横浜にある赤レンガ倉庫デートスポットとして人気の場所そこにあるステーキハウスRe Wharf リ ワーフさんで素敵なディナーを楽しんできました長い廊下を抜ける…
横浜にある赤レンガ倉庫デートスポットとして人気の場所そこにあるステーキハウスRe Wharf リ ワーフさんで素敵なディナーを楽しんできました長い廊下を抜ける…
恵比寿で友人と飲んだ二軒目として入店朝五時まで営業している「いっちょかみ」さんへ場所はピーコックストアの近くになります カウンター席に通して頂きさっそく酎ハイ…
駅から徒歩2~3分高円寺純情商店街の紳士服AOKIの所を曲がった正面にあるたまには焼肉 高円寺店へ行って来ました今回は広めのテーブル席に通して頂きました 注文…
神戸・大阪へ旅行した帰り品川駅で新幹線を降りて向かったのはコチラ~山の手線ホームにある立ち食い蕎麦屋さん 自宅方面のホームでは無いけど(笑)小腹が空いたので寄…
熱海駅を降りて商店街を進むと行列のお店がありましたまる天 熱海駅店さん 人気ナンバー2の海老マヨ棒 400円を購入ですサッポロのご当地ビール 静岡麦酒を飲みな…
大阪に来たからにはコチラを食べないと~~551蓬莱の豚まん梅田阪急本店さんでゲットしました いままでにも何度も食べていますがやっぱり豚まんの中では一番美味しい…
伊勢名物の赤福 私の中では関西のお土産って感じなのですが最近は夕方に新大阪で探しても売り切れが多くもう6~7年は食べられてないかも(^-^; 東京では普通には…
神戸・大阪へ友人4名と遊びに行った二日目大阪梅田まで移動して大阪在住の友人と合流5名で昼から飲みました 大阪の友人のおススメのビル~バルチカ03と言う所が昼飲…
友人との神戸大阪へ行った時のモーニング前の日は深夜二時過ぎまで飲んでいたので…遅めのモーニングを食べに入りました アーケードに面した所に喫茶ナイルの看板がある…
神戸・大阪旅行で一軒目の後に寄りました~祝日だったからかあまりお店が開いておらずコチラのお店のせんべろセット1100円の看板に釣られてはいりました 入るまで立…
1月の連休に友人4名で神戸・大阪へ初日のディナーはコチラ「鯛之鯛 神戸三宮店」さんへ 特に予約などせずに街を徘徊して良さそうなお店を探して~なんとなくビルの二…
俺のシリーズを展開している会社の新店舗俺のビストロ渋谷店さんへ行って来ました俺のビストロはまだ渋谷にしか無いみたいですがなんとなく各地にあるような気がするのは…
人形町の交差点にあるビル四階にありますオイスターを気軽に食べられるお店 この日ははしご酒をしていて三軒目にチョイスヒューガルデンの生ビールで喉を潤しますホワイ…
人形町交差点にある通称ハシゴ楼四階に12月にオープンした東京串カツ かっちゃんでちょい飲みしてきました まずは生ビールで乾杯泡も細かく良く冷えた生ビールで喉を…
新宿にある「マローネ」さん 以前はミュージックバーとして営業されていて大好きな方のライブを見る為に月に一回は通っていました 場所は新宿東口から歩いて3~4分大…
大宮駅東口から徒歩2~3分の場所にある立ち飲み屋さん「なごみ」へ行って来ました 0次会として一人で行ったのですが中々良かったです酎ハイが270円 煮込みが12…
今年の夏に行って良かった「もつ焼き けむり」浦和店さんに友人との忘年会で再訪しました 浦和駅から歩いて2~3分 伊勢丹の裏にあり便利な場所19時頃に行きました…
大宮駅の構内にあるエキュート夕方は大混雑~そちらに出店されている梅林堂さんへ 心やさしい埼玉のお菓子 生サブレ やわらか ゴールドプレーン 4枚480円こちら…
12月21日土曜日 18時から7名で訪問しました仲間内の忘年会になります 食べログ百名店に選出されている人気店いっぱし特製 『玉子焼き付名物と旬菜コース』2h…
日曜日なのに大宮で午前中から用事がありお昼をコチラで~京浜東北線のホームにある「駅そば大宮」さん 食べログのレビューを読むとお蕎麦より佐野ラーメン押しの方が多…
立川のエキュートにある人気のパン屋さんいろいろ美味しそうな総菜パンが並んでいましたが特にリーズナブルで良さそうなパン焼きそばパン 190円を購入です なぜこの…
エキュート大宮に今年の夏にオープンしたCHARAMEL STOCK (キャラメルストック)元々は熊谷に工房があるようです 各地のイベントなどに出店しているよう…
どらやきが人気で有名なうさぎやさん御徒町駅から歩いて4~5分の大通りに面していてわかりやすい場所にあります夕方にどら焼きを買いに行ってみるとやはりお目当てのど…
駅で言うと池袋や要町が近いのでしょうか中華そばしながわさん自宅からギリギリ徒歩圏内にあるので最近は年に数回食べていますレビューはなぜか2016年の一回だけです…
大宮には年に5~6回は行っていますが改札口の事まで考えて電車には乗っていません このお店の前を通る時と通らない時があり今回どうしても食べたかったので調べたらエ…
大宮駅構内には3~4店舗の立ち食い蕎麦屋さんがありますがコチラは宇都宮線の8・9番線ホームにある立ち食いそば店のそば処中山道さん 昼間でも駅の通路にある立ち食…
池袋西口から立教大学方面に歩いて6~7分ぐらいでしょうか以前人気のラーメン店「麺屋ごとう」さんがあったビルそちらの二階にある中華そば 多繋さんへ行って来ました…
渋谷駅に隣接する東急フードショー しぶちかいろいろなお店が入っている人気の施設年末だからか一際お客様が多かったですね~ 十勝あんこに反応して購入してみましたま…
大宮駅の改札内にあるエキュート大宮本当にいろいろなお店があり夕方などは大勢の買い物客で大混雑~ デパ地下よりもさらに便利なのだから人気があるのも分かります つ…
全国に店舗があるチェーン店のミライザカ銀座から新橋へのガード下に大きなお店があります席数が250席程ありよほどの事が無ければ入れるかと… この日は12月21日…
菓匠 右門さん 川越に本店があるお店大宮のエキュート内のお店で購入です看板商品はさつま芋を使った菓子類いも恋とか川越けんぴなど~南瓜づつみは季節限定商品だった…
大宮エキュートにある赤坂柿山さん知人への手土産を購入する時に自宅用にも~甘党の方じゃないのでおせんべを候補に探しました 贈り物に良さそうなのがあり良かったです…
渋谷駅隣接の東急フードショー内にあるパン屋さんLES DEUX MAGOTS ドゥ マゴ HPを見てみたらサンジェルマン系のパン屋さんでしたしかし手広く商売し…
銀座にある超人気和菓子屋さん今は予約しないと買えませんねぇ~ 食べログの百名店の常連コロナの時は夕方に行っても普通に買えたりしてそれはそれで良かったなぁ~って…
仙台の地元百貨店「藤崎」の本店の前にある白松がモナカ本舗 一番町店さん散策途中に見つけて入ってみました 立派な店舗にスタッフさんがずらりと並んで(^-^;ちょ…
大宮駅のエキュートにあるユーハイムマイスターシュトュック ユーハイムって言う店名みたいHPを見てみると…関東エリアの駅の構内でのみ展開している限定ブランドです…
エキュート大宮にあるプティカスタ1個45円と明朗会計なお店 ミニ人形焼き・たい焼き・ドラえもん風焼きそれぞれにクリームや餡子などを入れて一口サイズに焼いたお菓…
エキュート大宮にある銀座 甘楽さんへ 焼き菓子の五個入り 565円を購入栗饅頭は栗あん 芋饅頭は芋あん みるく饅頭はみるくあん 胡桃饅頭は粒あん柚子饅頭は柚子…
RANMEISYA SWEETS FACTORY エキュート大宮店
大宮駅のエキュートにあったRANMEISYA SWEETS FACTORY今年の7月に店名を変更したようです スタッフおススメと出ていたオムレットを購入してみ…
上野駅から歩いて4~5分飲み屋さんが並んでいる場所にある鳥道酒場 上野本店さんへ街は忘年会シーズン真っ最中で賑わっていました まずは生ビールで乾杯です店名入り…
ルミネ立川の一階にあるANDERSEN今年は良くパンを購入しています 週に2~3回は買っているかも(笑)家に総菜パンや菓子パンがあると夜食や朝食にやっぱり便利…
大宮駅西口から徒歩一分とめちゃ近い所にあるおでん食べ放題の傳さんへ夏に行って良かったのでおでんシーズンの冬に再訪です 今回も個室に通していただきました乾杯はア…
立川での忘年会 少し早く着いたので前から気になっていたコチラ更科堀井 立川店さんへ来てみました 麻布十番にある本店は創業寛政元年(1789年)で食べログの百名…
神戸屋キッチンEXPRESS.Sandwich Lab. ルミネ立川店
ルミネ立川の一階にある神戸屋キッチンさんでパンを購入神戸屋さんでパンを買うの久しぶりな気がします 北海道じゃがいもと牛肉入りコロッケ&タマゴのサンド 320円…
グランデュオ立川店一階にあるベーカリーカフェヴィ・ド・フランス いつもはパンを購入するのですがちょっと時間調整もあり珈琲タイムで利用してみました ブレンドコー…
高田馬場の山の手線の線路沿いにある東京メロンパン新大久保寄りの戸山口の改札からはすぐの場所 調べたら開店は2016年でもう8年程営業しています以前に何度か買っ…
今年の9月に高田馬場に新しく立ち食い蕎麦屋さんがオープンしたとレビューを読んでBMしておきました ちょうど馬場での用事が終わり小腹が空いていたのでお店は駅前に…
学生時代に良くお世話になっていた洋包丁高田馬場のさかえ通りを入ってちょっと歩いた所建物の奥なのでちょっと分かりずらいかも 最近はまったくご無沙汰でしたm(__…
東京ドームシティ ラクーアの中を散策している時に発見明壽庵と言うあん食ぱんの専門店です お店のHPによると東京王子の地で明治・大正から続く老舗3社パンの明治堂…
近くで法事がありその帰りに東京ドームシティのラクーアへ特に下調べもせずにぶらぶらしていてビゴの店を見つけました レビューを書こうと調べたら移転前は百名店に選出…
大宮駅のコンコースを東口方面に歩くと正面にあるRINGO以前に買った事ありましたが並んでいなかったので久しぶりに購入 可愛いスタッフさんがLINEでお友達登録…
東武東上線の志木駅周辺を散策中に休憩として入りましたお店の前にメニューがいろいろ出ていて喫茶店って言うより定食屋さんみたいな感じのお店でした 扉を開けて入ると…
なごみの米屋さんで開かれていた秋の味覚フェア 10月4日から10月28日まで開催されていました 栗三昧は数量限定の商品で一粒の大きな栗が使われている和風ケーキ…
東武東上線朝霞台駅から徒歩2~3分ちょっと分かりにくい場所ですが駅近のお店食べログの検索で見つけたお店ですが点数3.52焼き菓子屋 TEKUTEKUさんへ~ …
忘年会で居酒屋に行く途中にリンツさんへ~丁度スタッフさんが何かを配っていたので行ってみるとチョコレート一粒をプレゼントしてくれました 包み紙は取って直接チョコ…
伊勢丹浦和店の地下一階にありました浦和の美味しい店の表示があるので地元のお店浦和の原山に本店があったみたいです なので「はら山」現在は伊勢丹浦和店のみで販売し…
新宿三丁目駅か新宿御苑前駅から徒歩3~4分新宿駅から歩くとちょっとありますが徒歩圏内へぎそば昆 新宿本店さんへちょっと久しぶりの訪問です 以前は年に4~5回は…
京浜東北線北浦和駅東口から徒歩5分ぐらい駅前にはコチラの支店もありすでに購入済みでしたがせっかくならと本店にも来てみました(笑) 新発売のプリンのパンって言う…
伊勢丹浦和店の七階にあるそば処 蕎旬さんへ~この後飲み会があったのですがちょっとお腹が空いてしまいお蕎麦なら大丈夫かと思い訪問です 17時過ぎだとまだまだ空い…
創業が1866年と言う超老舗の桂新堂さんえびせんべいが人気のお店です ちょうど数量限定のクリスマス仕様のセットが売っていたので購入しました プリっとした身と濃…
栗の里として有名な中津川にある松月堂さん創業は明治四十年で創作御栗菓子として人気のお店店舗展開もあまりしておらず全国に三店舗しか無いみたいですそのうちの一つが…
浦和レッズの興梠さんが今季で引退するそうで「十万石まんじゅう」が「三十万石まんじゅう」となって限定発売されるとのニュースをみて気になりお店に来てみました この…
最近人気の彩果の宝石 今では各地にお店ありますが元々はさいたま市が発祥の会社みたいです以前 浦和の友達から頂き美味しかったので今回は自分で購入してみました~ …
伊勢丹浦和店の地下一階にある「菓匠花見」浦和の美味しい店の表示があるので地元のお店なんですねぇ~ コチラの代表銘菓として人気なのが白鷺宝だそうです一個130円…
大宮駅から徒歩で4~5分の所にある喫茶店 ひまつぶしさんへ~飲み会までのひまつぶしで入店しました(^^ゞ カフェオレのホット 500円をお願いしました 喫煙可…
大好きなポンパドウルのパン屋さんで今回はキャベツいっぱいコロッケパン税込みで356円を購入しました 商品名にあるようにキャベツがいっぱいのコロッケパン美味しく…
大宮駅東口からすぐのすずらん通りを入ってすぐの場所にあるつくば本店 駅前店さんへ~立ち食い蕎麦の老舗ですねぇ… ちくわ天そばをお願いしました 460円 前金制…
大宮で友人と二人忘年会 一年過ぎるのが早い~以前訪問してとっても良かった竹庭TOMORI大宮店さんへ大宮駅からとっても近いのも嬉しい~同じビルの一階にあるファ…
大宮高島屋店の地下一階にあるブールミッシュさんへ高島屋の地下売り場に久しぶりに行ってみましたが夕方の時間帯でも人はまばらでした(^-^;大宮では老舗らしいので…
新井薬師駅から徒歩1~2分 東亜学園高校の目の前にある丸十ベーカリーさんへ~ 新井薬師駅周辺は中井駅付近から野方駅付近までの約2.4kmについて鉄道を地下化す…
池袋東武百貨店の地下一階の目立つ所で売っていました婦人画報のお取り寄せランキング 和菓子部門1位との事 けっこうな人だかりで買うのも大変人気あるみたいです ピ…
立ち食い系のお蕎麦屋さん「箱根そば」小田急系列のお店なので小田急線沿線にお店が多い私の行動範囲と案外かぶらなくて多分初めて頂きます 熱海からの帰りに小田原駅で…
中野サンモールの中にあるパン屋さんボンジュール・ボン 中野店いつも混雑しているイメージがありますこの日も店内はお客様でいっぱい~ 美味しそうなパンが棚に並んで…
中野サンモールの中程にある「うどん 嵐」さんへ土曜日の夕方でしたが店内には3名ほどで意外と空いていました街は凄い人で歩くのも大変でしたが少し早い時間だったのが…
フジパン系列のお店グラーノグラーノさん所沢店へ所沢駅から徒歩で5~6分のトコトコスクエア内にあります お店の前を通りかかると120円セールのポップが目立ちます…
所沢駅からプロぺ通りを抜けて歩く事5~6分の場所にある中華そば 桃李さんへ~ 最近までプロペラ通りと思い込んでいましたが(^-^;まあ由来が航空発祥の地所沢な…
百名店に選出された「らーめん カッパハウス」から歩いて30秒「リメナスコーヒー」さんへ食後寄ってみました 美味しい珈琲を飲めるスタイリッシュなお店閉店まじかだ…
東京ドーム最寄の地下鉄後楽園駅メトロエムにあるヴィ・ド・フランス 後楽園店さんへ 東京ドームシティ周辺 12月の平日でもお天気が良かったのでかなりの人出が~学…
PECKと言うパン屋さん 日本橋高島屋の地下一階にありました 日本にも何店舗か展開しているみたいですがイタリアのパン屋さんだそうでHPを見に行くと本国イタリア…
patisserie MON TRESORS (パティスリー モントレゾー)
東武東上線志木駅から徒歩4~5分パティスリー モントレゾーさんへ~私はこの日は朝霞台駅から志木駅方面へ散策中に見つけたお店になります 白い壁の素敵なお店ちょっ…
所沢駅から歩いて3~4分と駅近のらーめん カッパハウスさんへ12月3日に発表された食べログ百名店に初選出 下調べしている時はまだ百名店では無かったのでトマトラ…
東武東上線志木駅南口より徒歩1分一球酒場さんで一人飲みです 歩き回ったので喉が渇きビールを飲みたくて入店生ビールがメチャ美味しくて当たりでした 夕方の開店と同…
北朝霞駅 最近毎週のように訪れていますこの日はちょっと小腹が空いたので駅前にあるめん処一ぷく 北朝霞店さんへ~ 普段は外のお店ではあまり食べない月見そばにしま…
川越のくらづくり本舗さんは各地にお店を展開していますねぇ~今回は朝霞台駅から志木駅方面へ歩いている時に大きな団地がありその中の商店街で偶然発見しました 団地の…
東武東上線朝霞台駅前にあるお蕎麦屋さん天ぷらとそばと酒 ツクシ 朝霞台店さんへ 14時半頃に訪問ランチタイムが15時までだったのでなんとかお得なランチセットに…
所沢名物が焼だんごだとは知りませんでした(^-^;調べてみましたが伝統とか決まり事などあるようです 創業100年以上の伝統の味 山口屋の焼きだんご&こしあんだ…
サンジェルマン府中店さん全品20%OFFだったので~かなり好きなパン屋さんでどこに行ってもあるイメージ全国に300店舗ぐらいあるのかと思ったら50店舗ぐらいみ…
用事も終わり北浦和駅へと歩いて帰る途中に発見ドレミパン 音楽教室店とのこと~ミュージックスクールの建物の中にありましたが独特の雰囲気でちょっと入りにくかったか…
所沢駅西口からデッキで直結されているワルツ所沢の四階にある喫茶店 所沢駅が良く見えるカウンター席がなんとか1席あいてたので着席それなりに中高年に人気のあるお店…
北浦和駅から歩くと4~5分ぐらいの場所にあるそば処 賀満多家さん「かまたや」で夕食をいただきました 19時頃の訪問でしたが6~7人のグループの方がいたりご夫婦…
所沢駅の近くでランチタイムになりましたがあまり来た事が無い所で以前は駅近くのチェーン店で食べた記憶がこういう時はやっぱり食べログで検索3.61と高評価で駅から…
東武東上線朝霞台駅南口からすぐの場所にある「中華そば 幻六」さん食べログトップ5000で点数3.71と高評価の人気店雨の降る夕方17時30分だと先客0でした …
子供頃大好きでお土産に頂くと取り合いになっていた「ビスカウト」すっかり忘れていたけど横浜そごう店で見かけ懐かしくて購入してみました ホワイトチョコレートピーナ…
京王線府中駅にある居酒屋府中邸さんへ~府中にはまだ駅前に伊勢丹がある頃に来たのが最後なので久しぶりになりますがお洒落な雰囲気は残っていました 駅から1分とほぼ…
帯広駅より徒歩で10分以上かかるかなぁ~ホテルなどが多くある方と逆側になります 少し迷いながらやっと到着してカフェでお茶したかったけどなんと満席でした…しかし…
所沢駅から歩くと10分ぐらいかかるかもしれません住宅街の中にありますが何とも雰囲気のあるお店店の前にテラス席などもあり天気の良い日はよさそうでした コチラも食…
東武東上線志木駅の近くでの用事が終わりなにか面白いお店はないかと食べログで検索したらヒットしたお店駅からは歩いて4~5分ぐらいでしょうか… 立ち飲みのお店らし…
JR京浜東北線の北浦和駅西口からすぐの場所にあるボンドール 北浦和店さんへ~19時半ごろ前を通るとパン全品20%OFFとなっていたのでお店に吸い込まれてしまい…
西武線の所沢駅1番線ホームにある狭山そば立ち食い蕎麦のお店ですねぇ~YouTubeの全国駅そばランキングで4位に選ばれたそうですまあ誰が決めたランキングかは良…
アサカベーカリー 朝霞台店へ~食べログ百名店に選出されている人気店ちょうどお店の前に移動販売の車が止まっていました県内各地を回っているみたい独特の可愛らしいパ…
「ブログリーダー」を活用して、ワクワクアロハさんをフォローしませんか?
横浜にある赤レンガ倉庫デートスポットとして人気の場所そこにあるステーキハウスRe Wharf リ ワーフさんで素敵なディナーを楽しんできました長い廊下を抜ける…
恵比寿で友人と飲んだ二軒目として入店朝五時まで営業している「いっちょかみ」さんへ場所はピーコックストアの近くになります カウンター席に通して頂きさっそく酎ハイ…
駅から徒歩2~3分高円寺純情商店街の紳士服AOKIの所を曲がった正面にあるたまには焼肉 高円寺店へ行って来ました今回は広めのテーブル席に通して頂きました 注文…
神戸・大阪へ旅行した帰り品川駅で新幹線を降りて向かったのはコチラ~山の手線ホームにある立ち食い蕎麦屋さん 自宅方面のホームでは無いけど(笑)小腹が空いたので寄…
熱海駅を降りて商店街を進むと行列のお店がありましたまる天 熱海駅店さん 人気ナンバー2の海老マヨ棒 400円を購入ですサッポロのご当地ビール 静岡麦酒を飲みな…
大阪に来たからにはコチラを食べないと~~551蓬莱の豚まん梅田阪急本店さんでゲットしました いままでにも何度も食べていますがやっぱり豚まんの中では一番美味しい…
伊勢名物の赤福 私の中では関西のお土産って感じなのですが最近は夕方に新大阪で探しても売り切れが多くもう6~7年は食べられてないかも(^-^; 東京では普通には…
神戸・大阪へ友人4名と遊びに行った二日目大阪梅田まで移動して大阪在住の友人と合流5名で昼から飲みました 大阪の友人のおススメのビル~バルチカ03と言う所が昼飲…
友人との神戸大阪へ行った時のモーニング前の日は深夜二時過ぎまで飲んでいたので…遅めのモーニングを食べに入りました アーケードに面した所に喫茶ナイルの看板がある…
神戸・大阪旅行で一軒目の後に寄りました~祝日だったからかあまりお店が開いておらずコチラのお店のせんべろセット1100円の看板に釣られてはいりました 入るまで立…
1月の連休に友人4名で神戸・大阪へ初日のディナーはコチラ「鯛之鯛 神戸三宮店」さんへ 特に予約などせずに街を徘徊して良さそうなお店を探して~なんとなくビルの二…
俺のシリーズを展開している会社の新店舗俺のビストロ渋谷店さんへ行って来ました俺のビストロはまだ渋谷にしか無いみたいですがなんとなく各地にあるような気がするのは…
人形町の交差点にあるビル四階にありますオイスターを気軽に食べられるお店 この日ははしご酒をしていて三軒目にチョイスヒューガルデンの生ビールで喉を潤しますホワイ…
人形町交差点にある通称ハシゴ楼四階に12月にオープンした東京串カツ かっちゃんでちょい飲みしてきました まずは生ビールで乾杯泡も細かく良く冷えた生ビールで喉を…
新宿にある「マローネ」さん 以前はミュージックバーとして営業されていて大好きな方のライブを見る為に月に一回は通っていました 場所は新宿東口から歩いて3~4分大…
大宮駅東口から徒歩2~3分の場所にある立ち飲み屋さん「なごみ」へ行って来ました 0次会として一人で行ったのですが中々良かったです酎ハイが270円 煮込みが12…
今年の夏に行って良かった「もつ焼き けむり」浦和店さんに友人との忘年会で再訪しました 浦和駅から歩いて2~3分 伊勢丹の裏にあり便利な場所19時頃に行きました…
大宮駅の構内にあるエキュート夕方は大混雑~そちらに出店されている梅林堂さんへ 心やさしい埼玉のお菓子 生サブレ やわらか ゴールドプレーン 4枚480円こちら…
12月21日土曜日 18時から7名で訪問しました仲間内の忘年会になります 食べログ百名店に選出されている人気店いっぱし特製 『玉子焼き付名物と旬菜コース』2h…
日曜日なのに大宮で午前中から用事がありお昼をコチラで~京浜東北線のホームにある「駅そば大宮」さん 食べログのレビューを読むとお蕎麦より佐野ラーメン押しの方が多…
渋谷駅直結のスクランブルスクエアの地下二階ティエリーマルクス ラ ブーランジェリーショップ&レストラン街にあるパン屋さん食べログでは3.68と高評価な人気店 …
月島名物 メロンパンののぼりがお店の前にある「久栄」さん月島駅からはもんじゃストリートを歩いて3~4分でしょうか~ この日はもう少し駅に近い場所にあった東京メ…
キムチパントリー 月島店 月島のもんじゃストリート周辺を散策中に発見店先に立ち飲みできますの表示アリもんじゃ屋さんの予約時間までまだ時間があったので生ビールの…
月島駅からもんじゃストリートを歩いて行くと2~3分ぐらいの所にある「東京メロンパン 月島」行列するぐらいの人気店との事で楽しみにしてました まずはもんじゃを食…
月島のもんじゃストリートに四店舗も展開している人気の「こぼれや」さん今回はその中の月島もんじゃ こぼれや 別邸さんで食べ飲みをして来ました ボックス風の半個室…
2020年までは食べログの百名店に選出されていた「パンとエスプレッソと」原宿に用があり近くまで来たので購入してみましたお店の場所は表参道駅からの方が近いかな~…
新宿三丁目 伊勢丹の斜め前にある焼肉屋さん和牛ホルモンWAIGAYAで高級焼き肉食べ放題を楽しんできました公式サイトからの予約がお得なのでそちらで予約して訪問…
レビューを読んでBMしていたお店 創作生蕎麦 梟小路 池袋東口からサンシャイン方面に歩いて五分程立地的にもそこそこ良い場所にあるのにとにかく安い朝ごはん定食が…
新橋駅から歩いて数分 飲み屋街の一角にある煮込みホルモン串 てるぼーずさんで飲んできました ハッピーアワーも毎日開催していて19時までは生ビールが何杯でも…
八王子ラーメンの人気店 みんみんさんでラーメンを頂いた後にすぐ近くにあったシャトレーゼ 八王子楢原店さんでお買い物 お店の前には大きな駐車場があり郊外型の店舗…
GW中の4月29日にリニューアルオープンした#ヒロキヤ渋谷さんへ先日行って来ました~お店おススメの本日のお任せコース6980円を注文いろいろな部位をいただけて…
今年の4月にオープンしたばかりの炉ばた 暁 赤坂店さんへ予約して行って来ました赤坂見附駅からだと徒歩3~4分で到着です まずは店名の「暁 炉端」と入ったジョ…
恵比寿駅西口のロータリーから見えるサンマルクカフェとケンタの間の道を入ってすぐの場所にあるスシエビスHana 恵比寿本店さんへ行って来ました人気のスシエビスを…
みんみんラーメン 本店八王子ラーメンと言えばココが一番有名ですかねぇ…行くチャンスは何度もあったのですが初訪問になります 平日の15時頃 さすがに並びはありま…
西武池袋線 池袋から二つ目の駅になる東長崎その駅前にある「九州酒場ながさき」さんへ飲みに行って来ました自宅から徒歩圏内なのでけっこう出没しているエリア百名店に…
スターバックスコーヒー アトレ恵比寿店(2F)実はスタバには数えるぐらいしか入った事がありません(^-^;海外で2~3回 国内では神戸北野異人館店など特別な場…
GW中の平日に6人ほどで宴会(^^ゞ一軒目のビアホールランチョンさんで散々食べ飲みした後にそこから歩いて30秒のこんごう庵 神保町店さんで宴会の続きです17時…
蕎麦 こばやし 高田馬場駅から徒歩5~6分OKスーパーの近くにあります平日と土曜日の昼間しか営業していないお店この日はオープンの11時ちょっと過ぎに伺いました…
池袋の西口方面で中途半端な時間にラーメンを食べたくなり検索して見つけたお店 にしき之中華ソバ食べログの点数が3.62と高く期待しての訪問しかも朝八時から深夜ま…
最寄り駅は地下鉄の広尾駅 歩いて3分程の場所にあるアルノー・ラエール 広尾本店さん私は恵比寿駅から歩いて向かいました明治通りから広尾方面に抜ける道路(商店街)…