ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雑誌購入報告など
「GOETHE」をAmazonにて購入しました。エブリィの方もまだ見れていないのですが、明日・明後日は本誌のレビューとエブリィの感想を予定しています。ちなみに、3月2日・3日は伊豆方面に旅行に行くため、3月3日(月)と4日(火)のブログ更新
2025/02/28 06:00
「将棋界の一番長い日 2025年2月27日」
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。囲碁将棋TV - 朝日新聞社-(YouTube)の放送は「こちら」から。対局開始は「朝9時」と早いのでご注意ください。今年もこの季節がやってきました。4月から開幕する名人戦七番勝負の挑戦者を決め
2025/02/27 06:00
「龍が如く8 外伝」クリア!
2月21日(金)午前0時にプレイ解禁となった「龍が如く8外伝」、STANDARDでクリアしました。総プレイ時間は約25時間(4日間)でした。本作は「龍」シリーズのスピンオフ作品で、ナンバリング作品と比べてボリュームは少な目。ただ、メインスト
2025/02/26 06:00
藤井七冠、本日対局!(叡王戦本戦トーナメント)
ABEMAでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井聡太七冠から見て「8勝0敗」です。どうも叡王戦はこのまま有料放送でゴリ押しするみたいので、形勢が知りたい方は、YouTubeの評価値放送をチェックされると良いかなと思います。昨年、藤井聡
2025/02/25 06:00
「デジタルTVガイド 全国版 2025年4月号」感想
2025年2月21日発売。定価「710円」。Amazonでは「全国版」は在庫切れになっており、「中部版」や「関西版」は在庫が残っている状態ですが、まず、結論を言うと「無理して買わなくてもいいかな」とは思います。もし、書店やコンビニ等で見かけ
2025/02/24 06:00
「デジタルTVガイド」をAmazonで購入しました。皆さまも「AERA」等でご存じのペラペラの紙質で、羽生さんの記事は計6ページ。今回の記事は、4月3日(木)発売のキスクラの宣伝も兼ねて、という感じです。詳しい内容については、明日レビューし
2025/02/23 06:00
藤井棋王、本日対局!(棋王戦第二局)
ABEMAでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井聡太棋王から見て「7勝1敗」です。第一局は久々の高知対局で、振り駒で先手番となった藤井棋王が勝利。藤井さん得意の「角換わり腰掛け銀」を挑戦者の増田康宏八段は堂々と受けて、中盤まで非常に競
2025/02/22 06:00
続・ネット観測など
これを書いているのが木曜の夜なんですが、見事になんも無いんですよ。「龍が如く」の新作は金曜日にならないとプレイできないし、なでしこ初戦は金曜朝7時だし、TVガイドも金曜発売だし・・・。そうなると、動画をテキトーに流しながら部屋を片付けたりし
2025/02/21 06:00
購入予定の雑誌とか
・2月19日発売「anan 2025年2月26日号 No.2436〔色気の法則〕」(定価800円)。「龍が如く8外伝」(2月20日発売)は、私はSTEAM版のデラックスエディションで購入済。あとはアンロックを待つのみです。「龍が如くスタジオ
2025/02/20 06:00
ネット観測いろいろ
YouTubeの「三大ビジネスウェブメディア」と言われているのが、「NewsPicks」と「ReHacq」と「PIVOT」なんですが、それぞれ特徴があって、NewsPicksが「企業経営寄り」、ReHacqは「政治寄り」、PIVOTは「いろ
2025/02/19 06:00
「GOETHE」関係いろいろ
「でも、そこに対して思いっきり手を伸ばして、すっごい集中して本気でやっているからこその本気の命の灯火みたいなのがそこに存在するのかなと思っている。それがアイスストーリーというアート×スポーツに欠かせないものなのかなって思います」1月からいろ
2025/02/18 06:00
女子サッカー雑談(谷川萌々子)
写真は「Football Zone」記事内のゲッティ配信のものから。昨年夏のパリ五輪の「ブラジル戦でのゴール」で、谷川萌々子選手のとんでもない才能を知った日本のサッカーファンは多く、当時所属していたスウェーデンのローゼンゴードでも無双状態で
2025/02/17 06:00
藤井王将、今日も対局!(王将戦第四局2日目)
ABEMA将棋チャンネルは「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。囲碁将棋プラス(YouTube)は「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。1日目は、先手番の藤井聡太王将が得意の角換わりを目指し、それを後手番の永瀬...
2025/02/16 06:00
藤井王将、本日対局!(王将戦第四局1日目)
ABEMA将棋チャンネルは「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。囲碁将棋プラスは「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。両者の対戦成績は、藤井聡太王将から見て「21勝7敗2千日手」です。藤井王将の3連勝で迎えた七番勝負の第四局。挑
2025/02/15 06:00
アスリート雑談(菊池雄星)
菊池雄星投手と言えば、岩手県の花巻東高校のエースピッチャーとして甲子園で準優勝(3年春のセンバツ)という活躍は私も覚えていて、2009年ドラフト1位で西武に入団。MLBのシアトル・マリナーズと契約したのが2019年で、その後、トロント・ブル
2025/02/14 06:00
Echoes『THE BOOK』・「notte stellata 2024」blu-rayなど
商品説明埼玉、広島、千葉の全7公演に渡り繰り広げられた『Echoes of Life』TOUR。壮大かつ精妙なその世界観を、数々の写真と言葉で巡る“命の旅”の記録。ハイライト的構成とともに、演出、音楽、映像など様々な視点からの解説、対談、イ
2025/02/13 06:00
藤井七冠、本日対局!(叡王戦 本戦トーナメント)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。昨年、伊藤匠さんに奪取された叡王のタイトル挑戦に向けて、当然ながら藤井聡太さんもトーナメントから戦います。それを、ABEMAさんは試験的に「有料コンテンツ」として売り出すようにしているわけですね
2025/02/12 06:00
Echoes千葉囲み取材など
「・・・フリーとはまた違う緊張感、そして、フリーとは違って、回復する余地がないのが、ショートプログラムの特徴で。非常にいろんなものが詰まっているからこそ、フリーよりも難しいんだなっていうことを、今回のツアーを通して改...
2025/02/11 06:00
大盤解説会(王将戦第三局)感想
2月6日(火)の王将戦第三局2日目の大盤解説会(ホテル日航立川 東京)に参加してきました。将棋の大盤解説会に行くのは初めてで、私自身は当初そこまで乗り気では無かったんです...
2025/02/10 06:00
藤井七冠、本日(収録)対局!(第74回NHK杯準々決勝)
番組HPは「こちら」。放送はEテレにて、10:30開始です。佐藤康光九段は現在55歳。タイトル獲得は通算13期(竜王1期、名人2期、棋王2期、王将2期、棋聖6期)で永世棋聖の称号も保持しています。羽生善治九段と凌ぎを削った「羽生世代」のレジ
2025/02/09 06:00
スポーツ報知(2.7)感想・藤井七冠、本日(収録)対局!(ABEMA地域対抗戦2025 予選Bリーグ)など
「埼玉が終わって、(演出家の)MIKIKO先生からダメ出しをくらいました」「埼玉はずっとずっと一定のペースで、あまり上下させず、ただ、入れるところはしっかり入れつつみたいなことを意識しながらやっていました。それが『RE_PRAY』で学んだこ
2025/02/08 06:00
スポーツ報知(2.6)感想
演目ごとに衣装を変える。そのたびに靴を脱ぐ。スケート靴のひもは非常に強く結ぶ必要がある。アンコールを含む15曲。滑走以外にも、体力が削られる場面は多い。「もうずーっと引っ張り続けているので。(3演目目の)『Utai』とかもそうですけど、あれ
2025/02/07 06:00
藤井聡太、今日も対局!(王将戦第三局2日目)&スポーツ報知(2.5)など
ABEMA将棋チャンネルは「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。囲碁将棋プラス(YouTube)は「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。戦型は「角換わり腰掛け銀」に。現在のプロ棋界で「最も流行している研究課題」...
2025/02/06 06:00
藤井王将、本日対局!(王将戦第三局1日目)&スポーツ報知(2.4)など
ABEMA将棋チャンネルは「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。囲碁将棋プラス(YouTube)は「こちら」(無料版)と「こちら」(有料版)。両者の対戦成績は、藤井聡太王将から見て「20勝7敗2千日手」です。本局の先手番は挑戦者の永瀬
2025/02/05 06:00
スポーツ報知(2.3)感想
「太宰を読んでおこうって思ったんですよ。僕、今までそういう小説っていうものにあまり触れてこなかったんです。まともに読んだ本といえば『古事記』くらいしかなかったので」「読書時間みたいなのがあって、その時に母に渡された『古事記』を読んでいたぐら
2025/02/04 06:00
フィギュア関係いろいろ
プロフィギュアスケーターの羽生結弦さん(30)が1日までにスポーツ報知の単独インタビューに応じ、2025年の抱負に「より深く、より広く」の言葉を寄せた。・・・プロ転向後も、深く、広く、進化を続けるアスリートの「言葉」を、3日から5日連続で、
2025/02/03 06:00
藤井棋王、本日対局!(棋王戦第一局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井聡太棋王から見て「6勝1敗」です。挑戦者の増田康宏八段は東京都昭島市出身の27歳。2014年10月に16歳でプロ入り。「東の天才」として将来を嘱望された逸材です。藤井さんが
2025/02/02 06:00
ノッテ2025グッズ&石川県応援企画など
「notte stellata 2025」の公式サイトは「こちら」。先日のメンシプらじおを聴いていて、「ノッテはスタッフさんに比較的お任せ」というお話だったので、Ice Storyのグッズとは傾向が違っている感じはあって、「かぶり」が無いよ
2025/02/01 06:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?