ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職場でホント!マジで嫌がらせあった時
仕事してればそれはどうしてもマジでコイツ絶対許せん...と思う事ってあります 大抵の事は生きていれば嫌な事ってそれはありましすが、ただもう絶対に我慢出来ないって時は..... 友人関係や親族間なら最悪は逃げ出すって事は出来ますが、では職場?では?そんな逃げ出すなんて事出来る...
2024/04/25 12:04
上手な会話力
会話が上手な人は会話が子供や年寄りでも理解出来る話し方をします もちろん大人同士の会話を子供でも理解出来る会話にまで考えながら話すので非常に難しいです なので例え話を使って話をします 例えば国の財政の問題ならお小遣いを例えに使ったりイジメなどの問題なら童話などを使用したり又...
2024/04/24 09:24
愛知県帰省で感じる事
昨日バスで愛知県から神奈川へ戻ってきました 思ったのは日曜日の高速道路がメチャクチャ渋滞してたって事 みんなお金!!あるんだ ガソリン価格も高いし行楽地に行けば観光地価格にも関わらずこんなにもレジャーに出掛ける人が多いって事は政府の政策もある程度は効果あったのかと?思います...
2024/04/22 19:47
政府の賃金上昇政策は中高年には.....
政府の賃金上昇政策は中高年には.....無関係までとは言わないけど恩恵は少ないと思います まず仕事など基本的には20代も50代も能力などは変わりませんしむしろ体力仕事なら不利にもなり更にIT分野では若手に中高年はすでに相手にもなりませんが賃金は今でもかなりの差があるのが日本...
2024/04/21 11:43
明日の事を考えるのは人間だけ
世界中の生物で明日の事を考える生き物は人間だけです では?それ以外の生物は明日は無いのか?と言えば人間と同じ様に普通に明日はあります ようは人生は悩んだり考えただけでは何も変わらないって事です 考えたり悩んだ所で明日は来ます 無鉄砲に何でもテキトーにやれって事ではなく明日の...
2024/04/18 20:45
人間とは自分の都合で考える生き物
人間とは自分は良いけど相手はダメと考える生き物です 人がケンカしてたらダメだよって言うが自分も夫婦や友人と口喧嘩する事もあるでしょう タバコは良くないって言うけど自分だってお菓子や揚げ物などのジャンクフードだって食べるでしょ 子供にジュースばかりと注意するけど本人はお酒を飲...
2024/04/16 12:49
ウソは付くものです
もしもこの世の中で全くウソを付かずに生きていけと言われたら、そんな世の中?成立?するでしょうか? ウソは良いor悪いのではなく良いウソと悪いウソがあるって事です 相手が幸せになるウソなら良いウソで相手が不幸になるウソは悪いウソと言う事です もっと言えば自分の都合で付くウソは...
2024/04/13 21:11
お土産はいりません
先日実家へ帰った時に旅行のお土産をもらいました....親からはありがたく頂きましたがホンネはいらないです.... もちろん本人の前でいらない!なんて言いませんよ.....大人として 僕は人にお土産は相手が欲しいって言われる時しか買いません、と言うか旅行に行くなんて言いません...
2024/04/12 20:01
人間関係には程よい距離感が必要
これは僕は全ての人間関係に対して思う事です もちろん夫婦間でもそうだし、むしろ毎日会う夫婦こそ一定の距離感があるのが理想ですが実際はそんな虫の良い人間関係などは難しいので色々な試行錯誤を重ねて距離感を作っていけばよいと思う 今現在人間関係が不仲の人は何故?不仲なのかを考えて...
2024/04/10 12:46
人の悪口を聞くのは僕は案外楽しい
よく人の悪口を聞くのは心が痛む、や気分が悪くなる....なんて言われますが僕は別に悪口や陰口を聞く事には抵抗はありません もちろん僕はその様な発言は口は災いの元と言われる様に壁に耳あり障子に目あり...と言われる様に悪口なんて誰が聞いてるか又は話が漏れるか?何て分からないの...
2024/04/08 20:20
僕が思う、ありがとう...の意味
僕はありがとうございますって言葉は意識的に使ってます 些細な時にもありがとうを使う様に努力しです ありがとう....ってどんな?意味? 普通に感謝の言葉だろって思いますが漢字でありがとうを書くと有難う...って書きます 有る事が難しいって事です 普通の日常生活でありがとうっ...
2024/04/05 12:27
優しさの押し付けは勘違い
ブッダの教えにも人に与えなさい、人に優しくしなさいと教えられてますが勘違いしてはいけないのはそれが優しさの押し付けになっていないか?って事です そんなこと?分からないって思いますか いえ、分かります... それはもし自分がされたら嬉しいか?って事です 例えば辛い時に頑張って...
2024/04/03 12:12
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、会社がオレをいらないってささんをフォローしませんか?