chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とくまりンゴの日記 https://t-yamarimo.hatenablog.com/

トヨタ86に乗りつつ、鳥とカメラを愛でるブログです。

写真は野鳥全般好きですがなぜかカモ類が多いです。

とくまり
フォロー
住所
中央区
出身
倉敷市
ブログ村参加

2016/11/19

とくまりさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
いろいろな写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
いろいろな写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,047サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,669サイト
いろいろな写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【四国旅行】海底が見える船!西海観光船(2023/05/05)

    【四国旅行】海底が見える船!西海観光船(2023/05/05)

    こんにちは、@t_yamarimo です。去年のGW記事も三日目の話になり、最終日のお話になります。Uターンラッシュ渋滞でいつ帰れるかわからなくなりそうだったので、三日目は午前中でサクッと回って午後は早めに帰る予定です。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com四国ではホエールウォッチングってのが割と有名らしいのですが、人気らしく飛び込みは難しいかぁと。何か船に乗る思い出が欲しかったので海底を見る遊覧船があったのでそっちに参加してみました。 nishiumi.info 西海遊覧船で位置的には四国の西端ですね。大阪から結構離れた場所まで来たなぁと。朝一番の便に乗りたかったので、…

  • 【四国旅行】四万十と言えば!佐田沈下橋&三里沈下橋(2023/05/04)

    【四国旅行】四万十と言えば!佐田沈下橋&三里沈下橋(2023/05/04)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 相変わらず去年のGWの記事が続くわけですが、写真がある限り記事は書いていこうと思います。水車を見た後はこの日最後の目的地である佐田沈下橋に向かいました。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com沈下橋って四万十川以外にもあるにはあるっぽいんですけど、ほぼ沈下橋と聞くとここを指す気がします。ちなみに沈下橋ってのは増水時に沈む橋の事になります。沈んでしまうことを前提とした設計の橋ですね。自然との共存だとは思いますが、よくその発想に行くついたなとは思います。沈下橋で多分一番有名なのが訪問した佐田沈下橋ですかね。沈下橋に共通しているのは近隣…

  • 【四国旅行】一面のTシャツだ!砂浜美術館Tシャツアート展(2023/05/04)

    【四国旅行】一面のTシャツだ!砂浜美術館Tシャツアート展(2023/05/04)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 カツオに満足した足で次は土佐西南大規模公園で開催されているTシャツアート展に向かいました。※前回 t-yamarimo.hatenablog.com行ったのは第35回って事で定例でやってるイベントっぽいですね。 調べてみると2024年も第36回開催してるみたいです。 第36回Tシャツアート展のプログラムを発表します! - 砂浜美術館何してるかって多分申し込みだと思うんですけど、各々がデザインしたTシャツが砂浜一面に干されてるイベントです。Tシャツってのが洗濯っぽさもあるしデザイン性もあるし、青空の下で作品を展示するって意味でもいいですね。 単純に映え…

  • 【四国旅行】美味しいカツオを食べたい!黒潮一番館(2023/05/04)

    【四国旅行】美味しいカツオを食べたい!黒潮一番館(2023/05/04)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 この記事を書いてる時点で既に2024年のGWに突入しちゃっているんですが、まぁ期にせず去年のGWを記事を書いていきたいと思います。佐賀取水堰を後にして、この日一番の目的であるカツオを食べに行きました。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com旅行前に事前に調べていると高知はやっぱりカツオが有名なので、結構どこの道の駅でも美味しそうなもの出してるんですよね。今回は、その中でも有名っぽい「カツオふれあいセンター 黒潮一番館」にしました。 kuroshio-kanko.netそんな訳で駐車場からですが、11時オープンなものの、駐車場難民に…

  • 【四国旅行】四万十本流唯一のダム?佐賀取水堰(2023/05/04)

    【四国旅行】四万十本流唯一のダム?佐賀取水堰(2023/05/04)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 記事自体書いてる間隔が結構空いてるんで、その日のテンションとかで変わっちゃいますね。二日目はカツオのタタキが目的なのですが、朝から直で向かうとちょっと早すぎるので、道中にある佐賀取水堰(家地川ダム)に寄る事にしました。※前回 t-yamarimo.hatenablog.com超ニワカ知識で話すと四万十川にはダムは無いと書かれている記事もありますが、実際は発電目的でこの佐賀取水堰があります。高さが8mなので、ダムの定義には当てはまらないのでダムではないって感じ(ダムは15m以上の構造物を指す)。調べるとダム自体の紹介より住民運動とか環境保全とかそっちの…

  • 【四国旅行】GW期間の四国カルスト(2023/05/03)

    【四国旅行】GW期間の四国カルスト(2023/05/03)

    こんにちは、@t_yamarimo です。大渡ダムを後にして本日最後の目的地である四国カルストになります。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com四国カルストは前にも行ったことがあるのですが、いつだったかなって昔の写真を見返すと2015年10月。約8年ぶりって思うとなんとも感慨深い。 当時は四国カルストにある天狗荘って所に泊まって夜は天体観測とか結構いい思い出作れた気がします。今回もできればここに泊まりたかったのですが、GWシーズンは全く空いて無くて、しかも建物も天狗荘って名前から星降るヴィレッジTENGUに変わってたという。まぁ8年も経てばそんなもんです。新しくなったので…

  • 【四国旅行】大渡ダム(2023/05/03)

    【四国旅行】大渡ダム(2023/05/03)

    こんにちは、@t_yamarimo です。引き続き四国旅行になります。早明浦ダムに寄っただけなのでまだまだこれからといった具合。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com別にダム巡り旅行ではないのですが、次の目的地もダムになります。まぁやっぱりそれなりにダム巡りは今までしてるんでその土地の大きなダムは見ておきたいよね。そんな訳で大渡ダム(おおど)になります。読めないですね。一級河川仁淀川にある結構大きめなダムになります。関西圏だと仁淀川って聞くと淀川が出てきちゃうんですけど、仁淀川も四国だと結構大きな川みたいですね。どこかで聞いたことあるんで有名なのかな。そんな訳で駐車場から…

  • 【四国旅行】四国のいのち早明浦ダムその2(2023/05/03)

    【四国旅行】四国のいのち早明浦ダムその2(2023/05/03)

    こんにちは、@t_yamarimo です。引き続き早明浦ダムになります。先程は下流側から見たので、今回は上流から見ようと思って移動しました。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.comそんな訳で天端横の車停められそうな場所へ移動。結構アクセスする道が分かりにくかったので、ナビをそのまま信じずによく道を見たほうが良かったです。 色々みて回りたいって思ってたのですが、今は工事のタイミングと被ってて特に天端を歩いたりは出来ませんでした。通行止めで引き返す道もあるのでしばらくは行く方は要注意かなと思います。 ギリギリ見える貯水湖。下流の川も綺麗でしたので、貯水湖も綺麗なもんです。総貯水…

  • 【四国旅行】四国のいのち早明浦ダムその1(2023/05/03)

    【四国旅行】四国のいのち早明浦ダムその1(2023/05/03)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 前置き 今までコロナでさすがに遠方もなぁって感じだったのですが、色々緩和された2023年のGWに久々に遠出しようかなと思った小旅行の記事になります。多分この後数回同じような記事が続きます。今回の旅行は2泊3日四国となり、目的地としては香川辺りから四国の中央を突っ切って高知方面を重点的に回るルートにしました。香川、徳島辺りはちょくちょく行っているので、普段微妙な距離感で行けていない高知に行こうって感じです。ブログを始める前なので記事とか特に無いのですが、2015年10月に四国カルストとか内子座とかその辺を旅行してたりします。もう10年近く前になるのか……

  • 【写真】大阪っぽい風景、天守閣周り(2023/04/30)

    【写真】大阪っぽい風景、天守閣周り(2023/04/30)

    こんにちは、@t_yamarimo です。前回の天王寺動物園から続きで新世界をぶらっと歩いてみました。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.com前はいつ記事にしたかなって思ったら2019年の記事が出てきたんでなんだかんだ結構前なんですよね。まぁすぐ行ける観光地ってその辺に住んでる人は行かないですからね。 ※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com写真撮るぞって気持ちより近いしちょっと歩いてみようかって感じだったので写真も特に意識したものはなく、さくっとした感じです。コロナ禍の時はどうだったのか分からないですが、なんだかんだ結構人は歩いてたんで活気は戻ってき…

  • 【写真】久々の天王寺動物園(2023/04/30)

    【写真】久々の天王寺動物園(2023/04/30)

    こんにちは、@t_yamarimo です。なんで行ったのか覚えてないのですが、多分久しぶりに動物見たかったのかな。天王寺動物園にいってきました。 天王寺エリア自体はちょいちょい行ってるとは思うんですけど記事を遡ると結構前のしか出てこないんですよね。ほんとこの頃 ※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.comそんな訳で動物園前。入園料の安さだけはほんとにすごいと思います。市営だったから安かった気がするんですけど2020年くらいに変わったっぽいような事書いてたしどうなんだろ。 目的地は鳥の楽園なんですけど、持ってきてるのGRだけなんでやる気があんまり感じられない。なんか曇ってますし…

  • 【ダム】あんまり情報が出てこない赤松取水ダム(2023/04/22)

    【ダム】あんまり情報が出てこない赤松取水ダム(2023/04/22)

    こんにちは、@t_yamarimo です。この日最後のダムですが、帰り道にあるらしい赤松取水ダム(赤松ダム)というものがGoogle Mapsを見るとあるみたいなので寄っておこうかなといってきました。位置関係としては、川口ダムの横にあたるかな。※前回 t-yamarimo.hatenablog.com堤高15M未満らしくダム?って感じですがダムと書かれているのでダムだと思います。ネットで調べても全然情報が出来ない上にGoogleのピンの位置に行くとダムらしきものは無いので行く人はいないと思いますが、ご注意ください。写真の脇道っぽいところから行けました。特に立ち入り禁止とか注意関係の看板は何もな…

  • 【ダム】徳島県最大?長安口ダム(2023/04/22)

    【ダム】徳島県最大?長安口ダム(2023/04/22)

    こんにちは、@t_yamarimo です。引き続き、徳島ダム巡りです。前の記事で出てきた川口ダムの上流で近かったのでこれは行っておきたいということで行ってきました。wikiによると本体・貯水池ともに徳島県最大のダムらしいです。(要出典)※前回 t-yamarimo.hatenablog.comそんな訳で駐車場からですが、こんな感じです。写真からも伝わると思いますが、長安口ダムはゲート増設の工事中となり、訪問時は堤体の工事は完了し、堤体周辺の整備中ということでこんな感じになっているみたいです。 よくあるダムの説明看板。下流域に被害が出るので改修工事を決定したとかそんな感じの事を書かれています。こ…

  • 【ダム】科学館もある川口ダム(2023/04/22)

    【ダム】科学館もある川口ダム(2023/04/22)

    こんにちは、@t_yamarimo です。薬王寺からの続きと言うか帰路になりますが、またダム行ってました。(趣味性強め)とりあえず日が落ちるまで回れるところ回ろっかなって感じです。近隣の割と大きなダムで川口ダムと言う有名なダムがあったので、せっかく徳島まで来たついでと行ってきました。 ※前回 t-yamarimo.hatenablog.comこのダム自体は水力発電目的のダムで近くに発電所もある、よくある発電ダムかなってところです。特徴としては、2016年にオープンした川口ダム自然エネルギーミュージアムでして、小さな科学館みたいな施設がダムに併設されています。これについてはチームラボとコラボした…

  • 【写真】厄除けのお寺薬王寺(2023/04/22)

    【写真】厄除けのお寺薬王寺(2023/04/22)

    こんにちは、@t_yamarimo です。前の記事の福井ダムからの続きで、この日の目的だった薬王寺に行きました。厄除けで有名らしいですね。私は自分の厄とか気にしないタイプなのですが、身近の人の事になるとやっぱりこういうのあったほうがいいのかなとか思ったりするタイプです(結局気にする)※前回 t-yamarimo.hatenablog.com薬王寺はHP見ると厄除けのお寺と書かれてますし、気にする人はこちらにお世話になるのかなと思ったり。詳しくないですが、四国第23番霊場ということもあるので普通に有名なお寺な気がします。 yakuouji.netそんな訳で入り口から。最近神社とかお寺とかその辺に…

  • 【ダム】徳島県にある福井ダム(2023/04/22)

    【ダム】徳島県にある福井ダム(2023/04/22)

    こんにちは、@t_yamarimo です。今回はかなり久しぶりですが、今まで訪れたことの無かったダムになります。徳島に行く用事があり、道中のダムにせっかくだから寄った感じです。名前だけだとややこしいですが、徳島県にある福井ダムで洪水調節と不特定利水目的のダムっぽいです。平成初期の少し古いダムな気もしますが、ダム資料館のある珍しいダムでした。駐車場も資料館の前にあるので、その辺りフレンドリーな感じかな。ただ、資料館は行った日が悪かったのか入れませんでした。 こちらが福井ダム。量産型としか言えない見た目ですが、最近ダムあまり行ってなかったのでこれこれって気もします。多分同じアングルでダム名当てクイ…

  • 【写真】福良八幡神社周お祭り(2023/04/02)

    【写真】福良八幡神社周お祭り(2023/04/02)

    こんにちは、@t_yamarimo です。 また淡路島の時の写真ですね。前日に桜を撮った日からの続きです。※前回 t-yamarimo.hatenablog.com多分ネットで見る限り↓だと思うのですが、4月の春祭りをしていたので少し見て回りました。コロナの時もしてたのか久々のお祭りかまでは分かんないですが、こういったお祭りがあると活気が戻ってきた感あっていいですね。 www.awajishima-kanko.jp写真は神社からの1枚。目の前の広場っぽいところにステージがあってイベントやってました。結構人が居たんで、地元の方以外にも来てたのかなぁと。 出店もそこそこありまして、とりあえずピンス…

  • 【写真】桜を見に賀集八幡神社(2023/04/01)

    【写真】桜を見に賀集八幡神社(2023/04/01)

    こんにちは、@t_yamarimo です。2024年も始まってしまったので、ほぼ1年前になりつつありますが撮り貯めていた写真記事も書いていこうかなぁと思います。トレンドを追いかけるブログではないので1年前の写真でも問題ないでしょう(適当)※いつぞやの桜 t-yamarimo.hatenablog.comコロナ云々もあって桜も取る機会を完全に失っていたのですが、用事で淡路島に行くことがあり、タイミング的にもちょうど見頃だったので賀集八幡神社というところに写真撮りによってみました。神社全く詳しくないですが、大きなところだったのでこの辺では有名なのかな。駐車場はいっぱいでした。ただ、地元の方が多いの…

  • 【ダム】安威川ダムの進捗確認(2023/03/25)

    【ダム】安威川ダムの進捗確認(2023/03/25)

    こんにちは、@t_yamarimo です。久々の安威川ダムですね。建設中とは言いつつもう試験湛水とかしてるので完成間近って所ですかね。 なんだかんだ途中からとは言えほぼなにもない時から不定期に見てきたダムなんでここまで形になってるのは感慨深いなぁと思ったり。※前回訪問時 t-yamarimo.hatenablog.com最初にダムに興味持って見に行ったのが約6年前ってのも恐ろしい。 t-yamarimo.hatenablog.comそんな安威川ダムですが、前まであった資料館は閉鎖したので手前の駐車場から歩いていくことになってました。 こんな看板があるので、前行ったことある人は車停める所変わって…

  • 【写真】懐かしさしかない、ドライブイン ダルマ再び(2023/03/18)

    【写真】懐かしさしかない、ドライブイン ダルマ再び(2023/03/18)

    こんにちは、@t_yamarimo です。出石に続いて久々にこの方面に行ったら寄っておきたいのがドライブインダルマ。これも2019年以来なんですよね。※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com元々有名ってのもありますけど、なんだかんだ最近ネットメディアで目にする機会も増えたなって気もしますがどうでしょ。正直コロナもあったんで、閉鎖してたらどうしよとか思ったりもしたんですけど、平常運転で安心しました。まぁドライブインなんで物流とか車が動いてる限り役割は変わりませんもんね。 夕方ってのもありますが、そんなに車はありませんでした。 この1枚がいいんですよね。レトロ感と言いますか、…

ブログリーダー」を活用して、とくまりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくまりさん
ブログタイトル
とくまりンゴの日記
フォロー
とくまりンゴの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用