ルナママさんありがとう。昨年はお世話になりました。ラーちんのこの笑顔はとても嬉しい。彼に会いたいです。
薔薇の庭とボルゾイと私 綺麗が、楽しいになる!!
満開のつる薔薇、イングリッシュローズの薔薇、希少な植物、ボルゾイとの のんびり暮らす日々を書いています ぜひぜひお友達になって下さいネ
おはようございます😃コロナウイルスファイザー接種1回目無事に終わり、体力を整えるためとか、言っちゃってぇ、たしかに体力増進したが、お腹の周りも増進か、みなさ…
今朝のおめざと昨夜のレッスン キリルのスタックそして、私は一回目ワクチン接種、
真夜中のレッスン、毎日続けてるキリルはまだ二歳、チャンピオンになれた二回ほど、違うチャンピオンと競いなかなかできるもんではないらしいが、勝ち残った結果、ショー…
Good morning !ぼくちんのおめざは、粉ミルクをかけて食べるの••• でね、牛肉と野菜なども入ったドライの半生フードと普通のミニホ…
本文テキスト
おはようございます😃 お友達が写真見せたら一日で閃いてシュティアン(愛称 アニキ) そういえば•••アニキはよく遊んでくれたなあ、食いしん坊の明るいいなせな…
ラーブルシャンプーです。外は雨だし、本当退屈ですよね〜疲れたぁ〜
コロナ感染、トーキョー大変らしい感染数が、過去最大の数と、重症化も比例して最大らしい。愛知はそこがのんびりだからまだ安心なのだけど。。。やはり、思った通りデル…
声、はいります。注意❣️わけわからん変な踊り。。。なんだ?ご機嫌がいいのはわかるが、なんだろ?咲夜の、ラーブル、真夜中散歩終わったら、キリル が散歩に…
音が出ますので、お気をつけて〜私が指示を出しています。ラーだけでなくキリルもきちんと聞くようになりました。これも訓練です。通常、サイトハウンドは、動体視力がよ…
静岡でのドッグショー ベストオブブリードをいただいたときを振り返ってみました。キリルとショーを楽しむには、私たちには、たった一つ、約束事があります!それは、キ…
おはようございます。いつも見てくれてありがとうございます。今朝はものすごく暑くなる予感いっぱい名古屋の猛暑がはじまっています。今年はコロナ禍で、熱田の森の花火…
「ブログリーダー」を活用して、ラーちんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ルナママさんありがとう。昨年はお世話になりました。ラーちんのこの笑顔はとても嬉しい。彼に会いたいです。
残暑お見舞い申し上げます。琵琶湖湖畔にて
ラーちんが昨年の10月13日に他界しました。9歳でした。本当は、今年の一月に10歳になれだけど。丈夫が取り柄の我が家の子なのに、急でした。しかも、同胎兄弟犬の…
たまたま、通知機能で、Ameba友達のお母様が救急車で、運ばれたと知った。ずっとFacebookにいたので、ここのパスワードも忘れてしまい、ここ最近入れなかっ…
キリル3歳オス我が家の枝垂れ桜 富士桜 おうちの庭キリルと私公園の桜枝垂れ桜 富士桜
コートの毛も伸びてふさふさになった3歳のキリル 。未来に向かって、
我が家のテーブルは、アンティーク1800年代の、マホガニー材で作られています。古いものが好き❤️さあ、角を削り、まあるくなって今年は生きるに徹しよう!!友達の…
みなさまへあけましておめでとうございます。留守がちになっているこのブログですが、必ず戻っては、見ますので、どうか、今年も昨年同様、よろしくお願いいたします。
ラーちん(ラーブル) 貫禄が備わる八歳先日の愛犬マッチショーでのKirill まだ、まだ、三歳のチューボーです。みなさまへいつもご覧いただきありがとうござい…
季節感なさすぎるここ数年!四季折々の特色が楽しめる日本の四季ほどその景色や雰囲気を味わうことができる国は少ないのに。亜熱帯になりそう、スコールタイプや、台風は…
やっぱぁ、ご近所さんの木曽路のしゃぶしゃぶかな、疲れたり、ストレス溜まりそうなときいつも行きます。娘と。一番気楽〜❤️女同士はいい。お母さんともしたかったけど…
おはようございます。お久しぶりです❤️ Facebookの方に出張していました。ごめんなさい。みにきてくれてありがとうございます😭やっぱぁ、古巣はいいですね…
シェア願います。名古屋と愛知の皆さんよろしくお願いします。情報助かります。私まで
お元気でしたか?ドッグショーに昨年二月からチャレンジそして、あっという間の一年ラーちんは、八歳!今回はドッグショーハンドリングコンペなので、キリルだけ連れて行…
コロナワクチン水曜の夜に、ファイザー接種で、ついでに台風で低気圧頭重最悪、肩こり最大、熱はないけど娘が軽く発熱と、しんどくて寝てた看病した後に毎回、私にはやっ…
2022年 月 日()琵琶湖 やはり、免疫力つけるには、お肉だ!!フレンチ頭に浮かんだ今日の満たされた気持ちを書いてみましょう免疫力をつけよう!先週のま…
ラーちんが昨年の10月13日に他界しました。9歳でした。本当は、今年の一月に10歳になれだけど。丈夫が取り柄の我が家の子なのに、急でした。しかも、同胎兄弟犬の…
たまたま、通知機能で、Ameba友達のお母様が救急車で、運ばれたと知った。ずっとFacebookにいたので、ここのパスワードも忘れてしまい、ここ最近入れなかっ…