6/1,2に受講しました。講師は豊田貞光先生。今回はグループワークがかなり活発に議論できたのが良かったです。ブログに記録しようとしてノートを開いたけど、あれから1カ月も経っていないのに、既に記憶不鮮明。。。そういえば、別のスクーリングで学んだのですが、記憶の定
教養としての日本酒の知識この教科はなんだか相性が悪くて、最初は試験申し込んだけど、受験できず、次はスクーリング1日目出席で、体調不良で2日目欠席、そして明日の科目修得試験申し込んでいますが、勉強不足で。。。。。既に気持ちは試験欠席。。。だから、というわけで
明日は6月の科目修得試験です。手元の受験票には受験科目2教科が記載してありますが、そのうちのひとつについて受験の可否が「不許可」となっています。実はよくわかってなかったのですが、4単位科目はSC(スクーリング)を申込済みのとき、科目修得試験は受験できないそう
昨日一日大雨でしたが、今日は晴れ。暑いくらいですそれはともかく、ちょっとバタバタしていたら、もう6月も半分過ぎてしまいました。。。この調子では60歳すぎるのも、あっという間です。今日は朝から洗濯機を2回まわして、スポーツクラブに行ってバレエレッスン、そしてま
「ブログリーダー」を活用して、ひつじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。