買ってもらいました… まだ警戒してます。 色っぽく座ってます。 18日で5ヶ月。 2.6キロになりました。
ニュースで見た振り込め詐欺にあった70代の女性の話。 金融機関でおかしいと思った職員が声掛けしたけど 「詐欺じゃないです」と頑なに聞き入れず、 振り込んでしまったとか。 70代ってまだ若い印象だけど。 オレオレ詐欺もどんどん巧妙になり 手が込んできてるって。 実例が紹介され...
主演 山内賢 芦川よしみ 芦川よしみさん・・可愛すぎ・・。 のちに芦川よしみさんと結婚する藤竜也、 和泉雅子、テレビドラマによく出ていた 佐々木すみ江さんも出てました。
youtubeでたまたま見た 日本人のバイオリンの天才少女(12歳)だけど、 10歳で海外の有名一流音楽大学に入学を許されて その実力にはじめて演奏を聴いた 先生や同級生(と言っても10歳くらい年上)も 驚愕。 これまで国内外の40以上のコンクールに出場、 その全てで第一位...
コイケ様、連休なので(年末年始は休み無し) 普段より少し高めのお店で晩御飯。 奢っていただきました。
おっちゃんが買うてくれたで。 どや、かっこええやろ。
今日お稽古の日でした。 課題の提出日だったのに 色々忘れものして バタバタした・・ 課題を先生に渡して(ダメ出しされないうちに) サッと帰ろうとしたら 先生が「画印がちゃんと押せてないね。(半分掠れたみたいになってた・・) ちょっと画印を見せてくれる?」って。 で手の空いて...
34歳未婚の三人の女友達。 脚本家のルールーは恋愛下手。 学生時代に密かに好きだった人と再会して、 彼への気持ちが蘇るものの。 どうアプローチしていいかわからない。 そんな時、偶然出会った「社会心理学」の教授の男に 「自分の研究の対象になってくれるなら 恋愛指南してあげよう...
メルカリで買ってくださいました。 5体で2700円だったそうです。 (ねだってはおりません…) 全部揃いました❤️
で、父は近居の家族に 「家にばっかりいるとよくないので 近所のクリニックのディサービスに行ったらどうか。」と 勧められているらしいです。 そこを利用するには 介護認定を受けていないとダメらしい。 でも父は近所のスーパーに一人で歩いて買い物に行けるし、 バスにも乗れるし、掃除...
実家に帰ると毎回父が「健康診断に行っとるか?」と 聞いてくる。 そういう父は昔から病院嫌いで 調子が悪くて家族が病院に行くよう勧めても なかなか腰を上げない・・という人だけど。 (それでも長生きしてるから・・結果オーライ・・) 父より六歳も年下の母は 今ケアハウスに入ってい...
作家の伊集院静さんがお亡くなりになりましたね。 新聞(一般紙)でも結構大きく扱われてました。 小説は読んだことがないですが、 「大人の流儀」シリーズは全部読みました。 (伊集院さんの愛犬のダックスと 「家人」として登場する奥様・・元女優の篠ひろ子さんが 目当てで読んでたよう...
顔が白くなりかけてる頃。 この頃より今の方が可愛い気が・・ よく「顔が白くて可愛い」と言われるリーコ。 病院の受付の人が前に「リーコちゃん可愛くて、 いつも見ると癒される」って 言ってくださって嬉しかったわ・・(リップサービスだとしても) ★★★ 実家に行ってきました。 父...
浅丘ルリ子さんの自伝を読みました。 往年の大スターのエピソードが沢山紹介されていて 面白かったです。 浅丘さんは小林旭さんと恋人同士だったけど 色々あって自然消滅。 小林さんは美空ひばりさんと結婚。 浅丘さんはひばりさんとそれ以前からの知り合いで ひばりさんが自分の元恋人と...
原作 獅子文禄 出演 月丘夢路 大坂次郎 浅丘ルリ子 岡田真澄 他 大川みはるは女性雑誌の編集長としてバリバリ働き、 夫の蒼馬は自宅で売れない童話を書きつつ、 主夫業をこなしています。 そこへ学生結婚している姪夫婦が転がり込み・・ テンポのいいコメディ作品。
コイケ様のお部屋から、 しきりに「ハイタッチ!ハイタッチ!」という お声が聞こえてまいります・・ コイケ様、愛犬のたまみちゃんに 「ハイタッチ」を教えようとしてらっしゃるご様子・・ (たまみちゃん、「お手」も出来ないのに・・)
今朝、ワイは気持ち悪うなって おっちゃんの部屋で吐いてしもうた・・ 時々あるな、こういうの・・ おっちゃんはいつも通り、見て見ぬふりして ワイを散歩に連れて行った。 おばちゃんはその後部屋に入って ワイが汚したあとを発見した、いうわけやな。 おばちゃんは ワイの吐いたところ...
原作 川端康成 出演 月丘夢路 芦川よしみ 新珠美千代 葉山良二 18歳の弓子は父親と後添えの義理の母親と 母親と連れ子の姉朝子、兄清と暮らしています。 母親は実の子供たちよりも 弓子を可愛がってくれていますが ある日父親が会社の金を持って失踪、 母親も弓子が慕っている青年...
おっちゃんが、ワイのケージに敷く毛布を買うてくれた。 冬場は寒いからな。 リサイクルショップで買うたらしいけど、 新品やで・・。 おばちゃんは「リーコたちの毛布が何枚もあるのに。 たまみだけ新しいのって・・。」言うて渋い顔や。 リーコのばあちゃんらのお古なんて真っ平ごめんや...
ラストネタバレです。 ★★★ 矢田と直子の婚約発表会見に駆けつけた小林は 会場入りする直子に必死で呼びかけますが、 周囲の人間に阻まれます。 そんな小林を見て、なす術もない直子。 直子の妹の千加子は 小林に会い「私と結婚して」と言いますが 小林は「自分は一人でブラジルに行く...
主演 芦川よしみ 北原三枝 清水まゆみ 竹島家の三人姉妹の次女直子は 生け花の矢田流の後継者、矢田光介と 婚約寸前の仲でした。 直子自身は矢田の母親に師事しており、 生け花の才能を見込まれての縁談でした。 望まれての結婚に 直子は自分を納得させようとしていましたが、 今一つ...
曽野綾子さんと三浦朱門さんは 夫婦なので合わせて読むと 面白い。 林真理子さんは小説はあまり読まないけど エッセイは読みやすいので 結構読んでます。
川端康成原作 主演 芦川よしみ 北原三枝 清水まゆみ 感想の後ほど・・ 昔の日本映画にすっかり嵌ってます。 お気に入りの俳優さんは芦川よしみと北原三枝。
主演 北原三枝 津川雅彦 浅丘ルリ子 石原裕次郎 医師の卵の理子(りこ)の家は元々病院を経営していましたが 戦災で焼失、父親も病気で医師は引退状態でした。 理子は子供の頃からの知り合いで京都に住む青年医師、吉成朝巳から プロポーズを受け承諾。 しかし朝巳の弟の岳二は昔から理...
1960年の作品。 主演 笹森礼子 里見家の主人は保険会社の重役、その妻は舞踏家。 それに妻の姪が同居しています。 ある日やって来た新しいお手伝いのまり子。 まり子は明朗快活、料理上手でオールマイティ、 里見家の抱える問題を次々解決していきます。 一時間くらいの短い作品です...
よく寝てる… 最近食欲があって、ルッチの食べ残しまで 食べます。 半年前、検査で腎臓が半分しか機能していないと言われましたが 今のところ数値は特に悪くなっていないよう。 急に悪くなったりするのかな… 私が台所にいると、 クンクン呼びます。 リーコ達は台所には入れません。 近...
主演 石原裕次郎 浅丘ルリ子 画家志望の次郎とお針子の久子(ちゃこ)は 恋人同士。 貧しいながらも支えあって愛を深め 結婚の約束をします。 結婚の挨拶のため次郎の実家に行くことに。 二人は駅のホームで待ち合わせをしますが、 久子が交通事故に遭い、そのまま行方不明に。 必死で...
スヤスヤ💤
主演 芦川いづみ 宇野重吉 保険会社に勤めるふゆ子の父親は 売れない画家。 売れる絵よりも自分の描きたい絵を描くという 信念を貫く父親をふゆ子は尊敬しています。 しかし家計は火の車で 嫁いだ長女、はる子に生活費を借りてしのぐ有様。 はる子は父親に「ふゆ子をモデルにして描いた...
主演 石原裕次郎 芦川よしみ 親の跡を継いで 一人で造り酒屋を切り盛りしていた有馬寿々子は 乞われて人気流行作家の牧戸一郎と結婚。 結婚を機に二人は山の湖の畔に新居を構え 新婚生活を始めます。 一郎には山岳写真家の弟、次郎がおり、 次郎は寿々子に惹かれていましたが それを胸...
座るとすぐに膝に乗ってきます。 かわいいルッチ。
主演 石原裕次郎 吉永小百合 浅丘ルリ子 飲み屋を営む母親と二人暮らしの女子高生、江波恵子は 父親の顔を知らず、 男性に頼って生きる母親の生き方を嫌悪していました。 恵子は担任の数学教師、間崎慎太郎に 淡い恋心を抱いており あれやこれや間崎の気を引こうとしますが 間崎は恵子...
主演 石原裕次郎 芦川よしみ 芦川よしみの妹役で吉永小百合が出ている。 (脇役というかチョイ役) 芦川よしみも可愛いけど、 10代の吉永小百合の可愛らしさは 何というか別次元・・。 あと昔お母さん役でテレビによく出ていた 高田敏江が芦川よしみの友人役で出てたけど すぐにわか...
新しいお洋服です❤️
大好き💕レトルトハンバーグ❤️
主演 石原裕次郎 芦川よしみ 庭にあじさいの咲く洋館で 会社を経営する父親と使用人夫婦と暮らすけい子。 母親はけい子が子供の頃、 男と逃げたと父親から聞かされます。 ある日、父親が見知らぬ青年に背負われて 自宅に帰ってきます。 青年はインテリアデザイナーの河田藤助といい、 ...
韓国映画「さまよう刃」を観ました。 こういうシリアスな映画は苦手になっていたので ずっと避けてたけど 主演が私の好きなチョン・ジェヨンさんで、 刑事役も好きなイ・ソンミンさんなので (それにアマプラで無料なので)観てしまった・・。 原作は東野圭吾さんで 寺尾聡さん主演の日本...
今韓国映画「さまよう刃」を観てる・・ 内容がシリアスなのでしんどくなり、 休憩中・・ ところでアニコムが 今年度のペットの名前人気ランキング発表。 総合一位は(読みで)「むぎ」だそう。 ちなみにメスの第一位は「ここ」。 以下二位から十位までの名前は 「むぎ」「もも」「もか」...
主演 石原裕次郎 北原三枝 宇野重吉 渡辺美佐子 山岡久乃 石原裕次郎は北大工学部四年生、 北原三枝は裕次郎の義理の妹の女子大生役。 ふたりともスラっとしてて 並ぶとお似合い。 北原三枝のファッションがかわいい。 (オードリー・ヘップバーンみたい) 台風の暴風雨の中でビル工...
最近の赤ちゃんの名づけは レトロネームが流行だそう。 レトロネームと言っても「照子」だとか「勝男」だとか そっちの方向の?レトロじゃなく、 もっとオシャレな・・よくわからないけど。 女の子で人気の名前は「紬」だそうです。 「紬」つむぎ・・可愛いのかな・・。 大島紬とか結城紬...
(注)世界を駆けるではなく賭けるです。 主演 石原裕次郎 浅丘ルリ子 浅丘ルリ子が若くて(二十歳くらい?) ふっくらしてて顔が丸くて すごく可愛い。 赤いドレスで歌って踊るシーンが良かった。 浅丘ルリ子が歌手もしてたって知りませんでした。 お話の方は恋愛ものなのですが、 最...
ワイが首に巻いとるの、カッコええやろ。 おばちゃんが巻いてくれはった。 おばちゃん、「たまみ、ジョン・ウェインみたいだねぇ。」、 言うてはる・・全く照れるやないか・・。 ジョン・ウェイン、知らんか? あんな、昔アメリカで西部劇に出とった映画のスターさんや。 どや、ワイ、犬の...
原作 石坂洋二郎 主演 石原裕次郎 北原三枝 芦川よしみ 建設会社のサラリーマン、健介と同僚のみさ子、 二人の上役(専務)の一人娘、ふさ子、 それに健介の学生時代の友人で音楽家の室井。 四人の恋愛模様を描く。 北原三枝って、のちに石原裕次郎の奥さんになる人・・(石原まき子)...
仁川空港からハワイへ向けて飛び立った旅客機で バイオテロが起きます。 犯人がばらまいた未知のウィルスに 機内の大多数が感染、乗客たちはパニックに。 目的地のハワイでは 「バイオテロに遭った飛行機の着陸は許可できない」と拒否され 韓国へ引き返すことに。 犯人も機長も死亡、 燃...
今日お稽古の日でした。 先生に課題を見ていただくんだけど、 他の人が見てもらっている時は 先生の机の端に課題を置いておいて それを先生が順次見ていく・・というシステム(?)。 今日置いておいたけど、 先生が気が付かなくて、 さっと別の人が課題を持って行って、 先生の前に座っ...
図書館のジュニア向けコーナーで借りた本。 すらすらと読みやすい。 あれですね、悩み多き中学生たちのお話。 最近の給食って美味しいらしいですね。 本に出てくる給食は、 「ワカメご飯、鰆の照り焼き、春野菜の味噌汁、イチゴ」という感じ。 私が子供の頃はたいてい、ごった煮みたいなお...
お利口さんです。 たまみが吠えると叱ってます。
アマプラで「ハリウッド・アルバム 思い出のグレース・ケリー」という ドキュメンタリー番組を観ました。 ハリウッドの女優から、モナコ公妃になったグレース・ケリー。 52歳で交通事故で亡くなりました。 存命なら93歳。 私はずっと娘のステファニー王女が運転してたものと 思ってた...
焼きそば入り。
コイケ様はふるさと納税に嵌っていらっしゃる ご様子・・ 返礼品として届く、海の幸、山の幸、トイレットペーパー、 ティッシュペーパー、ナッツ大袋が六つ・・食べきれんわね・・ ご自分と縁もゆかりもない土地を 応援したい・・というコイケ様の高貴なお心、 これぞまさにノーブレスオブ...
テレビ愛知で放送中・・ 昨日のストーリーは クリスマスの料理をめぐって。 夫婦って(シロさんとケンジは夫婦じゃないけど) やっぱりお互いに思いやることが一番大事だよね・・ ケンジはすごいやきもち焼きで、 シロさんはケンジをもてあますこともあるし、 (ケンジは本当は全然俺のタ...
コイケ様がネットで買ってくださいました。 ヤマユリの球根、四つで1800円だそうです。 先日たまみが室内で狼藉を働き、 その後始末をワタクシがいたしました。 それに対する慰労のお気持ちかと 思われます。 思いやり溢れるコイケ様・・ この調子で色々買っていただきたい・・
コイケ様は夜勤明けには 必ずディスカウントショップでお菓子をご購入、 そしてはま寿司での夕食を楽しみにしていらっしゃいます。 昨日の事、 はま寿司で美味しいお寿司をご堪能ののち、 〆にラーメンをご注文・・ しかし、ラーメンはなかなか到着せず・・ じっと待つこと数十分・・ と...
1962年制作。 主演 石原裕次郎 芦川よしみ 水谷良重(現水谷八重子) これも源氏鶏太原作のサラリーマン小説を元にした 映画。 「堂堂たる人生」「喧嘩太郎」も観たけど 皆同じようなストーリー。 短くてサラッと気楽に観られる。 石原裕次郎というと 「三つ揃えのスーツにブラン...
1961年制作。原作は源氏鶏太の同名小説「堂堂たる人生」。 ちなみに堂々ではなく堂堂) 主演 石原裕次郎 芦川いづみ 長門裕之 痛快サラリーマンコメディ? 主人公は女性にモテモテ、 ものすごく優秀なのにあえて小さなおもちゃ会社に勤めてる。 普段はちょっと不真面目だけど 社...
「ブログリーダー」を活用して、レモンタルトさんをフォローしませんか?
買ってもらいました… まだ警戒してます。 色っぽく座ってます。 18日で5ヶ月。 2.6キロになりました。
掃除機を怖がる猫が多いらしいけど 寧々は平気なよう。 たまみに吠えられても 安全な場所から逃ずにじーっと見てる… 案外肝が据わってるのかも。 リーコは仔犬の頃、あちらこちら連れ歩いたけど どこに行っても物怖じしなかったので よその飼い主さんに 「肝が据わってるね〜」と言われ...
雑… 冷やし中華、一人分多くない? ☆☆ ここばっかりにいる… 例の学歴市長さんの話題を出すと ワイドショーの視聴率が上がるらしい。 まぁ面白いもんね…なんて言うとあれだけど。 で、和田アキ子さんがその問題について何かコメントしたらしい。 芸能人は学歴は要らないとかなんとか...
ワイドショーで 例の学歴詐称を疑われている市長さんの話題のバックに B'zの「ライヤー!ライヤー!」のイントロが流れてた…昔ファンクラブ入るほど好きだったのよ… まだ嘘ついたと証明されてない… 昔の歌はイントロが長いよね… 今の若い人には好まれないらしい。 ☆♪ 気に入った...
たまみの写真を載せたくないのは 年賀状に継子の写真を載せなくない、 みたいな…? でもリーコたちがいた時は載せてたけど。 私が近づくと 寄ってきてゴロンして お腹を見せるたまみ。 たまみは元々私が近寄らないようにしてた コイケの親戚の犬だった。 私はたまみの世話を 押し付け...
昨夜、夜中夢見ました。 実家の父が小熊をペットショップで 相談なく買って 突然連れてきたので 「小熊は大きくなるんだよ? 他人を噛んだらどうするの?」 「わかった、返してくる。 サインしたのは俺だで…」 「ペットショップの生体販売は 返せないんだよ… どうしたらいいの…」 ...
と言い淀んで大批判の市長さん… お気の毒に… たまみ、シャンプーに行って 「抜け毛が多かったから」と 追加料金を取られたそう。 神妙な顔してシャンプーしたり カットしてもらってるところを想像すると 笑える… 首輪にリボンをつけてもらって 帰ってきた。 たまみは今だに ちらっ...
ベランダは酷暑…
朝ごはん食べて満足。
運動不足防止のため購入。 一人で頑張って作りました… クタクタ…3時間はかかったわ… なぜかネジが嵌まらなくて 二つくらい残った… そこは何とか誤魔化せた?けど 階段状になってる部分がグラグラする。 危ないから登らせないようにしよう… 何のために買ったかわからん… コイケは...
昨日ウンチが出なくて心配したけど 今朝出ました…良かった。 リーコたちは便秘で心配したこと なかったと思うけど。 猫は便秘になりやすいらしい。 腸が短いとかなんとか。 ネットで「医者で摘便してもらった」って 話も読んだ… そんなに溜まったら猫も苦しいよね。 野良猫はどうなん...
借りてきた。 ムーミンは昔読んだことあるけど。 新着の棚にあったから まだすごく綺麗。 ちょっと私が留守してる間に コイケが私と寧々の「女の子部屋」に入り込んで 寧々と遊んでる模様。 私が食べないイチゴの棒アイスの袋が ゴミ箱に捨ててあるから。 今日寧々のウンチが出てなくて...
私自身はコメント欄を閉じてますが 時々他の方の記事にコメントすることが あります。 皆さん優しいお返事を返してくださいます。 スタームーンさんが 「寧々ちゃんとの生活には慣れましたか? リーコちゃんとルッチちゃんも 見守ってくれてるはず…」と。 思わず涙がでました。 ネット...
災害級の暑さ予報… 午前中に買い物に。 うちに帰って買ってきたものを 冷蔵庫に入れてた時、 2本買ったはずのナッツバーが一本しかないのに 気がつく… レシートを見るとちゃんと2本買ってる… おかしいわねぇ… 惜しくはないけど(惜しいことは惜しいけど) あるはずのものがないの...
お気に入りの場所で 絶賛フミフミ中😊
トイレを洗ってやって シーツもチップも全部取り替えて、 ふと見ると中に入り込んでた… 猫がトイレで寝たりするのは ストレスや病気のサインらしいけど まぁ大丈夫でしょう… と思う… シーツもチップも割とまめに替えてる… 出してやったら お気に入りの窓際で寝てます。 デカくなった…
女性タレントさんが 自宅で亡くなったニュース。 飼っていた猫の安否が不明らしい。 無事だといいけど。 昔、鷺沢萠さんが亡くなった時も 愛犬のコマちゃんのことが 心配だった。 (「コマのお母さん」っていうエッセイを 読んでたから) コマちゃんはそれから 身内の方に引き取られた...
ベルを押すようにさせたいらしい。 …さすがに無理では? 今風の看板。 絵の女の子が持ってるのは 大きい海老煎餅。 お煎餅に絵を描く体験が出来ます。
魚太郎で買ったイカ。 女の好きなものは芋蛸南京っていうけど 男はどうなんだろ? イカの方が好き? ☆☆☆ なんか咲いたらすごく大きかった百合。 他にヤマユリも咲いてます。 寧々の名前で 「ゆり」も候補だったけど (毛が白いから) 百合は猫には毒だと書いてあったから やめました。
ベランダでとれたミニトマト。 プロテインも飲んでます❤️
鼻にフードがついてる… ご飯やっても あまりガツガツしない。 トッピングだけ食べたり。 運動量が減ってるから大丈夫と思うけど。 アイスや甘いものは喜んで ルッチの分まで食べる… 今朝洗面所にいたら リーコの声?が。 またクンクン言ってるのかなと見に行ったら いびきだった… ...
「ルッチさん…」 「たまみめ、こうしてやる〜」 ワイにもこんなかわいい時代があった…
🍕🍕🍕❤️❤️ ❤️❤️❤️ リーコたちのオヤツケーキ
おばちゃんが新しい服、 買うてくれはった。 のはええけど 「1200円もしたんだよ」言うて 恩着せがましいのは かなわんなぁ… …ちゅうか、 ワイの写真はないんかい… ☆☆☆ たまみの服、 スヌーピーの絵がついてて 可愛くてつい買ってしまった。 流れ流れて 我が家に辿り着い...
大雨やけど、散歩行くで〜
昨日スマホの手続きに。 なんだかんだで2時間… 大昔、黒電話の時代を知ってるからね… まさに隔世の感…
昨日、セルフレジではじめて新札に遭遇。 北里柴三郎?氏。 きたざとしばさぶろうと入れると 北里鯖三郎も変換候補に出てくる。 誰? コイケ様が買ってきてくださいました。 昨日新札を見せびらかしたら 欲しそうにしたのであげた。 多分そのお返し。
最近の犬の名前人気ランキング一位は 「むぎ」だそう。 「チョコ」「マロン」あたりは定番。 動物病院の待合室にいると 食べ物系の名前をよく聞きます。 たまみははじめは「タロウ」でそれから「コロ」になって、うちに来て「たまみ」になった。 なかなか波瀾万丈、数奇な犬生を送っておる…
祝㊗️🎊 8キロ超え❤️ これからもよろしく頼むで〜 たまみ、顔がでかいね❤️
❤️❤️❤️ ムラゴン、広告増えたかな? コメントしようと思うと広告に邪魔されて萎える… 無料だからしかたないけどね。 ネットで記事を読もうとして CMをご覧になってからと出ると 面倒でやめちゃう。
暑くないのかな…くっついて。 松苗あけみさんのコミックエッセイ、 「松苗あけみの少女漫画道」を読みました。 雑誌「ぶ〜け」の人気作家さんでした。 「ぶ〜け」は読んでいたので懐かしいです。
夜中に起き出してクンクン。 アイスクリームを少しやったら 食べてそのまま落ち着いて また朝まで寝ました。
リーコ、顔だけ白くなって謎。 まつ毛も白い。 他の部分は全く白髪ない… 木村拓哉さんが身長詐称してるとか何とか書かれてるけど 年取って縮んだんじゃないかな? 私も縮んだ…165あったのに164になってた。 それにしても50にもなって身長がどうのって 気の毒。 それがキムタク...
夕方の公園で歩きました。 なぜか朝より夕方や夜の方が沢山歩きます。 疲れて寝るリーコ。 ルッチがリーコの顔や身体を 何度踏みつけても起きず…
ルッチ、待機中。 久々のピアノ教室。 3曲の短い課題のうち、二つ合格。 疲れた… で久々にレンタルショップをのぞいたら 「シカゴメッド」の新シーズンが出てたので借りました。 しばらく韓ドラはおやすみ。 うちで観られる配信はアマプラだけだから。 「シカゴメッド」はやってない。...
かわいいわね… ☆☆☆ 韓ドラ「ちょっと味見しませんか?」 主役は年下ダメ夫を支える妻。 同居する舅、小姑がムカつく… 舅は姑の嫁いびりよりタチが悪い感じ。 イライラしつつハマるのが韓ドラなのです。
赤くなってきた。 6時前にお散歩に行ってきました。 あまり歩きません。 大半抱っこしました。 割と調子良く歩く日もあるのですが… お家に帰ってゼリー。 甘いものが大好き。
最近情緒不安定ぎみなリーコ。 お医者さんが安定剤もあるっておっしゃるけど すぐに効かなくなるらしいから まだ…