「気になるものは最終的に買ってしまう」
「気になるものは最終的に買ってしまう」。これは、まさに人間の本質に迫る命題かも知れない。 気になるってことは、もうすでに心の中でそのアイテムが半分くらい手に入ってる状態なんですよね。そこに心が引っ張られてる。時間が経つと、そのアイテムの存在が頭の片隅でちらついて、他のことに集中できなくなる。で、結局、買ってしまうんです。気になり続けることに疲れてしまって。 だから、最初から無駄になる可能性が低いなら、もうさっさと買った方がいい。変な話、買うことで得られる「安心感」というか、「これでもう気にしなくて済む」という解放感があるんです。逆に、買わずに気にしてる時間の方が、人生の無駄遣い。結局、気になる…
2024/08/26 07:30