はい、また行ってきました朝練へ。40cm止まり。けど、うれしい。5時前に現場到着。制限時間は1時間。竿を振れる時間は短いので、ポイントを絞ってランガン。ここしかないというポイントでジグを流していると、足元付近でガツガツと噛み付くようなバイト
ふと包丁が欲しくなった今日この頃。長年使用している出刃包丁はステンレス製なんですが、刃こぼれが酷い上、硬くて砥ぎ難いという困ったやつ。逆に柳刃は、鋼製ですぐ錆びるうえ、柄(え)もボロボロなこれまた困ったやつ。そんな訳で、新たな包丁を購入すべ
夜眠れなかったので、徹夜してそのまま朝マズメにヒラメ狙いへ。大潮の下げということで地形の変化は明確。浅いところと深いところの境目に沿って、テロテロとジグを巻いていると・・・30cmに満たないくらいのソゲがヒット。当然、リリースする。途中、結
デフォルトのコルトスナイパー(又はスリム)が大好きな僕チン。イワシロケットとかTGベルサーテとかはちょっと狙いすぎで好みでなかったのですが、2019年8月発売のコルトスナイパー アオモノキャッチャーにはかなり期待しています。というのも、この
仕事終わりの夕マズメ、青物狙いでサーフへ。着いたら地合だった件この日は上げ潮+向かい風でベイトが接岸する可能性大。(だと勝手に思っている)海はちょっと波気があり、少しだけ白波が立っている。早速、ジグをキャストすると一投目のフォールで怪しいア
この日は平日。お仕事の日であるが、潮周りもよければ波予報も良い。こんな釣り日和に何もしないなんてもったいない!ちょっと無理して1時間ほど朝練に参加してまいりました。開始数投でカンパチ幼魚。その後、大本命が!?前回、ヒラメが釣れたポイントと同
「ブログリーダー」を活用して、ウグイのおっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。