気まぐれで、気難しく、いつも迷いながら、生きている難聴者のメモランダム
独白ですので特にコメントゴザイマセン。
もう3月3日になってしまいました💦耳の日今日は10時過ぎから雨模様で屋外のイベントとか大変やなと思いつつ。3つほど近況報告昨日、地元のスーパーで恒例の「耳マーク」普及に向けたビラ配りをしました。聴こえにお困りの方は連絡くさいと担当のFAXと市役所担当のTEL/FAXを記してあります。配っていると反応様々。8割方好意的に話を聞いてくれます。女性はほぼ100%受け取ってくれます。家族連れも同上。男性は7割か?男性は若者よりご老人があまり印象よくありません。手ではねのけられたり、、、反面教師(◞‸◟)やはり難聴になる人は増えてきているようで、「私も難聴なの、家では何回言ったらわかるんだ!」と怒られるというご婦人もいらっいました。やっぱり家族も含め社会での理解が進んでないと感じます。「近所の人で聞こえない高齢者がいて、...またまた映画
「ブログリーダー」を活用して、SNAFKIN4さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。