おはようございます。 昨日は 昨日。 今日は 今日。 毎日 いろんな事がある。 たぶん。 パッチワーク本科も 中盤に入る。 テキスト
今日は 政府の GOTUキャンペーンを利用して 佐世保のハウステンボスに 家族5人 2台の車で 行きました。 わが家には 老犬がいるので 私は 日帰り。 私以外の家族は 一泊二日で ハウステンボス内のホテルに泊まり 制覇
最近 読書 サボりでした。 暑いということも 本を読まなかった理由の一つですが それよりも パッチワークの課題をやることのほうが 気持ち的に優先でした。 去年の10月スタートのクラスを 8回までは順調に進んで
おはようございます。 現役で働いている世代には 解からないだろうなと思う シニア世代の 私の体の疲れ。 先月は 4日しかなかった 私のパート休みの数
おはようございます。 このお盆休み中 わが家の大黒柱のお父さん(義理息子) 頑張りました。 階段下を利用しての作りの収納庫の中に 多分得意ではと思っていたDIYで 子供達と棚を作りました。&nb
おはようございます。 九州の中で 沖縄と共に 最も コロナ感染者がでている 福岡県。 このお盆の帰省時期 今年は 帰るのを自粛ということが 一番の話題でした。 こ
パッチワーク資格取得まで 最短3年半で 講師資格取得コースに在籍中 であるが 何せ 年齢が年齢であり 講師資格はどうでもいいけど 最後まで学べるのかという不安はあります。 講師科の課題の
おはようございます。 台風は どうなる? どういう進路? 毎日 あまりの暑さに 体に少々 異変を感じます。 還暦過ぎて 数年
おはようございます。 政府が推奨するGO TOキャンペーンに乗っかって 今 佐世保のハウステンボスに 家族みんなで一緒に行こう という計画が わが家で 起っています。
おはようございます。 中1の孫息子 生まれつき メガネが必要な視力の為 メガネ買い。 前もって眼科に行き 処方箋を書いてもらって それを持って メガネやさんへ。 昨日は
おはようございます。 趣味のパッチワーク 出来れば 少しでも 近くの 先生で 習いたいが 本音ですが 迷っています。 何げなく 長崎県 諫早市 パッチワーク教室
おはようございます。 パッチワークを 始めたのは 今 もうすぐ 40代に突入直前の 2人の子供達が 小学校低学年の頃でした。 どうしようもなく お金も 時間も なかった頃です。&nb
パッチワーク資格取得クラスの 高等科のサンプラーキルトを まとめて完成した 大きいタペストリー。 その一つ一つのキルティングを 写している写真。 どうして あんなに 縫いジワもなく 綺麗にキルティングが
おはようございます。 昨日の夜 わが家では 家族での夕食時 ピンポ——ン。 夜の8時半頃だったかな。 防犯機能付きのインターホンが鳴り 今頃 誰? 孫達が写
おはようございます。 とうとう わが職場も 教育関係の現場直轄ということあり 近いといえば 近い距離上にある 公立の学校の先生が 新型コロナに羅漢したというニュース。 このことは
去年の20月から 通い始めた ヴォーグ学園のパッチワーク本科クラス。 順調にいけば 最短 3年半で 講師資格取得のハズでしたが コロナのせいで 4か月半休みを余儀なくされました。 そして この休みの3回分は まだまだ
おはようございます。 梅雨明けから 毎日 30℃越えの暑さ。 職場の中は 冷房利いてないよね というような気がする暑さ。 冷気のでていないとこは 絶対 30℃以上です。 こ
パッチワークのキルティング エッ こんなに縮んでるというほどの縫い縮み。 トップ キルト芯 裏布を 合わせて しつけをし キルティング。 縫い進めながら その度に 勿論 伸ばしてますが どうしても 縫い縮み
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。