409回 / 365日(平均7.8回/週)
ブログ村参加:2016/10/29
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ワタクシが4年以上実践している「低FODMAP食」さんの読者になりませんか?
1件〜30件
休日、自分一人の時は できるだけ「不便に生活する」ことを心掛けている ワタクシ(九州支部長)です 例えば、ドラッグストアとスーパーで買い物してガソリンも入れないといけない場合 車に乗ってガソリン入れてドラッグストアとスーパーに行けば合理的ですが あえて 歩いてドラッグストア...
天花粉世代 ワタクシ(九州支部長)です 黄色い人参入手。 甘いらしい・・・ ということは・・・ ここにあるレシピが簡単。
お風呂のお湯が設定より相当低いのが嫌になっちゃう ワタクシ(九州支部長)です ナイトスクープでやってた爆発ポテト マッシュポテトの素でするようだけど 生ポテトで まあ、一応じゃがいもはOKにしてるんでね。。。。 人によってはダメだよ。
地元ニュースのインタビューで 1人目 鼻マスク 2人目 布マスク 3人目 ウレタンマスク だった 基本、サージカル以上ワタクシ(九州支部長)です。 農耕民族の守りに入る遺伝子活性化中! カルディさんドライバナナ ドライにするとどうなのかなあ。 基本事項として 未熟性バナナ ...
LFD+「L」 Combination Therapy 8日目~11日目
8日目 4時15分起床 4時半食事 缶詰丼 5時半 便意無し 6時 便意あり、ブリストル4.5 ややガス 量十分 すっきり 17:00 酸化マグネシウム1g 9日目 9:00 排便ブリストル4.5 16:00 「L」通常量 焼酎多め 10日目 8:00 排便 11:00 海...
川や海近くを通るとき 「もしかしたら資産家で身寄りのないお年寄りがおぼれているかもしれない」 と考え水面に視線をむける ワタクシ(九州支部長)です。 なので着替えも車に入れています。 胃腸科を変えようと(といっても年に一回の内視鏡だけなのですが) 若干リスクのある昼食をとり...
ドラッグストアのポイントで できるだけ使用できるポイント(1500)ギリギリで購入しようと スマホの計算機を駆使し、1時間かけて1501円の買い物に成功した ワタクシ(九州支部長)です。 普段使うもの縛りなので苦労しました。 米粉チョコ蒸しパンです。 米粉蒸しパンおすすめです。
成人式とか出てないよ ワタクシ(九州支部長)です。 ラーメンスープ 少し大きなスーパーに行けば 1袋70円とか80円で売ってます。 その中で低フォド系と思われるものを購入して グルフリ麺と合わせる チャーシューは還元水飴使用が多いから気を付けようね。 一時、低フォド界隈で ...
LFD+「L」 Combination Therapy 7日目8日目
7日目 4時半起床 5時コーヒー、ビーフン 6時 特に便意感じないが、トイレに座ったら排便。 便性○ 以降渋りなし。 13:45 「L」通常量 17:30~19:00 水っぽさ 19:00やや便意? 19:30 夕食 4時15分起床 4時半食事 缶詰丼 5時半 便意無し 6...
朝食は米粉パンケーキと米粉ブラウニー。女子力高めな九州支部長(おじさん)
オードリータンに職場の「IT化」とやらを見てほしい ワタクシ(九州支部長)です。 見たら「なんじゃこりゃ?」ってなるだろうけど 具体的な問題点と解決策を提示してくれると思うけどな お腹に良い朝ごはんは 冷凍しておけば 朝は1分で朝食準備できますよ。
LFD+「L」 Combination Therapy 6日目7日目
6日目 朝4時半起床 5時ビーフン、コーヒー 6時 便意ないか 少し気張ると普通便しっかり。 渋り無し 昼食抜き 13時半 「L」通常量 17時半~ 水っぽさ、張り、ガス少々 20時食事 張りなど症状あまりなし 7日目 4時半起床 5時コーヒー、ビーフン 6時 特に...
アニメに全く興味が無い ワタクシ(九州支部長)です。 アーモンドミルクで 泗水の米粉ブラウニーミックスを 作りました 卵、オリーブ油、アーモンドミルクの組み合わせで。 混ぜるだけ 180度で25分にしました。
うーん 世の中雰囲気で動くのだなあ・・ ワタクシ(九州支部長)です お屠蘇 甘口の日本酒につけたら うま。。 黄色すぎるかな?(本当は2合でつけるところを8勺くらい) まじでうまい。 正月と言わずつけとこう (低フォドかどうか知らんけど)
LFD+「L」 Combination Therapy 5日目6日目
5日目4時半起床 5時までにコーヒー、水分、米粉パンケーキ 5時半までに便意無し 5時40分 少し便意? 5時55分 ナチュラルな便意→6時バナナ便。量もしっかり。理想 ちなみに便臭は無し 渋りほぼなし。 念のため漢方(乳糖なし) 12時 ごはん 大さじ一杯(笑) 13時半...
オンラインでの講義(受ける側)歴十数年 ワタクシ(九州支部長)です。 数年前に飽きたけど 失敗しました アーモンドミルクでいつものパン ぐしゃぐしゃ。
10度以下になるとやる気がなくなり 5度では完全に固まる ワタクシ(九州支部長)です ライスパスタ 米と水のみ 原材料に「水」って珍しいよね。 そういや 「塩」も入ってないのか。。。 既出です 他のもの見てみますかね 塩なしですね 水もないですね パスタもデュラム小麦のセモ...
LFD+「L」 Combination Therapy 3日目4日目5日目
チェーンを巻けるか? ワタクシ(九州支部長)です 昼12時半コンビニの小さい弁当 17時半「L」半分 18時半~19時半ほぼ低フォドマップ夕食+アルコール 20時~すこーし便意?腸が水っぽい感覚 20時半痛みでは無いが、直腸に感覚 20時45分直腸に渋り、水っぽさ。張りは無...
LFD+「L」 Combination Therapy 2日目以降
10割おじさん ワタクシ(九州支部長)です。 西浦先生より2割伯父さん 西浦先生宮崎医大らしいから 知事連絡してみればいいのに。 昼12時半コンビニの小さい弁当 17時半「L」半分 18時半~19時半ほぼ低フォドマップ夕食+アルコール 20時~すこーし便意?腸が水っぽい感覚...
LFD+「L」 Combination Therapy 初日
昼12時半コンビニの小さい弁当 17時半「L」半分 18時半~19時半ほぼ低フォドマップ夕食+アルコール 20時~すこーし便意?腸が水っぽい感覚 20時半痛みでは無いが、直腸に感覚 20時45分直腸に渋り、水っぽさ。張りは無いので楽 21時微妙な便意水っぽさ続く 22時半乾...
神社行くなら 住んでいるところと 職場近く ワタクシ(九州支部長)です。 買い置きしていたグルフリ麺 年に1度国産牛を食べる日が来たので(50%引き) すき焼き後のうどんに 3品ともゆで時間が違うので 時差をつけて茹でるスーパーテクニック 共通するのは 3品とも「お湯に入れ...
暑いの嫌 寒いの嫌 ワタクシ(九州支部長)です。 ブルーダイヤモンドの低フォドアーモンドミルク 近隣で購入する場合 1ℓしか売っていない。。。。 基本お菓子に使うので 1回買うと使い切るのが結構大変 今回は米粉蒸しパンに挑戦。 適当に作ったんだけど 蒸しパンぽくなったし け...
日本初?LFD+L Combination Therapy 本日実施!
雪が降るかも!?と心配と興奮で2時から起きてる ワタクシ(九州支部長)です。 でも全く降ってない。 フロントガラスガチガチで 本日初めて結露になりましたが。。。 雪国の人には申し訳ないというか、わかりにくい心理なのかもしれませんが 温暖な九州平野部人は「雪が降るかも」という...
懸賞に積極的に応募 ワタクシ(九州支部長)です これも出し忘れ写真 割と優秀なご飯の素 味醂とアミノ酸不使用はなかなかないのよね。
クリスマスイブから330を3錠、4錠、5錠 以降2錠前後でのみました 完全なステイホームなら もっと量を多くしてもよいけど 仕事とか COVID-19の消化器感染とか そういうの考えて 外でのトイレ事情を鑑みると 調整が難しい
きゅうりを切ったら若干の変色。生で食べようと思っていたけど、炒め物に変更。
小銭貯金新作戦として おつりを電子マネーに入れる という作戦を考え付き 実行したものの 店員さんから 「先に電子マネーに入金して電子マネーで購入すること」 をすすめられ 「そりゃそうなるわな」と一人合点した ワタクシ(九州支部長)です。 つうことで 今年も小銭貯金継続。。。...
低フォドマップを知っている 腸内フローラ、プロバイオティクス云々と言わない ピロリ除菌の実績をそこまで自慢してない(できれば否定的) 人柄は良い方が良いけど、 ある程度ヤクザな性格でもOK 大腸検査の前処置でしばらくお腹の調子が良い ということを実感している そんな消化器内...
新年。。予想は密密 ワタクシ(九州支部長)です 生揚げ。。 こういうのはシンプルに食べるのが良い。 豆腐はあまり好きじゃないけど あぶらあげ、あつあげは好き。 低フォドでも大活躍。
小銭貯金のためにお札を使うという 手段と目的を見失ったこれまでの自分に なんだか緊急事態宣言出す出さないの話みたいやなあ と 自問自答したワタクシ(九州支部長)です 職場近くの神社に早朝出勤前に参拝しましたが 小銭が賽銭箱につまりました。 賽銭泥棒がいたら 余裕で取れるくら...
クラスター発生の病院に 「足を洗え」と言った ワタクシ(九州支部長)です。 悪事に「手を染め」て、やめる時に「足を洗う」のは COVID-19対策に通ずるんじゃないか!? と勝手に思っているんだけどなあ。 手を引く ってのもあるな。 これも出し忘れ写真 超優秀 ダックワーズ...