chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GONsanの「気まぐれ独り言」 https://gonchan.blog.jp/

広島県福山市の芦田川下流近くに暮らしていますGONsanの絵日記です(^_^)v

毎日綴ってはおりますけど、別にテーマを掲げている訳ではありません。日常の暮らしを主体に眼に入りましたモノ、感じましたコトを、画像を交えながら気ままに綴っています。 退屈かも分かりませんけど、覗いて頂けましたら嬉しいかも(^.-)☆

GONsan
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2016/09/28

arrow_drop_down
  • 6/22(日)・中国サッカーリーグ〝福山シティFC×ベルガロッソいわみ〟戦の観戦(02)

    定刻にキックオフで、ゲームはスタートです。 選手が着用のユニフォームと言うかジャージの白い方が〝福山シティFC〟で、赤い方が〝ベルガロッソいわみ〟のチームです。中国サッカーリーグで、ここまで5連勝の福山シティ。この日の勝利で〝6連勝〟を祈りたいですネ(

  • 宝くじで、数年振りの4等当選金ゲット!!嬉しい\(^o^)/

    本日正午近くにハローズ新涯店に出掛ける機会がありましたGONsan。 ハローズにヤッて来ますと、大概、宝くじ売場に立ち寄りです。そして、その時点で販売されています〝宝くじ〟〝ロト6〟〝ロト7〟を1枚買いのGONsanなんであります。 本日は、〝サマージャンボ〟〝

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(11)

    ◆日蓮聖人お手植杉(にちれんしょうにん おてうえすぎ) --- https://rekishinomichi-yamanashi.jp/ja/spot/5-20.html --- ・日蓮聖人が植えた4本の杉 奥之院には日蓮聖人が植えたと言われる杉の木が4本残っており、身延町指定文化財に指定されています。これらは

  • 6/22(日)・中国サッカーリーグ〝福山シティFC×ベルガロッソいわみ〟戦の観戦(01)

    〝福山シティフットボールクラブ〟は、2025年6月で、クラブの母体が創設されてから10周年という節目を迎えましたようであります。 この10年間は苦難の道程で、ここ数年は「あと一歩でJFL昇格を逃すという悔しさに耐えるシーズン」を強いられています。6/11(水)には、天

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(10)

    〝身延山ロープウェイ〟に乗車し、〝久遠寺駅〟から〝奥の院駅〟に到着し、駅を出ますとスグ左手に展望台が…好天でさえありましたら正面に富士山が臨めますけど、あいにくの曇天で眺望不可。残念(^-^; それでは、歩いて〝奥之院・思親閣〟に向かいます(^-^)/" ◆奥

  • また、自治会回覧から話題を拾ってみました(^.-)☆

    GONsanのこの絵日記の話題に事欠きますから、また、自治会回覧から話題を拾ってみました(^.-)☆ まず、芦田川花火大会翌日の会場周辺の清掃のご案内。 未だ1ヶ月先の事ですけど、お盆も目前。アッと言う間に1年過ぎ去ってしまいますねぇ~ 花火客のマナーも年々向

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(09)

    境内に到着しますと、まずは、本堂に上がり参拝です。 参拝後は、境内を見廻し、本堂・祖師堂・報恩閣・大鐘・五重塔…等を、ササッとパチリです(^.-)☆ そして、ロープウェイで〝身延山奥之院・思親閣〟に向かいます事に。ロープウェイ乗り場には、下山して来られま

  • 食卓に〝夏まつり盆踊り大会〟のご案内が…

    数日前、食卓に置いてありましたこのチラシ…ふん、ふん、〝夏まつり盆踊り大会〟のご案内ですネ(^.-)☆ 今年は、8/3(日)の開催ですか。 内容を見てみますと、コロナ以降は、予算の関係か〝夜店・盆踊り〟がメインのようで規模縮小の感も… 夜店では〝冷やしキュウ

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(08)

    それでは、〝菩提梯〟に挑戦です。 「菩提梯に向かって右側、南部実長公の銅像がある脇から続くのが男坂、その手前に赤い橋がかかっているのは女坂です。男坂は菩提梯と交わりながら急坂を蛇行して本堂正面に出ますが、女坂は久遠寺境内の端、甘露門の下に出ます。」と

  • 本日ヤッと、我が家の畑でセミの鳴き声が(^.-)☆

    これは、昨日・土曜日の朝のGGの一コマなんです。 連日の猛暑で、7月に入りましてからは参加者も激減。この日の参加者は、GONsanを含み総勢9名の皆様でありました。皆さん、早々と夏休みに入られましたのかも… 掲示板に〝夏季休暇のお知らせ〟がありましたけど、

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(07)

    三門を潜り、いよいよ287段の〝菩提梯(ぼだいてい)〟を上がり〝久遠寺本堂〟を目指しますけど、無事、上りきれますでしょうか(^-^) 今まで久遠寺を訪れました際には、この三門からでなく、三門を通過し進んで行きますと、身延山ロープウェイ乗り場下に駐車場(せいしん駐

  • 墓地から我が町を見下ろしますと、熱気が籠もりモヤ状態でした(^-^;

    毎月、月末か月初には墓地の草取り行きのGONsanですけど、今月は7/5(土)A.M.10:30から妙性山墓地へ草取りに。 毎月、几帳面に出掛けまして草取りはしているのですけど、降雨は無くてもそれなりに雑草が(^-^; 草だけならイィのですけど、それ以上に大変なのが落ち葉の

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(06)

    鏡圓坊でのお参りを終え、時刻を確認しますと、13:17。 今夜の宿へのチェックインまで、未だ3時間ばかりありますので、遅ればせながら日蓮宗総本山〝久遠寺〟そして、奥の院〝思親閣〟に参詣です。鏡圓坊からですと15分程度で到着と思います。 写真は撮れませんでし

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(05)

    本遠寺でのお参りを終えますと、次に向かいますのが〝日蓮宗宝聚山 鏡圓坊〟であります。 今まで総本山〝久遠寺〟に向かいます時には、時たま、国道52号線(身延バイパス)を走行し久遠寺総門へと向かっておりまして、その際に〝鏡圓坊〟山門前を横目に通過しながら、「機

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(04)

    お万の方の墓所は、本遠寺本堂の左側(西側)に位置し、宝篋印塔は壮麗で雄大でありました。 ◆【県指定文化財】徳川家康側室養珠院墓所 --- https://www.town.minobu.lg.jp/bunka/rekishi/2017-0901-syougai-youzyuinbosyo.html --- 指定日:平成20年5月8日 所

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(03)

    一通り境内を見廻しますと、本堂に上がり参詣です。本堂に入りますと、先客がお一人。法要の打合せでもしておられますご様子。 参詣を終えますと、先客は帰られましたので、行衣に御朱印を依頼です。 「全国各地の色んなお寺を廻っておられますネ。御朱印を押す箇所が

  • 5/30~6/2間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(02)

    〝道の駅なんぶ〟での休憩後には、「日蓮宗別格本山〝大野山本遠寺(ほんのんじ)〟」に向かいます。 道の駅から、また、中部横断自動車道に入り走行し、程なく〝身延IC〟から一般道へ。富士川に掛かります身延橋を渡りますと、間もなく〝本遠寺〟に到着です。 駐車場に

  • 5/30(金)~6/2(月)間で、ノンビリと「七面山〝敬慎院・奥の院〟」に参詣でした(01)

    昨年の4月でしたか…「結婚50周年記念に山に登ろう…」と嫁さん。 50周年記念で、何で山登りを…と想いながらも「何処の山に登るの?」に返って来ましたのが〝七面山〟でありました(^.-)☆ うん、うん、そぅですネ、我が家の宗派は〝日蓮宗〟でありまして、総本山は

  • 法律上は、誕生日の前日に歳を取るのですか…知らなかった(^-^;

    昨朝、中国新聞朝刊に眼を通しまして、まず眼に止まりましたのが〝天風録〟。 ふ~ん、法律上は「誕生日の前日に歳を取る」のですか…知りませんでしたネ(^-^; 早速、WEB上で確認ししてみますと、こんな記載がありました。 ◆誕生日の前日 年齢は生まれた日が起

  • 我が家横を流れます用水路…異常な波打ちで少々不気味でありました(^-^;

    昨朝の、A.M.9:00頃でしたか…我が家前で一服しながら「今日も、日中は随分気温が上昇するんだろうなぁ~」と、周辺の景観を見廻しておりまして、何気なく我が家横を流れます用水路を覗きますと、水面が波打っておりました。 この状況を上手く表現出来ませんけど、〝波

  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(25)

    ソロソロこの辺で退散しようか…と時間を確認しますと、A.M.11:45でありました。間もなく正午ですから帰らなくちゃぁ。 …と、帰ろうとしますと〝JAPAN〟のマーク入りのウエットスーツを身に付けましたゼッケン〝№300〟の選手が通過です。きっと、色んな大会に出

  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(24)

    GONsanの面前を通過して行かれます選手も、まばらとなって来ましたので、そろそろバイク種目もオシマイとなるのでしょうネ… ノンビリとヤッて来られます選手の皆様にカメラを向けておりますと、んっ!?…GONsanの前を通過して行かれ、未だそんなに時間を経ていませんの

  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(23)

    とにかく、よく分からないまま通過して行かれます選手の皆様を撮り続けていましたら、ゼッケン№〝302〟の選手がGONsanの前を四度目の通過です。 ハンディを背負いながら頑張っておられますから、感動してしまいます。後日、この〝№302〟の選手の大会記録を確認してみ

  • 6/8(日)のGG後には〝福山かわまちトライアスロン2025〟の観戦でした(^.-)☆(22)

    何周目か分かりませんし、トップがどなたなのかもよく分からないまま、通過して行きます選手の皆様を撮り続けて来ましたけど、そろそろカメラを構えます腕に気怠さが(^-^) バイクが追走していますスグ前の選手が、多分、トップか最後尾の選手なのかも… とにかく、GON

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GONsanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GONsanさん
ブログタイトル
GONsanの「気まぐれ独り言」
フォロー
GONsanの「気まぐれ独り言」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用