5月14日お庭のイチゴの苗が成長して緑の葉が大きくなりました。そして、その緑色の間に、赤い粒がチラホラ見えてます。ふたりのストロベリーガール登場!!あっ! ここにあるよ ねえねここにもあるよ~と、楽しそうなお二人さんです。3時のおやつは もちろんフレッシ
こんなチラシが新聞に入っておりました。お馴染みの 鶴家さん毎年のおせちで、その味は、ようくわかっております。コロナでなかなかお店に行くことができませんでしたが、せっかくなので、今年の母の日は、このお弁当に!!ランチには、ちと、もったいない~夕方5時半に受
この日かほちゃんは5才になりました。大好きなテレビの チコちゃんと同じ年です。一人で ケーキのローソクを吹き消すこともできました。 ぱぱとままに囲まれて~ニッコリあんなに小さくて、泣いていた子が・・もう5才早いですね大きな病気もせず、すくすくと育ってくれ
コロナに負けない!!cafe & griil にしき のテイクアウト @ 5月6日
5月6日ゴールデンウイークも最終日 まあ毎日が日曜日のメンバーも多い昨今ですが・・・思い立って、ランチを 近くのお店 にしき の テイクアウトにすることに~オムライス、ハンバーグ弁当、ステーキ弁当、トルコライスそれぞれ、好きなものをチョイス。サラダと即席お
5月5日この日は、こどもの日・・・そして暑い日 そこで 今年 初めての プール遊びで~す はりきって登場したのは、水着姿のかほちゃんです。ラムは、13才 人間なら70才くらいになるようです。決してこどもではありませんが、何だかうれしそうです。暑い日も毛皮を
4月29日お天気とみんなの都合が良かったので、この日はバーベキュー 夕方から準備をして、焼き始めるころには日も暮れてきました。りょうちゃんは、火おこし役 バーナーで炭をあぶり続けております。これから何が始まるのか? ワクワクしている犬一匹 折り畳みベッドで、
4月28日すっかり お庭ランチが定着した我が家 この日のメニューは、九州かしわめし 3合用なので、今回は3合です。箱の写真は豪華でしたが・・・袋から具材を絞り出すと・・ショボイ、あまりにショボイ そこで急遽 具を追加 冷蔵庫から 鶏胸肉、人参、大根が参加して
コロナに負けない!! 静かな杉村公園散歩 @ 橋本市御幸辻786
4月27日この日、近くの杉村公園へ 久しぶりの訪問です。若葉の緑が目にしみます青紅葉に赤紅葉・・・赤と緑のコントラストが見事です広い公園の中の一角に、地味~な遊具の広場があります。ごらんのとおり、三密の要素は ゼロ !!乗り物も乗り放題 使い放題 待ち時間も
コロナに負けない!!カフェレストログのテイクアウト @ 4月26日
4月26日この日のランチはテイクアウト。 前から何度か訪問していた近所のお店です。カフェレストログはハンバーグが美味しいお店でした。なので、全員一致で ハンバーグ弁当 海老フライ、卵焼き、サラダ、ごはん・・そしてハンバーグ全て 美味しい~途中からハンバーグ大好き娘
今夜は、テイクアウトです。コロナのせいで、飲食店が悲鳴をあげています・・・と、日々報道されている中で、ご近所のお店を応援しましょう!とお店とメニューは、長女にお任せです。ピザ・・・結構大きいサイズこれは市役所前のパン屋さん 10切一人1~2切れ ボリュー
コロナに負けない!!野外炊事 チキンラーめし @ 4月23日
4月23日今回は、チキンラーメンを使った炊き込みご飯です。米2合 きのこ 鶏ミンチ ピーマン水は普通に2割増しプラス20mlくらい材料全て投入 後 チキンラーメンをバキバキに砕いていれます。炊飯開始大きい方の土鍋を使います。いつものように最初は強火沸騰してき
コロナに負けない!! 陵山古墳を訪ねて @ 橋本市古佐田4-9-34
毎日新聞の19日の記事です。以前に発掘調査を行った橋本市の 陵山古墳(みささぎやまこふん)の調査報告書が出されたそうです。横穴式石室で、この方式の古墳は近畿で最古級らしいです。直径46mの円墳で県内では最大規模。1903年 1952年 1973年に 発掘調
「ブログリーダー」を活用して、ゴル爺&ごるままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。