嫌なことがあると なんでこんな目にあわなくちゃならないの!? ひとりで泣きながら怒っていた。 五十代になり人生の師となる大鈴佳花先…
「ブログリーダー」を活用して、中島千代子さんをフォローしませんか?
先日、都内へ出かけるとき家で早めにお昼ごはんを食べてから向かう予定でした。 ところが予定どおりにいかず、お昼ごはんを途中で食べることに… さっと食べら…
今年一年を表す漢字 「喜」 ようやく毛筆で清書することができました。 どんなことからも喜びを見出し感謝の気持ちで生きる よくない出来事…
近所の図書館へ行く途中にお花がとても美しい整骨院があります。 玄関先にかざられたピンクのマーガレットの鉢植えは気持ちをふわぁ~っと明るくしてくれます。 …
洋菓子屋さんで見かけた女の子がサメのぬいぐるみを持っていました。 サメが好きでお母さんのリュックサックにもサメのぬいぐるみが入っているそう… サメって怖い…
今日は、わたしの住む町、藤沢市の魅力についてお話ししますね。 藤沢市は神奈川県の相模湾に面した「湘南」(しょうなん)と呼ばれる地域に含まれます。 海には…
2週間ぶりに行った市民農園。 種まきの時期が遅くてなかなか大きくならなかったほうれん草。 しかも葉の色もあまりよくなくて…半分、あきらめかけていまし…
庭のキンカンの実を食べに来ている鳥を見つけました。 実を突ついては地面に落としまた突つくことをくり返します。 そうか、鳥さんは手で食べ物を持つこと…
庭のクリスマスローズの花がなかなか咲かないなと部屋の中からガラス越しにみていました。 ふと庭に出て花の鉢のそばまでいくとピンクと白のクリスマスローズが咲…
電車の席が空いたので座って本を読み始めました。 ところが隣の人がパソコン操作をしているので読書に集中できない… 画像が目まぐるしい速さで切り替わ…
コイン精米所で精米した五分づき米を食べようと思ったらなんだか、随分と白い… どうやら白米のスイッチを押してしまったようで残念。 何かのスイッチを押し…
髪のヘナパックをかれこれ7年くらい自分でやっています。 色の入り方はそのときの体調が大きく影響するようで… うまく色が入らないのは身体が冷えているときだ…
食器に黄ばみがつきもう、汚れは落ちないかなとあきらめていたら… 夫が重曹を使ってきれいに汚れを落としてくれました。 ときどき、重曹は使っていたので…
いつもはオンラインで受講していたある先生のセミナーを今日、初めて対面で受講しました。 画面越しの受講と比べ声がストレートに入ってきてアイコンタクトがあり…
思い通りに行かなくて凹んでいた 空を見上げて空の向こうを感じてみると 私を応援してくれている星が確かにある 応援してくれている言葉の意味が解けた…
昨日は実家へ母の見守りにいつもより早めに出かけました。 家事は必須のものに厳選し、最短でできるよう意識して行動。 あわただしい朝でした。 …
自然食品店に買い物に行ったら 「中島さん、生麹は要りますか?」と聞かれ、 生麹? すぐにはピンときませんでした。 考え込んでいると「お味噌を作る…
今日、ビールの空き瓶を酒屋さんに返却に行きました。 ビール瓶を返却に行くのは何十年かぶり。 瓶に貼られたラベルをはがそうとしてうまくはがれず、中途半端…
移住したいと考えて二、三年前頃から移住候補地を旅してきました。 でもなかなかピンとくる場所が見つからないんです。 昨日は初めてある地方の移住相談会へ行っ…
日常の何気ない自分の行動が間違っていたと気づきました。 それは薄々、よくないことだとわかっていたけれどやめられなかったこと 今回それを間違いだとはっ…
20年近く使っている食器洗い乾燥機が故障しました。 たぶん、買い替えをすすめられるだろうなと思いながら修理の依頼の電話をしてみると… 案の定、買い替えを…
ピアノを弾くときの身体の使い方を学びました。 教えていただいた先生は学びの仲間、郡司美穂さん。 郡司美穂さんのブログ↓↓↓ 『感謝♡〜誰もが光り輝…
息子が幼稚園に入園するときに買ったミシンを取り出しミシンがけをしていました。 入園するときに必要になる手提げ袋を一生懸命に縫ったことをなつかしく想い出し…
春分の日にストリートピアノにチャレンジしました。 ストリートピアノを弾くのは今回で2回目です。 初回はグランドピアノの響きの素晴らしさに感動し…
雨のなか、道を歩いていたら二階建てのアパートへ老夫婦が家に入るところを見かけました。 玄関口でお二人はじゃんけんをしていました。 何かを決めるため…
ピアノでチャレンジしているポピュラー音楽があります。 前半部分は弾けるようになったのですが後半部分が難しく背伸びしてしまったかなぁと考えていました。 …
私の住んでいる地域では朝8時になると映画「未知との遭遇」のテーマ音楽が流れます。 このメロディを聞くたびに今日はどんなことが起こるのだろうとワクワクします…
キッチンの流しと洗面台の排水管を掃除したいとずっと思っていました。 キッチンは水を流すとコボコボと音をたて、 洗面台は流れるのに時間がかかるようになってい…
ステレオのスピーカーの片方から音が出なくなりました。 接触不良かと思っていじってみたのですが音は出ません。 配線の差し込み部分にはホコリが溜まってたた…
ウオーキングしていたら思いがけないものを見つけました。 民家の庭先にあるサボテンに小さな小さな毛糸の帽子とマフラーがまかれていました。 帽子の大きさは猫…
昨年の今頃は、やりたいことははっきりしたけれどどう表現していいのかわからない状態でした。 自分の感覚を研ぎ澄まし不調和なものを手放していきました。 …
大事なことを選択する際にちょっとした妥協が僅かでも入り込むと 思わぬ方向へ流されるという経験をしました。 違和感を感じつつもあともう少しで終わるから…
ペアシューズを履いているカップルを続けて二組見ました。 別の日にもまた一組、見かけました。 この年になって夫とペアシューズを履く? それはないよね…
話をする相手の状態によって自分がとても影響を受けることを感じました。 食材をいつも宅配で届けてもらっていますがいつもの担当の方がお休みのため替わりの方が…
人生の師である大鈴佳花先生の佳花塾第5回を受講しました。 前回までの感想はこちらです。 『自分との信頼関係を取り戻すチャンス【佳花塾第6期 第1回感想】…
自分のある思考のクセに気づきました。 本当はこれがしたいのにその前に他のことをしなければならないとき 葛藤しながら二つのやりたいことがどちらも中途半…
レストランへ食事に行ったとき連れの方が先に料理が提供され、自分の注文したものはなかなか来ないことがときどきあります。 今日は夫が頼んだ料理はあまり時…