chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒼子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/01

arrow_drop_down
  • もっと青く

     庭の最奥のブルーコーナー。なかなか青い花いっぱいに出来ません。   今はこんな感じです。  手前のベロニカ『オックスフォードブルー』なかなか増えず、2株植え…

  • 種蒔きヤグルマギク

     一袋蒔いて、けっこう発芽したのに管理を失敗。結局6株しか育たなかったヤグルマギク。 本来の性質は強いので、暖かくなってぐんぐん大きくなりベランダで花を咲かせ…

  • ミニスイセンの花

     昨日の写真です。数日前からツボミが見えていたミニスイセン『ティタティタ』が開花しました。   植えっぱなして3年目かな。今年もたくさん出てきてくれました。 …

  • チューリップの花

     咲いた咲いた、チューリップの花が。  並んではいるけど、咲いたのは少しだけ。  日差しを浴びて、パかッと開いています。  あれ? こういうタイプの球根、買っ…

  • お花見

     桜が満開という地域情報を得て、少し離れた街へお花見に出かけました。 満開の桜の木の下を歩きました。歩きながら見て、お花見。        曇り空でした。青空…

  • 春の訪れ

     今日は暖かい一日でした。天気予報を見ても、もう寒さの戻りはないようです。 そうなれば春まで一直線。半日陰の庭は、日なたの庭より展開が遅いですがあちこち変化が…

  • 青色のアネモネ

     今日は晴れの一日でした。日中の気温は15℃位まで上がったようです。体感的にはそれほどでもなかったのですが、これは先週が暖かすぎたからでしょうか。 ともあれ晴…

  • 季節外れの雪の日の後

    昨日は寒い一日でした。寒いどころか、昼過ぎには雪も少し降ったりして驚きました。暑さ寒さも彼岸までというのに、一体なんでまた。 その寒さゆえに、電力逼迫も起こり…

  • イカリソウの花

     連休最終日。今日は春分の日ですね。 もう冬は終わり。今日から春です! いやっはー!と気分が盛り上がり、庭仕事に励みました。いやぁ、いい汗かきました   庭仕…

  • プルモナリアの花

     小球根が咲きはじめて、にぎやかになって来た庭。続いて宿根草が咲いてくれました。   庭の西の奥、フェンス際に青い色が見えます。  プルモナリア『ブルーエンサ…

  • ハナニラの花

     毎年咲いてくれる球根植物に、ハナニラがあります。毎年安定して咲いてくれます。咲きつつ、微妙に増えているようです。半日陰の庭で、なんともありがたい植物です。 …

  • アネモネの花

     昨夜の地震は驚きました。こちらの震度は4程度だったのですが、揺れた時間が長くて…嫌な予感を持ちつつ、テレビを付けました。そして震源を知ってハッとしました。 …

  • チオノドクサの花

     今日も嬉しい再会がありました。早春咲き小球根の一つが咲き始めたのです。   ミツデイワガサの株元、正午には日が陰る場所に  セリ『フラミンゴ』に囲まれている…

  • 木の芽時

     球根たちの芽が出たり花が咲いたり、地面は賑やかになってきました。 そうなると次は樹木たちの状態が気になります。数本しかない木たち。さてさて、お目覚めしてるか…

  • 種蒔き苗の植え付け

     今日も暖かい一日でした。実に庭仕事日和。 ということで、重い腰を持ち上げて懸案の仕事にとりかかりました。それは―― 種蒔きから作った苗の、庭への植え付けです…

  • 咲き揃ったクロッカス

     今日は朝から暖かい一日でした。暖かいと、何をするのもはかどりますね。 こころウキウキ。なんだかソワソワ。気候だけでこんなに浮かれるなんて…でも人間も自然の一…

  • 懸命に生きる

     3.11またこの日がやって来ました。忘れられない日です。 14:46に黙祷を捧げました。亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに今を生きる方の気持ちが慰めら…

  • アネモネはまだかいな

     クロッカスとミニアイリスが咲いてくれていますがまだ咲かないまでも、あちこちで球根の芽が出ています。 その中で、次に咲くのはアネモネではないかと思い、観察して…

  • 白花クロッカス

     正午過ぎには日が陰る場所にいるクロッカスたち。日が陰るとせっかく開いた花がつぼんでしまいます。 そろそろつぼんでしまうかな?そう思いながら、庭に出たところ―…

  • ローズマリーの花

     我が家に鉢植えは少ないです。それは水やりに自信がないから、ということもあります。地植えにしておけばなんとかなる理論です その数少ない鉢植えに、ローズマリーが…

  • 2つのミニアイリス

     朝晩はまだ少し冷えますが、日中は暖かい日が続いています。 しかも晴天続き。雨は先日夜に降ったきり。そんな庭仕事日和が続く今日この頃。   ミニアイリスの花が…

  • 混色クロッカス

     早春に一番早く咲き始めたクロッカス。1つ目の花が咲いてから約一週間がたち、だいぶ花数が増えてきました。   黄色がどんどん咲き始め、今日ついに紫色が咲きまし…

  • ミニアイリスの花

     居間から出て、庭の最奥に向かって歩きます。すると、近づかなければ見えない程の小さい植物に変化がありました。   濃い青色が見えて、ドキッとしました。  ミニ…

  • 春が来る

     3月になりました。今日は午前中は快晴で風もなく、暖かい一日でした。 なのでウキウキと散歩に出たのですが、出かけた先で春を感じる光景があったので写真を撮りまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蒼子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蒼子さん
ブログタイトル
のんびり庭日記
フォロー
のんびり庭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用