昨日は霙なのか雪なのかwかなり冷え込みました♪ラインもナイロンラインに巻き替え準備完了!後はビックベイトのウエイト調整♪板重りは事前にカットしてあるw出来ればデイタイムに調整したいのですが日程が・・・とりあえずブラックデュラゴンに穴あけパテ埋めだけでもと^
SHIMANOのリールをお使いの方リールのハンドルノブがベタベタしてきませんか?前にオススメ巻き物用リールでジリオンをお気に入りと書かして頂きましたが、DAIWA派ではないですwどちらかと言うとSHIMANO派^^;(正確には、メーカーは気にしないw)お読み
このような拙いブログにも反響がw続編って程の記事でもないのでしょうが・・・なんでもかんでもクレームって訳ではなくメーカーさんの悪口を書きたい訳でも決してないですよw勿論自分で対処・予防できる範囲であれば、自分で対処してますし使い込んだ・使い方が悪かった等
皆さんは釣り具の欠陥はどうされていますか?クレーム交渉はしないのですか?クレーマーになれと言ってる訳ではないですよwよくあるインジェクションのルアーの浸水※フックハンガー部からの浸水※ジョイントルアーのヒートン部からの浸水等々・・・中には本当にテストした
最近サトシンさんの宣伝効果なのかアンダースピンジグと呼ばれるマルキュー 261 プロリグスピン 7g ウィローリーフこのような形のジグが流行りつつw画像はノリーズのプロリグスピン数年前にボート釣行時に同船者にボコられてからこっそり使っていたジグwアメリカの流行りに
だいぶ冷え込んできましたね♪釣り人も減って魚も絞りやすくなって行くwwウェーダーも衣替えしたし♪今日こそは出撃したい・・・持ち物はいつものスイミングジグとビクベwアッ・・・タイニーとブラックデュラゴンも持っていこうwこーゆー用意?妄想の時間が一番楽しいw
あくまで個人的なオススメですwオススメは強いロッド!琵琶湖には世界記録が釣れたように夢が詰まってます♪世界記録は大げさかもしれませんがロクマル・ナナマルが何時釣れてもおかしくないフィールドです。そのパワーに負けない強いロッドをオススメします。かと言っても
現在、所有されているロッド達は気持ちよく使えていますか?ラインシステムのタックルバランスは書かせていただきましたので今回はリールとロッドのバランスです。よく聞く話がロッドが重いから疲れる・・・リールが重いから疲れる・・・では軽ければ軽いほど良いのでしょう
まず自分が使用しているのはTDジリオン 100P-CC【中古】ダイワ TDジリオン 100H新品では入手困難なので・・画像のようなノーマルギア?ハイギア?など程度が良さそうなのを見つけてOHのついでにローギアへ換装してます。後々オーバーホールとベアリング追加の記事はUPし
よーやく寒波が来てくれました!これで琵琶湖に足を向ける気になったw持ち物は嵩張りますが・・・秋の荒食い・・・誰が言い始めたのか知りませんが今まで一度しか良い思いをした事はありませんwまぁ腕の問題もあるでしょうが・・良い思いをした時は鮎のおかげwレンジが定
「ブログリーダー」を活用して、にわか釣り師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。