軽井沢マリオットホテル宿泊記&口コミ!レストランのTボーンステーキディナーが凄かった!
紅葉の季節に、軽井沢マリオットホテルに宿泊してきました! 旅程は地元を出発し、軽井沢プリンスアウトレットで買い物して、軽井沢マリオットで宿泊して、善光寺を拝観してツルヤでお土産買って帰るという(笑)・・。 個人的な毎年恒例の、王道の1泊2日コースです。 そして・・・、軽井沢マリオットホテルの宿泊は、マリオット・ボンヴォイアメックスプレミアムカード(通称MBアメックスプレミアムカード)の無料宿泊特典でなんと無料なんですよね。 やっぱり、無料で宿泊できると本当に旅が身近になりますね。 さらに、無料宿泊特典での宿泊+私はMBアメックスプレミアムカードに付帯する今となっては平会員と同等レベルのマリオットゴールドエリート会員にも関わらず・・・。 なんと部屋温泉露天風呂付客室にアップグレードまでされてしまいました!! これがあるから、MBアメックスプレミアムカードは手放せないんですよね!! 早速、1泊2日の軽井沢マリオットホテル宿泊記をご紹介します。 スポンサーリンク 軽井沢プリンスアウトレットへ この日は、地元名古屋を朝6時に出発。 まずは、軽井沢プリンスアウトレットへ向かいます。移動時間は約4時間(笑)。10時過ぎにアウトレットに到着しました。 紅葉シーズンですと特にアウトレットの駐車場の出入りが混雑するのですが・・。 この日は裏技的手法である軽井沢プリンスホテル「桃李」でのランチを予約していたので・・。 まったく待たずに駐車できる、軽井沢プリンスホテル(ウエスト)の駐車場を利用させていただきました!! アウトレット&プリンスホテルは紅葉が素晴らしかったですね・・。 軽井沢の紅葉を楽しむのであれば、11月初旬~中旬くらいが見ごろだと思います。 約1時間半ほど買い物を楽しんだ後、昼食会場である軽井沢プリンスホテルウエストの中国料理レストラン「桃李」(とうり)へ。 桃李でのランチについては以下の関連記事に詳しくご紹介していますので、是非ご参照ください。 このランチで、駐車場はなんと6時間分無料(笑)。 しかも席待ちで並んだり、フードコートの席取りバトルに参戦せざるを得ない土日のランチでのアウトレット内の飲食店に比べ、この桃李はランチの時間指定予約ができるので、スムーズにお席にご案内。 時間が有効に使えて凄く良いんですよね。
2022/10/30 14:42