春が来たのに、安曇野は大雪。
昨日(28日)、松本城の桜の開花宣言がありました。松本市内での観測史上最も速い開花だそうです。しかし、3月のあと3日で終わり4月を迎えるという今日(29日)、天気予報は裏切らず関東甲信地方は雪になりました。安曇野では未明に降り出した雪が昼前まで降り続きました。正午の積雪量は15㎝(松本アメダス)を記録しています。安曇野でも大雪となりました。水分を含んだ重たい雪です。こんな雪のことを長野県では「上雪(カミユキ)」という独特の言い方で表されています。太平洋岸を低気圧が通り、北から寒気が流れ込む形で、主に太平洋岸に降雪をもたらす雪のことを指すそうです。 雪が止んだので、外へ出てみました。辺り一面、真っ白に覆われています。
2020/03/29 11:40