2025年大阪・関西万博に向けて、宝塚歌劇団の若手スターたちが“アンバサダー”として選ばれたこと、宝塚ファンにとって記憶に新しいですね。発表は、遡って2020…
ようこそTAKARA座へ 宝塚・舞台を愛する方々と交流できる場にできたら嬉しいです
宝塚観劇、スカイステージなどで放映された「映像」も含め、1999年以降観劇した作品、大好きな宝塚スターさんや作品のことなど自由きままに綴っています。 礼真琴さん舞空瞳さん「ことなこ」トップコンビのファンです。 TAKARA座はこちらへお引越ししました^^⇒ https://takaraza.com/
2025年5月
2025年大阪・関西万博に向けて、宝塚歌劇団の若手スターたちが“アンバサダー”として選ばれたこと、宝塚ファンにとって記憶に新しいですね。発表は、遡って2020…
ムラに遠征しまして、星組公演を観劇してから、日が経てば経つほどに「いい2作品だったなぁ」と感じています。観劇している間はその世界観にどっぷり浸り、宝塚の街の醸…
大好きな礼真琴さんの、タカラジェンヌとしての最後のレビュー「エスペラント!」、ムラに遠征し観劇してきました。舞台の上で光を放つその一瞬一瞬に、気品と圧倒的な帝…
星組公演、宝塚観劇旅の途中ですが、気になる発表がありました。宙組に異動となる水美舞斗さんの、スタートとなる主演作品。『RED STONE』~悠遠なる叫び~のキ…
ムラに遠征しまして、ついに観劇できた「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」。今回の遠征は、2階席で舞台から遠いお席でしたが、それでも大好きな礼真琴さんの超貴重な退…
ついに、星組公演を観劇してきました…!お席は、舞台から遠く離れた2階席でしたが、はるばる遠征してきました( ;∀;)キャスト別の細かい感想は、また改めて書かせ…
せおっち、久しぶりに歌劇の表紙に登場されましたね…!!!うれしい、嬉しいよ…(;_;)しかも、髪色、表情、メイク、ファッション、そして背景のカラー全てがセンス…
礼真琴さんが、ご卒業を目前にして、「夢の音楽会」にご出演されましたね。ゲストにオファーしたのは、もと星組トップスター北翔海莉さん。こっちゃんがトップスターとし…
礼真琴さん 最後のナウオンを観た|“決意の涙”と“優しい笑顔”が紡いだ、星組の絆
ついに…この時が来てしまいましたね。星組トップスター・礼真琴さんが出演された、最後の「NOW ON STAGE」を観ました。本当にもう言葉にならないくらい、ぐ…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、naomiさんをフォローしませんか?
2025年大阪・関西万博に向けて、宝塚歌劇団の若手スターたちが“アンバサダー”として選ばれたこと、宝塚ファンにとって記憶に新しいですね。発表は、遡って2020…
ムラに遠征しまして、星組公演を観劇してから、日が経てば経つほどに「いい2作品だったなぁ」と感じています。観劇している間はその世界観にどっぷり浸り、宝塚の街の醸…
大好きな礼真琴さんの、タカラジェンヌとしての最後のレビュー「エスペラント!」、ムラに遠征し観劇してきました。舞台の上で光を放つその一瞬一瞬に、気品と圧倒的な帝…
星組公演、宝塚観劇旅の途中ですが、気になる発表がありました。宙組に異動となる水美舞斗さんの、スタートとなる主演作品。『RED STONE』~悠遠なる叫び~のキ…
ムラに遠征しまして、ついに観劇できた「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」。今回の遠征は、2階席で舞台から遠いお席でしたが、それでも大好きな礼真琴さんの超貴重な退…
ついに、星組公演を観劇してきました…!お席は、舞台から遠く離れた2階席でしたが、はるばる遠征してきました( ;∀;)キャスト別の細かい感想は、また改めて書かせ…
せおっち、久しぶりに歌劇の表紙に登場されましたね…!!!うれしい、嬉しいよ…(;_;)しかも、髪色、表情、メイク、ファッション、そして背景のカラー全てがセンス…
礼真琴さんが、ご卒業を目前にして、「夢の音楽会」にご出演されましたね。ゲストにオファーしたのは、もと星組トップスター北翔海莉さん。こっちゃんがトップスターとし…
ついに…この時が来てしまいましたね。星組トップスター・礼真琴さんが出演された、最後の「NOW ON STAGE」を観ました。本当にもう言葉にならないくらい、ぐ…
礼真琴さんの退団が近づく今、スカイステージでは続々と関連番組が放送され、こっちゃんファン・星組ファンにとっては「録画し忘れたら涙もの!」というほどの貴重な時間…
今日は…もう…タイトルの通りなんです……録れてませんでした。礼真琴さん最後のナウオン……(;_;) そうです、大好きな礼真琴さんのラストのナウオンステージ…退…
礼真琴さんの最後の星組本公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』が幕を開けましたね。初日のレポ、そして観劇された方々の感想などを読ませていただいて、楽しみな気持…
2025年、宙組は新たな体制で歩みを進めることとなりました。桜木みなとさん、春乃さくらさんのトップコンビが誕生し、さらに、水美舞斗さんをはじめとする新たなメン…
本日、宙組の芹香斗亜さんが宝塚歌劇団をご卒業されましたね。私は、今日の配信を観ていませんが、今日この日に感じたことを書いておきたいと思います。 静かに心に刻…
宝塚歌劇団に所属するタカラジェンヌは、舞台上での活躍だけでなく、たくさんの企業とのタイアップでも知られていますよね。タカラジェンヌが企業のイメージキャラクター…
月組全国ツアー公演、いよいよお稽古場映像が放映されましたね!タカラヅカニュースのお稽古場風景から、「今の月組にぴったりな作品とメンバー…!」という気持ちが止ま…
星組から専科異動を経て、瀬央ゆりあさんは雪組に配属され、2番手という“大きな羽根”を背負う立場として新たなスタートを切りましたね。 【目次】・雪組で羽根を背負…
2025年8月…星組トップスター・礼真琴さんの退団が刻一刻と近づく中、予想外の嬉しい“贈りもの”が発表されました。それが、「礼真琴メモリアルキャンペーン」です…
宝塚大劇場・星組公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』の初日映像を、スカイステージで観ました…!ずっと待ってた、初日映像(;_;)すでにリピートしては、涙ぐん…
星組大劇場公演「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」の観劇レポを読ませていただき、気になっていた「階段降り」の順番や羽根についても、知ることができました。 「エス…
芝居の月組を体現しながら、自身の魅力も開花させ続けた月城かなとさん。雪組新人公演時代から、「なんて美しい人なんだろう」と思っていましたが、「銀二貫」を映像で観…
少し前のことになりますが、最高過ぎてリピートしまくっている「集まれ!95期」、そして雪組全国ツアー公演千秋楽の模様を観て、雪組の2番手男役スターである朝美絢さ…
あぁ、衝撃でしたね…。礼真琴さん主演の「BIGFISH」の映像化なし(/_;)このことについては、昨日のブログに書きましたが、その後も宝塚ファンの方々のさまざ…
何てことでしょう…。礼真琴さん主演の星組「BIGFISH」が、全編映像に残らないというお知らせがやってきました(/_;) 信じられない!星組「BIGFISH…
5月7日、8日と舞空瞳さんのミュージック・サロンが第一ホテル東京にて開催されました。おそらく超・超・超プラチナチケットだったことでしょう…。私はチケットにご縁…
礼真琴さんと舞空瞳さんがトップコンビを組んでから、約5年も経つのになぜこんなにも新鮮におふたりに「ときめける」のかなぁ…なんて改めて考えてしまうnaomiです…
舞空瞳さんのミュージックサロンのライブ配信が決まりました!やはり、星風まどかさんの時と同じように、ランチ・ディナーと2公演がライブ配信。嬉しい!けれど、都合に…
日々のあれこれの慌ただしさに追われているうちに、気が付くと5月。ちょっと離れている間に、宝塚情報が続々…! TAKARA座もなかなか更新できませんでしたが、ま…
いまだ、宝塚市制70周年記念式典の余韻が冷めやらぬnaomiです。YouTube配信決めてくれた方、ホント有難うございます!!正直、もっと堅苦しい雰囲気で、1…
花組公演の急遽公演中止が発表されてから、早1日で明日からの公演再開のお知らせがありました。本当に、大丈夫なんだろうか…。トップコンビの退団公演ということもある…
最高過ぎた95期トークのことを書こうと思っていた矢先、とても残念なニュースが飛び込んできました… 代役間に合わず…花組東京公演、公演中止 - TAKARA座…
令和6年4月1日に市制70周年を迎えた宝塚市。令和6年4月20日(土曜日)午前11時から、宝塚ホテル1階宝寿の間にて、「宝塚市制70周年記念式典」が行われまし…
取り急ぎ、もし、気づいていない方がいらっしゃったら、少しでも多く方に届いて欲しい…!もうすぐ、せおっちと星娘たちが宝塚市記念式典に登場します!その模様がYou…
舞空瞳さんのミュージック・サロンのポスター画像がようやく公開されました(/_;)もう、素敵すぎて泣ける… 私にとって、ずっと永遠のカリスマである「安室奈美恵さ…
礼真琴さん主演の東急シアターオーブ公演、気になっていたミュージカル『BIG FISH(ビッグ・フィッシュ)』の配役が発表されました!!先日、映画の『BIG F…
彩風咲奈さんのリサイタル、『ALL BY MYSELF』-BLOOM’S COLORFUL MEMORIES-が始まりましたね!今日、タカラヅカニュースで、よ…
昨年から続くさまざまな出来事、そして宙組再開が発表されたこと、それに対するありとあらゆる意見や感想、人の想いが、SNSやブログ、インターネット上の記事や新聞記…
昨日のブログを、読んでくださった方、読んだよ!クリックしてくださった方、そして温かいコメントを寄せてくださった方、有難うございました。コメント、嬉しく読ませて…
こんな時間ですが、前回の記事を書いて、改めて思いました。今の状況を俯瞰してみると、「何なんだろうな」と…。宝塚歌劇が純粋に好きで、自分にとって心の故郷で、この…
昨日の、宙組公演再開のお知らせは、宝塚歌劇に関心を寄せる人たち、宝塚ファンに激震を走らせました。私も、いただいたコメントを含め、さまざまな意見に触れました。そ…