種子島のルアー・フィッシング ヒラスズキ、ブリ、GTからチヌ、アジ、アオリイカそしてウナギまで
愛知県から種子島へ釣りを目的に相棒のテト(チワワ)と共に移住 玉砕号Ⅲスーパー・カブ110(JA10)で釣りまわっています。 ハード・ロック・ショアからライト・タックルそして貴重な天然ウナギまで釣りを中心にご案内
風も少し収まったので東へ青物思ったよりもうねりが残っていてそこそこの波が入りますが波の割には濁り...
ちょっと無理かな~?と思いつつこのところ温い釣りばかりしていたのでたまにはバカなことをしてもいい...
スマを見てしまったのでライト・タックルも持ち込んで東へ風と波が同調して外向きには立てないコンディ...
ちょっと風も収まって東へちょっとうねりが入ってます。ブリブリ波動のモンスターウェイクでスタート何...
少し風も収まったので東で青物風はそれ程でもありませんが放射冷却で冷え込んだ朝月明りがあるのでもう...
強めの北西風が残って居ますが久しぶりにご近所の様子見潮位は高め、強めの濁りまずはミノーで足下を暗...
爆風、強風の北西風に雨混じりという荒天がようやく落ち着いて久々の釣行は東の青物水質はクリアで穏や...
前日消化不良で終わったので引き続き早朝から東で磯ヒラ思った以上に波が落ちて波待ちをしながら撃つコ...
朝の潮位が低いので東へ磯ヒラどれだけ波が残って居るかと思って出かけると以外や以外予想以上の波って...
相変わらずそこそこの波が入って居ます。前日の感触からブリブリ波動に寄って来た魚を何なら顔周りに引...
朝、波気が有ったので潮位の下がる午後から今シーズン初の東の地磯へガシャガシャ入る風波で少々釣り辛...
結構な波の入るコンディションうねりというよりは風波海面が荒れているのでSLS-Z150でスタート数投目に...
いつ始まるか分からない気まぐれ青物を求めて東へ正月三が日ですでに貸し切り釣り好きが少ない種子島釣...
とりあえずヒラは釣ったので次はブリ?ってことで東へ青物天候は穏やかですが弱いうねりが入って居ます...
朝食後に西の地磯へヒラ撃ち予想より波が落ちていましたが波が入るのを待って撃つくらいの方が楽でいい...
初日の出を拝みながら東で一振り ご来光を拝みつつ良く晴れて冷え込みましたが風は落ち着いて寒さも一...
「ブログリーダー」を活用して、shantiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。